見出し画像

noteのポジショニングを再確認してより深く楽しむ方法

「コメント勉強会2022」に携わる中で
日々、コメントの重要性について
たくさんの気づきを得られています。


先日、主催者「チェーンナー」さんより、
以下の議題をあげていらっしゃいました。

【コメント勉強会】
コメントは「主菜」?
それとも「副菜」?

上記の記事では
noteを利用する人は
「投稿」と「コメント」の
”どちらに比重を置くか”を
もう一度考察してみては?

と教えてくれます。

なぜ、
こういった着眼点を必要とするのか。

ズバリ!

利用者の目的によって
双方そうほうの時間のかけ方が変わるからです。

そして、時間のかけ方によって
あなたのnoteにたいする
ポジショニングも変わります。


今回のテーマは、
noteのポジショニングを再確認して
より深く楽しむ方法
です。

ぜひ読み進めていただき、
noteのポジショニングについて
考えを深めていただけたら幸いです。

では、いきましょう(^^♪



✔noteの
 ポジショニング

noteを利用する人は、
さまざまな目的を持っています。


たとえば…

「kindle作家としてデビューしたい!」
といった目的を持っている場合。

noteの利用目的をいくつか挙げると…

①文章力の向上
②書く習慣の定着
③思考力の強化
④作家としての知名度獲得
⑤出版本の広告
⑥ファンの獲得

等々、複数の目的が挙げられます。

そして、目的である
「kindle作家デビュー」にたいして
「文章力に不安💦」と感じるのであれば、
文章力の向上のためにnoteを利用すべきです。

では、
「文章力を
 向上するにはどうすればいいの?」

と考えたときに、noteで毎日投稿によって
アウトプットを繰り返す方法や
他のnoterさんの記事から学びを得るなど…
色々な手段を試します。

だからこそ、
「kindle作家デビューを目指す人」にとって
noteを利用する目的と合致しやすい条件は
「投稿」にあたります。

より多くの記事を投稿して
たくさんの文章を書きながら構成を考えて
さらに「思考力」を身に付けることは
noteの利用で十分に手に入れられます。

つまりは、noteを利用する目的として
「投稿」をメインに活動を続ければ、
おのずと「kindle作家デビュー」の
目的を達成しやすくなります。

【noteのポジショニング】
 kindle作家デビュー=投稿

※あくまで個人的意見です。
 参考にしていただけたら幸いです。



✔noteの持つ魅力

「kindle作家デビュー」を例題とした
noteでのポジショニングについて
お話ししました。

もちろん、
kindle作家デビュー目的の人ばかりが
noteを利用するとはかぎりません。

「他noterさんとお話ししたい」
「感じたことを共有したい」
「写真やエッセイに感想を欲しい」

といった目的で
noteを利用される方もいらっしゃいます。

この場合の主軸は交流こうりゅうです。

自分の考えを共有して意見を言い合い、
それぞれに「そうだよね~」と納得する。

人間として生きる以上、
切っても切り離せない「共感力」は
大切な存在基盤です。

では、「交流」を目的として
noteを利用する場合。

こちらでは「コメント」を中心として
活動することをおススメします。

【noteのポジショニング】
 交流=コメント


noteは独特の魅力を持っています。

「コメント勉強会2022」に携わっていると、
あらためて「noteはステキな街だな~」と
実感しております。

というのも、
「コメント愛にあふれている」
と感じるからです。

noteのコンセプトに
「つながる」とあるように、
人とのコミュニティ形成に
note利用者自身が徹底して監修する
”当事者意識の高さ”に驚きを隠せません。

「自分たちで
 noteをより良い街にするんだ!」

という心情といいますか…

そして、
「コメントから盛り上げよう!」と
自分から体現して行動に移す姿勢。

本当に
「素晴らしい」と感じております。

顔の見えない同士にもかかわらず、
他者とのコミュニティ形成に
安心感をもたらす独特な魅力。

これこそ、
noteをやめられない魅力かもしれません。



✔自分の立ち位置を
 再確認する

noteで活動し続けるなかでも、
ときどきは自分のポジションを
再確認しましょう。

なぜなら、
ポジションを再確認しないと
みるみる時間は溶けて無くなるからです。

時間は有限です。

記事を作成するには、
それなりに時間はかかります。

慣れた人であれば、
2,000文字~3,000文字は
1時間ほどで執筆可能でしょう。

しかし、
書くことに慣れていない人は
2~3時間をかけて
書いては消して寝かせて
やっとこさで投稿しているはずです。

記事作成だけではありません。

「コメント」も同様です。

ひとつの記事にコメントする、または
コメントを返信するとき。

5分~10分は、
必要な時間と考えます。

丁寧に熟考してコメントされる方であれば、
10分以上かけて書く方も
いらっしゃるはずです。

また、相手のことを考えながら
コメントすればするほど、
書き終わったときに
「えっ!?もうこんな時間😭」と
時間の過ぎ去り方に驚きます。
(実体験です( ;∀;)/)


時間は有限だからこそ、
どこにnoteのポジショニングを取るか
一度は、考えてみることをおススメします。




✔3つの楽しさを覚える

わたしの体験から
語らせていただきます。

noteには、さまざまな段階を得て
経歴を積み重ねます。

最初に「投稿する楽しさ」を覚えます。

「わぁ~、文章が書ける♬」
「自分の考えを世間に発表した!」

そういった…
「投稿」独自のワクワク感を堪能します。

そこから第二のステップとして、
投稿記事への反応を気にします。

noteでは
「スキ」「ビュー」「コメント」
にあたります。

たくさんの反応をもらったとき
「反応をもらう楽しさ」を実感します。

反応をもらえばもらうほど、
よりnoteで活動しようと行動に移します。

そして、
第三のステップは「交流」です。

・自分から積極的に
 相手の記事にコメントする
・紹介記事を書く
・企画に参加する
・サポートする

上記のように、他noteさんと交流して
「つながる楽しさ」を体感します。

この第三のステップまで来ると、
なかなかにnoteをやめられません(笑)💦

いや~、楽しいんですよね🤣

他noterさんの優しさに
ついつい甘えちゃってる自分もいます。


3つの楽しさについて語りました。

①「投稿する楽しさ」
②「反応をもらう楽しさ」
③「交流する楽しさ」


それぞれはnote以外の
プラットフォームでも実現可能です。

ヤフコメでも、Youtubeでも、
Twitterでも可能です。

でも、やっぱり
ひとつひとつを掘り下げると
noteと比べものになりません。

もうこれは体験した人にしか分からない
領域なのかもしれません。
(抽象的な内容ですいません💦)



* * * * *



あなたはnoteに
どういったポジションを求めていますか。

「上手く文章を書きたい」
と考えていますか。

それとも、
「たくさんの人と
 自分の考えを共有したい」
と思っていますか。

あなたの立ちたい場所によって、
noteは柔軟に対応してくれます。

そして、やるべきことはひとつ。

「楽しさ」を追求して
行動する
ことです。

「文章ヘタと言われたらどうしよう…」
「反応がなかったらどうしよう…」
「ガッカリされたらどうしよう…」

そんなふうに行動する前は、
どうしても悩んでしまうもの。

その気持ち分かります!

でも、noteで活躍する人は
そうした気持ちを払拭して
楽しさを追求し続けてきた人たちです。

ワクワクドキドキを大切にして…

自分から行動を起こした人から、
noteはそっと背中を押してくれます。


あなたの行動への勇気を
待っております。

一緒に交流を楽しみましょう♬

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!