マガジンのカバー画像

わたくしごと。

115
自分のことについて書いた記事のまとめ♪
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

色々あった僕のばあちゃんの話

これまで家族と、僕の幼少期をnoteで振り返ってきました。 今回は、唯一触れていなかった、と…

「東京に行く」高校卒業後の進路を打ち明けた時。周りのみんなに背中を押され、腹を括…

僕は、東京へ出て俳優を目指すことを、家族以外誰にも話していませんでした。 高校3年生にな…

男5人女15人クラスの高校生活。中学校まで「女子が苦手」だった僕は、自然と女子と喋…

僕は高校でCGを勉強しようと、デザイン専門クラスがある学校へ入学しました。 入ってみて一番…

初めてのアルバイトで大失敗。仕事に対してコンプレックスを持つようになった話

高校を卒業したら東京へ出て俳優になろうと決めていた僕にとって、高校生の三年間は東京に出る…

デザイナーへの道。天性のデザインセンスを持つ本物たちには勝てないと痛感した話

僕は俳優を目指す上で、自分のアピールポイントとなる特技を作ろうと、デザインについて極める…

夢や目標が出来たものの、田舎者の僕がどうやったら“俳優”になれるのか、まったく検…

僕は高校生の頃、東京のオープンキャンパスで知り合った先生に導かれ、俳優を目指すことを決意…

人生の棚卸しのススメ。ブログに自分の人生すべてを書くと「自分という人」を深く知るきっかけになった。

毎日ブログを書き、もう少しで100日が経過します。 自分の人生を振り返っていると、自分の見え方が変わってきました。 今回は、自分の人生をnoteに書きながら思ったことをまとめてみようと思います。 人生の棚卸しのススメ 1.自分の人生が肯定される 自分の人生で良かったことも辛かったことも、生まれてからの出来事をすべて記事にして、マガジンにまとめています。 記事を書く度、たくさんのスキや、様々なコメントをいただきました。 自分の辛かった経験や、チャレンジした経験ほど

東京で出会った先生に俳優の世界へ導かれた僕は、夢に向かって大きく羽ばたき始めた。

僕は高校一年生の夏休みに、初めて東京へ行きました。 東京へ来た目的は、将来的にやりたかっ…

人生初の東京。田舎者の僕は、何度もビルを見上げて開いた口がふさがらなかった。

中学校までコンプレックスの塊だった僕は、高校デビューを果たし、人生初の彼女もでき、自分に…

華麗なる高校デビューを果たし、僕の人生は大きく前進しはじめた。

コンプレックスの塊だった僕は、自分を変えるために、誰も知り合いがいない高校に進学しました…

決意を新たに高校へ進学したものの、人生はそう簡単に上手くいくものではなかった。

中学校までの自分の人生を振り返って、僕は今までの自分変えるために、誰もいない高校へ進学す…

人生に悩む少年が、丘の上から街を見下ろし「自分の人生」を俯瞰し客観的に見てみた話…

中学校まで踏んだり蹴ったりの人生だった僕は、美術の先生のおかげで自分に自信を持ち、将来の…

美術の先生の一言をきっかけに初めて自分に自信を持てるようになった中学生の時の話。

小学校でも、中学校でも色々ありすぎた幼少期。 僕は自分の人生に迷走していました。 たくさ…

「たこやきマントマン」と呼ばれ学校内で一世風靡してしまった中学生の時の話

小学校の卒業とほぼ同時に、僕はコンプレックスだった見た目を克服することができました。 中学校生活でも色々あった中で、ひとつのエピソードについて話そうと思います。 中学校で同じクラスになったAくん 同じクラスになったのは、幼稚園・小学校から一緒で、中学生になって不良の仲間入りをした友達Aくんでした。 Aくんは僕を気に入ったのか、やたらとイジってきました。 Aくんのイジりは、「友達として」のイジりだったので、寂しかった小学生時代を送っていた僕は、そこまで嫌ではありません