見出し画像

「noteホーム画面 リニューアルα版」のモニターに選ばれました。

昨日の3/14、
「noteを閲覧しよう」と
パソコンでnoteを立ち上げたら、

ピコンッ!


見慣れないポップアップが
表示されました。

note公式のポップアップで…

「ホーム画面のリニューアルを
 利用しますか?」

と書かれていたので、
さっそく「利用する」を選択。

すると、
noteのホーム画面が
”いつも利用している”ホーム画面とは
違う”別の仕様”に変更されました。

新しいホーム画面

パッと見た感じでは、
「なにが変わったの?」
疑問を感じたと思います。


というわけで…今回の記事は、

そもそも、
noteホーム画面リニューアルα版って、
なに?

noteホーム画面リニューアルα版の
導入によって、
どういった点が変更されたのか?

使いやすさは、従来と比較して
どういうふうに違うのか?

以上の点を
細かくお話しできればと思います。

では、いきましょう(^^♪



noteホーム画面
 リニューアルα版とは?

”note公式”から
下記の記事を確認しました。

「noteホーム画面
 リニューアル計画」

とは、
noteを利用されるユーザーに
「興味関心を感じる記事を
 見つけやすくするため」
に考えられた計画です。


どうして、読者の興味ある記事を
もっと分かりやすくホーム画面に
表記しなければいけないのか。

一番の理由は、
”noteに投稿される記事数”にあります。

note公式によると、
毎日「約2万6,000件以上」のコンテンツが
公開されているとのこと。

繰り返しになりますが…

「毎日、2万6,000件以上ですよ」

膨大すぎますよね(∩´﹏`∩)

気になるフォロワーさんの記事も…
好きな趣味の掲載された記事も…
興味あるキーワードの記事も…

すべての記事は、リアルタイムで
毎日投稿される「2万6,000件」の中に
埋もれていきます。

だからこそ、今回の計画は
毎日のように膨大に投稿される記事を
読者に読んでもらうための工夫として
立案されたと発表しています。






✔α版ホーム画面は、
 なにが違うの?

一番の違いは、
「横一列をひとつのカテゴリーとして
 まとめた」
ところです。

「note公式」より引用

横一列をひとつのカテゴリーとして
区分けすることで、
ムダにスクロールせずに
好きな記事を見つけやすくしています。

カテゴリーとは…

「フォローされているクリエイター」
「あなたへのおすすめ」
「趣味」
「好きな言葉」
「気になるキーワード」

など…
読者が「いま、これを読みたい!」と
思ったときに、
「だったら、こちらのメニューから
 いかがでしょうか?」と
即座に提示できるように変更されています。


そして、
気になるカテゴリーを見つけたら
カテゴリー横にある「すべて見る」を
クリックすると、

画面一面に
”クリックしたカテゴリー”の記事が
広がります。



また、興味のないカテゴリーが
表示されているときは

左側の「…」をクリックして
「興味ない」を選択すると、
選んだカテゴリーを消すことが可能です。




・従来のホーム画面と
 比較して

(現在のnoteホーム画面)

従来のホーム画面は
横一列に区切られていません。

更新時期の早い記事※1から
ホーム画面の一番左上部から
順番に掲載されています。

※1「更新時期の早い記事」とは、
 読者がnoteにアクセスして
 更新した段階での”記事”を指します。

更新時期の早い記事を順番に掲載し、
順番の途中で「あなたのおすすめ」
「note企画」「おすすめクリエイター」
などが差し込まれています。



※【注意!】
 今回の新ホーム画面α版は、
 携帯には適応されません。


 あくまで、
 PCでnoteを閲覧する場合のみ
 仕様が変わっています。





✔実際に
 α版を使用してみて

ホーム画面をα版に変更して
さっそく使用してみた感想を
べさせていただくと…

「従来よりも読みたい記事に
 辿たどり着きやすくなった」

と感じました。


今までのホーム画面ですと…

「あれ?
 フォローしてた人の記事だったかな」


だったり、

「自分の思った記事じゃなかったな~」

という場面もあったり、

「キーワードを打ち込むのが
 めんどくさいな~(_ _ )/」

といったところが
多々ありました。

そういった不満は
新ホーム画面α版によって、
一気に解消された印象です。

読者にとって、気になる記事が
即座に目に付くのは大切ですよね。



反面、
α版によって失われたデメリットは
「行き当たりばったり感」です。

例えると、
裏路地の飲み屋街を歩き回ってるときに、
フラッと入った古い居酒屋に
良い印象を持つとき。

「これは穴場な居酒屋だ」
興奮を覚えますよね😍

こういう体験は、まさに
「行き当たりばったり感」を作らなければ、
見つけることは難しいと感じます。

α版ホーム画面は、
区画された道の路肩に並ぶお店を
案内してくれる設計。

従来のホーム画面は、
複雑な道であるものの
発見する楽しさのある設計。

どちらも一長一短を持つ
魅力ある設計であることには
変わりありません。




✔より読者に愛される
 プラットフォームとして

今回は
新ホーム画面α版のモニターとして、
さまざまな面を皆さんに
包み隠さずお伝えしました。


やっぱり、どれだけ
「クリエイターに重点を置いた
 プラットフォームとしてnoteは存在する」

うたっていても、
読者に読んでもらえなければ
意味がありません。

クリエイターにも喜ばれて、
読者にも喜ばれて、
結果、noteも喜べて…

三者三様がwinwinとなって
成り立つからこそ
利用されるプラットフォームとして
成長すると思います。

わたしとしても
もっと多くの人に
noteを利用してもらい、
愛されるプラットフォームとして
あり続けてほしいと願っています。




今回のホーム画面新装計画は、
2段階のフェーズをて実装されます。

「note公式」より引用

つまり、一般の読者様が
α版のようなホーム画面を利用するには、
次のβ版を終えて改善後に
仕様の変更が可能です。

ですので、
気になって待ち遠しいとは思いますが…

新ホーム画面が実装されるまで
いましばらくお待ちください。


では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!