見出し画像

小さな旅・思い立つ旅|映画のような写真を撮りたい[朝を迎える京都夏景]

映画のような写真を撮りたい

映画風の色味にしたい」ということではない。静止画なのに、時が流れ、物語のある写真。情景が目に浮かぶ写真。撮りたいのはそんな写真。

水墨画では、自然の風景だけでなく、その中に旅人や、山道を歩くきこりなど、自然のなかで暮らす“”を描く。人と自然の関わりを叙情的に表現することで、鑑賞者は絵の中の人物に乗り移って、風景を旅することができる。

人を描くことで物語が生まれる。

絵の中の人の気分になって、風景を旅する


ということで、情緒的な夏をもとめて早朝の京都へ。叙情的に物語る写真を目指して、カメラ片手に。せっかく撮るなら映画のような写真を撮りたい、という話。

夏の東雲と鴨川デルタ

映画のような写真 と 『こち亀』

こち亀』の作者秋元治さんは、漫画の表紙について、水墨画の特徴とまったく同じことを言っている。

漫画本編に入る前の表紙である『扉絵』を、両さんのいる風景として綴っていこうというふうに意識が変わったんです。単なる風景写真なら見てキレイとか、それだけで終わってしまうところを、『扉絵』なら漫画ならではのストーリーをいれられることに気づいたのは大きかったですね。

『両さんと歩く下町』|集英社新書
登場人物を描くことで物語が生まれる

表紙に東京下町の風景を描く。ただの風景だとつまらない。風景の中に登場人物を描くことで、ストーリーが生まれ時間が流れる、と。
表紙1ページで物語をつくり、本編でもうひとつ物語をつくる。一度で二度美味しい漫画が生み出せると。4コマ漫画ならぬ1コマ漫画。

写真を撮ることは好きだけど、ポストカードのような写真には興味がない。綺麗な風景写真なら、ネットでもどこでも手に入る。一緒に旅する人が映る情景を撮って、世界にひとつのワンシーンにしてみたい。

水墨画も、漫画の表紙も、人を描く
人のいる情景が、物語を生み出す

−情景を写し、映画と映る−


朝5時|鴨川デルタ

朝4時に家を出て、家族みんなで京都旅。日の出前の鴨川に到着。ネットで調べた日の出の時間は、地平線から太陽が出る時間だということを思い知らされる。東山が太陽の邪魔をする、、、

日の出前の東山と鴨川
家族しかいない鴨川デルタ
真夏だけど涼しく快適。
駐車場も深夜料金でたったの100円!


朝6時|南禅寺

駐車場に車はゼロ。歩いているのは散歩している人と、Youtuber?と思しき人が謎のダンスを撮影しているだけ。のどかな朝。いつもは観光客でごったがえす有名観光地が、嘘のよう。

いつもより大きく感じる三門
朝の澄んだ空気にとても合う水路閣
人がいないひとときは、とても貴重


朝6時半|東山からの日の出

日の出時間の1時間後、ようやく東山から太陽が顔を出す。


朝7時|伏見稲荷大社

外国人観光客に大人気のところ。さすがに7時になると人は増えてくる。それでも日中に比べれば、とても静か。

朝の日差しと鳥居の陰影が心地いい
人がいないので、写真を撮るのがとても楽しい


朝9時|バーミリオンカフェで朝食

伏見稲荷の池の畔にあるカフェ。店名の「Vermillion」は日本語で朱色。鳥居だけに。9時にオープンするので朝食に最適。10時には店を出て家路につく。

池の畔にあるカフェ。
9時にもなると流石に暑いので室内で朝食

朝の5時から10時までの5時間の旅。
昼11時から16時の5時間とはまったく別の世界。

最高の夏旅。


関連記事

映画|夏の夜

本|こち亀

旅|“写真映え”する奈良




この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?