見出し画像

noteを楽しむには”特別な人になる”ことが大事だと気づいたお話し

先日、恵子さんの企画に
参加させていただきました。



そのさいに、習慣応援家shogoの
「noteマイルール」を公開しました。

※まだ読まれていない方は、ぜひとも
 足を運んでくださると嬉しいです(*´艸`*)


自分自身のマイルールと向き合うことで、
本当の意味で「noteを楽しむ」ために
必要なことに気づかされました。



また、ほか参加者様の
noteマイルールを拝見させていただき、
noteを楽しむために必要な
”あること”に確信を抱きました。


”あること”とは…

ズバリ!!

「特別な人になる」です。


”特別な人になる”とは、なにも
「博識でカッコ良くて
 カリスマな人を目指せ!」
ということではありません。

「あの人にとっての特別な人」
という意味です。

「いざというときに頼りになる」
「わたしと真摯に向き合ってくれる」
「いつも気になってしょうがない」

そういった受け手にとって
特別な人を目指してほしいのです。


今回の内容は…

「noteを長く楽しみたい」
「もっとnoteの魅力を知りたい」
「たくさんの人とnoteでかかわりたい」

そういった…
本当の意味で「noteを楽しむ」ことを
考えている人に知ってほしい内容です。

分かりやすく解説していきますので、
ぜひとも読み進めていただけたら幸いです。

では、いきましょう♬



✔特別な人を
 目指す理由

noteを楽しむために
「あの人にとっての特別な人」
を目指してほしいと冒頭で述べました。

どうして、特別な人を
目指す必要があるのでしょうか。

そもそも…
「自分の目的さえ達成できれば、
 どういったカタチであれ
 noteは楽しめるのでは!?」
といった声もあると思います。

う~ん…じつは、そういった
自分の目的の達成だけでは、
「どこかのタイミングで
 挫折する可能性が高い」

と踏んでいます。

もちろん、すべての人に
当てはまることではありません。

とくに
「noteを楽しみながら
 目的を達成したい」と考える人は、
特別な人を目指さないと長続きしません。



上記の「さわらぎ寛子」さんの記事から、
ヒントをいただきました。

寛子さんの記事では、
フォロワーやファンも増えたのに
お申し込みにつながらない理由について
解説されています。

結論からべると
まさに「特別な人になる」ことが
お申込みにつながると語っています。

記事の詳細は
ここでは控えさせていただきます。

気になる方は、寛子さんの記事を
拝読していただけると幸いです。


では、noteの場合では
特別な人を目指せば何を得られるのか。

答えは「読者からの信頼」です。




✔読者視点で考える
「信頼」の意味

特別な人になれば、
読者から信頼を得られます。

「信頼」といっても、
人によって捉え方はさまざまです。

ここでの「信頼」とは、
「この人の記事を読みたい」
と思わせる信頼です。

では、
ここで考察しましょう。

たとえば…

あなたにとって
「この人の記事を読みたい」
と思えるシチュエーションとは、
どういったときですか。

・面白いから
・読んでタメになるから
・共感できるから

上記の理由を
挙げられると思います。

残念ながら、
まだまだ考察が浅いですm(_ _ )m
(煽り言葉ですいません💦)

もっと深く、
「この人の記事だから読みたい」と
思える場面を想像してください。

・毎回、決まった日時に出会えるから
・コメントやスキ返しで交流したから
マガジン登録
 記事紹介してもらえたから
大切にしているフォロワーだから
・共感の嵐で、
 何度読んでもワクワクするから

どうでしょうか。

上記の理由であれば、その人の記事を
「いますぐにでも読みたい」と
思えるのではないでしょうか。

あなたにとって特別な人が
最新の記事を投稿したら、
すぐさまクリックして読んでしまう。

その背景には、
あなたの作者にたいしての
”厚い信頼がある”からだと考えます。



✔信頼獲得が
 ”noteの長続き”に
 貢献する理由

もしも、あなたが読者から
信頼を勝ち取ることができれば、
おのずとnoteを続けやすくなります。

なぜなら、
読者からの厚い信頼は
”noteを続けるための
 モチベーションになる”
からです。


noteで活動を続けるなかで、
さまざまな困難に直面します。

・体調が悪い or 疲れた
・時間がない
・書くテーマが見つからない
・面白くない or やる気が出ない
・他人と比べてしまう
・作り方が分からない

など、ほかにも人によって
note作業に取り組めない理由は
多くあるでしょう。

そういった場面に出くわしたとき、
あなたの後ろに信頼している読者が
待っているとしたら…

あなたはの気持ちは、
どういう風に変わりますか。

その信頼して待っている読者のために、
「なにがなんでも記事を書こう」
考えませんか。


時間がなくても、疲れていても、
作り方が分からなくても…

「大切な読者のためにできることは
 記事を作成して送り届けることだ!」
と使命感を得るはずです。

この…
”人に貢献したい”と思う使命感を持てば、
noteを長く続けるモチベーションに
つながります。

人は「自分のために」よりも
「誰かのために」のほうが
驚くべきチカラを発揮する生き物なのです。




✔あの人にとっての
 特別な人になるために…

読者にとって
あなた自身が「特別な人」になれば、
よりnoteを楽しく続けられます。

では、実際にどういった行動によって
読者にとっての「特別な人」
感じてくれるのでしょうか。

そのヒントは「千世」さんの
マイルールに隠されています。


そう…

「真のフォロワーさんを見つける」
ことです。


以下、千世さんの言葉を
引用させていただきます。

私はフォロバ100%では
ありません。

自分からフォローする時も
もちろんありますが、
もし誰かからフォローされても
すぐにバックはせず
しばらく様子見しています。

バックするかどうかの条件は、
「私とちゃんと
 向き合ってくれるのかどうか」
というところです。

千世さんの記事より引用


千世さんは
真のフォロワーさんを
見つけるために、すぐに
フォロバしないとおっしゃっています。

なぜなら、すぐにフォロバしていては、
自分自身と向き合ってくれる人かどうかを
判断できないからです。

そして、フォロバ目的でフォローする人も
現状、noteに存在するのも事実です。

フォロバ目的で
フォローしてもいいのですが…問題は
「相互フォローして終わり」ということ。

本当に大切なのは、
記事の中身を読んでくれて
スキやコメントなどの反応を示してくれる
フォロワーさんである
ことです。

ビジネス相互フォローでは、
なにも有益な関係性は生まれない
と千世さんはおっしゃっています。


そして、続けるように
千世さんはおっしゃいます。

100人の無視するフォロワーより、
10人の反応してくれるフォロワーを
大事にしたい。

スキ返しやコメントなどの
反応をコツコツ続けることで、
新たな人間関係を生み、
より良い関係を築いてくれる
と思います。

千世さんの記事より引用


上記の言葉にある
「10人の反応してくれる
 フォロワーさん」こそ、
あなたを「特別な人」と認めてくれた
読者にあたります。

つまりは、
「わたしは誰にでも
 フォローする人ではないですよ。
 あなただからフォローしたのです」
と感じてくれれば、読者にとっては
「わたしは特別な人からフォローされた」
と思ってくれるはずです。



‐まとめ‐
noteを楽しむには
”特別な人になる”ことが
大事だと気づいたお話し

◆特別な人を目指す理由

 読者から厚い信頼を獲得できるから

◆読者から信頼を得ると
 noteを長続きできる

 さまざまな困難にぶつかったとき、
 自分を信じる読者の存在を感じれば
 モチベーションを下げずに行動できる

◆特別な人になる方法
 
「真のフォロワーさんを見つける」
 工夫を実施する
 ・必要以上にフォロバしない
 ・スキ返し、コメント返しの徹底



* * * * *



noteには、ひとつずつ
ステージがあると思っています。

ひとつ目は、
アウトプットの楽しさを感じるステージ。

ふたつ目は、周囲の反応を見るステージ。

三つ目は、ほかクリエイターとの
交流を楽しむステージ。

そして、
ステージが上がるにつれ
達成するのは難しくなるでしょう。

ただ、同時に
満足度は大きく、本当の意味で
noteに自分の居場所を感じられます。

また、
ここまでステージを上げたからこそ
自己肯定感を高く保ちつつ、
すぐにnoteを離れることはなくなります。

読者から信頼されて、
自分の作品にも自信を持てる状態…

そうした人が”noteを楽しむ”から、
より魅力的に見えて
多くの人が集まってきます。


noteに住む魅力的なクリエイターは、
もれなく上記の行動を実行しています。

「読者から特別な人と受け取ってほしい」
と思うのであれば、ぜひコチラの記事を
参考にしていただければ幸いです。

では、また。
失礼します。


さわらぎ寛子さん。
千世さん。

素晴らしい気づきを提供いただき
ありがとうございました♬

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!