見出し画像

とにかく一歩をつなげたら「90週目」を達成できたお話し

先日、noteより
素敵な贈り物が届きました。

毎週連続投稿「90週」達成!!

毎日投稿「90週」を
達成したバッジをいただきました😭

気がつけば、「90週目」を達成。

90週×7日=630日間

あれ?630日間も
毎日投稿してないけどね?

現在、”498日間”
毎日投稿なんですけどね🙄

おそらく、1週間に1回投稿していれば、
計算上は毎週投稿になるように
考えれられているのかな
と気づきました(;^ω^)

なんにしても…

「90週」の連続投稿を達成!
(ありがたい🤣)



✔読者様の存在

ここまで続けられたのは、やはり
読んでくれる読者様の存在が大きい
と感じます。

noteの住民様は、
本当に紳士で優しい方ばかり。

時間のない中でも
スキを送っていただけますし…

共感のコメントも
惜しみなく届けてくれます。
(感謝しかありません✨)

わたしひとりでは
「90週間」まで毎日投稿を繋ぐことは
難しかったと思います。

わたしの背中には、
たくさんの読者様の手で
支えられているように感じています。

ほんとうに読者様の存在には、
「ありがとうございます」という
お礼の言葉しか見つかりません。



✔一歩を繋げる想い

「習慣応援家」を名乗らせて
いただいているからこそ…

皆さんに形の上では、
「毎日投稿を続けています」と
胸を張って言いたいと考えます。

そうでないと…
読者の皆様は、わたしの言葉が
嘘っぽく感じるのではないでしょうか。

「習慣を題材に投稿してます…
 でも、毎日投稿はやってません😅」

これでは、
説得力もあったもではありません。

より読者様に
「習慣って、素晴らしいことだよ」
気づいてもらうためにも、
わたしにとって「毎日投稿」は
当たり前の領域なのです。

だからこそ、とにかく
一歩一歩を繋げることを意識して
気づけば「90週」を達成していました。

何度も言いますが、ひたすらに
繋げることを意識しました。

繋げるからこそ一歩に価値が生まれるし、
一歩を踏み出さないのであれば
何も始まりません。

大事なのは、どんなことがあっても
「一歩」を踏み出すこと。

「めんどくさいな~」
「疲れた~」
「やる気が起きないな~」

そういった感情や思いは
幾度いくどとなく持ち合わせました。

それでも、わたしは
読者様を裏切りたくないので、
歩みを止めないように進み続けました。

結果、
いまの習慣応援家shogoが存在します。



✔理屈を飛び越えた
 先にあるもの

「どうして、そこまで
 毎日投稿を続けるんですか」
と質問を受けたら、
こう答えようと思います。

ひとつは「読者様のため」です。

冒頭で説明したように、
いまのわたしがあるのは
読者様の存在のおかげ。

また、noteのおかげです。

ふたつ目は
「続ける、続けないを超えた
 理屈じゃないもの」だから。

わたしにとって、
note毎日投稿は生活の一部です。

まさに、”はみがき”と同じです。

続けないと気持ち悪いんです。

いまでも無意識にnoteの前に立って、
しぜんとキーボードを
指で動かしてますもん。

これは怪奇現象でも、何でもありません。

もう、自分で”そう”しないと
落ち着かないのでしょう。
(病気!?🤣)

気がついたら、
noteへのアイデアを考えていますし、
ハッと振り返ったら
記事を書いていますし…

こういう行動ひとつひとつを
「理屈で説明してください」と
言われると困る面もあります。

やはり、続けた結果で
理屈を飛び越えた行動を手にできた
と感じます。


* * * * *

これからも、
わたし習慣応援家shogoは
毎日投稿を続けてまいります。

ぜひ、今後も温かい目で
見届けていただけると嬉しいです。

もちろん、忖度なしに
何でもコメントしてください。

わたしも
皆様のコメントに誠意をもって
お返しさせていただきます。

この度は、
「90週」までお付き合いいただき
本当にありがとうございました!

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!