マガジンのカバー画像

本日の猫たち

362
うちの三匹の猫の記録です。写真と一言。ゆるっと綴ります。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

本日の猫たち #251

本日の猫たち #251

猫と暮らすと家が汚れる、と言われることがありますが、我が家の場合、その逆で、猫たちが汚してくれるからこそ、自然と掃除の機会が増え、家が片付いているような気がします。

今朝も起きると、廊下に誰かが吐いた形跡があったので、ありがたく廊下を掃除しました。
猫が吐くのは珍しいことではないですが、おもしろいことに、吐き方にもそれぞれ個性が出ます。

先住猫はいつも洗面所、浴室(静かで誰もいない場所)に行っ

もっとみる
本日の猫たち #250

本日の猫たち #250

「本日の猫たち」今回で250回なんですね……。
いつも❤くださる方、読んでくださる方のおかげです。ありがとうございます。
㊗250回でなにかしたほうがいいのか……と少し考えたのですが、なにも思いつかなかったので平常通りで。

さて、本日の我が家の猫たち。
珍しくそれぞれのベッドで寝ていました。

我が家では一日に何度か換気するのですが、天気が良い日に窓を開けると猫たちが喜んで寄ってきて、窓辺でひな

もっとみる
本日の猫たち #249

本日の猫たち #249

我が家の猫たちあるあるなのですが、「1匹いない!」ときは、だいたい兄猫(大きい)の背後にいます。

今日、先住猫の姿が見えず、ずっとさがしていました。

兄猫に聞いても知らん顔。

うちの猫たちは集まる習性があるので、妹猫のところにいなければ、兄猫のところにいるに決まっているのです。
角度をかえて見てみると……。

いました。
兄猫が大きいので完全に隠れて、見えなくなっていたのです。

先住猫、爪

もっとみる
本日の猫たち #248

本日の猫たち #248

週末は先住猫の爪切りに励むはずだったのですが、嫌がられたので、仕方なく来週に延期することにしました(2本だけ切れませんでした…)。

さて本日。お世話になっている方から(お名前出していいものか迷ったので、ひとまず匿名で)素敵なギフトが届き、こっそり開封しようとしたのですが、ガサッという音を聞きつけ、猫たちがわらわらと寄ってきました。

猫は人間よりも聴力にすぐれていると言いますが、どれだけ離れてい

もっとみる
本日の猫たち #247

本日の猫たち #247

週末の目標は、先住猫の爪をすべて切ること!
(いきなりですみません。たった今、設定しました)

我が家の先住猫は家猫としてかなりの優等生で、これまで悪戯などで飼い主を困らせたことはありません。動物病院でブスッと注射を打たれても暴れることはなく、すべて「無」ですませてくれる、我慢強く、穏やかな性格の子です。
ただ唯一の欠点が、爪切りが大の苦手であること。

子猫のときは普通に切らせてくれていたのです

もっとみる
本日の猫たち #246

本日の猫たち #246

猫が三匹もいれば、いろいろあります。
本日、兄猫の目が充血していたので(角膜炎再発?)動物病院へ。
軽症だったので点眼薬でしばらく様子見とのこと。

ほっとしていたら、妹猫の頭にうっすら擦り傷(軽症、動物病院に行くほどの傷ではないようです)を発見。自分でやったのか、ほかの猫たちとじゃれている間に傷つけてしまったのかはわかりません。
念のため、三匹の猫の爪の長さを点検。そこまでのびていなかったのです

もっとみる
本日の猫たち #245

本日の猫たち #245

我が家の猫たちの現在のブームは「紙」。
通販のダンボールの緩衝材として入っている「紙」が大好きで、かなりの時間をかけて遊んでくれます。

この紙の緩衝材、なにかと便利なのでしわをのばして保管するのですが、重ねて置いておくと猫たちがやってきて敷物にします。

あたたかい冬用ベッドや電気カーペットがあっても、なぜか座るのは「紙」。重ねるとあたたかいのでしょうか。1時間は座っていました。

愛猫家のはし

もっとみる
本日の猫たち #244

本日の猫たち #244

本日、この冬一番の寒気で全国的に冷え込みが厳しく、大雪に見舞われた地域もあったようですが、皆様がお住まいの場所は大丈夫だったでしょうか。

我が家の猫たちは暖房完備の部屋でぬくぬくと過ごしていました。
外の気温が限りなく0度に近くても、室内があたたかければ、猫たちにとってはいつもの一日。

ただ最近気になるのは、妹猫のプチ暴挙です。

過去記事で何度もふれたのですが、うちの妹猫は先住猫が大好きで、

もっとみる
本日の猫たち #243

本日の猫たち #243

箱があったら入らずにはいられない。
袋があったら入らずにはいられない。――それが猫。

我が家の猫たちも新しい箱があれば、ひとまず箱入り娘ならぬ、箱入り猫と化します。

本日、知人に差し入れをいただいたのですが、中身を出した後の袋に先住猫がすかさずIN。

「なかなかよき袋じゃ」と思ったかどうかわかりませんが、しばらく袋を堪能した後、先住猫はOUT。その直後、待機していた兄猫がIN。

兄猫、ずっ

もっとみる
本日の猫たち #242(謎行動いろいろ)

本日の猫たち #242(謎行動いろいろ)

わが家の猫たちはたまに「謎行動」をします。
本日、先住猫と妹猫が並んでマットの上に座っていました。

うちの猫たちの行動パターンからすると、先にマットの上に座っていたのは先住猫で、その後、先住猫が大好きな妹猫が合流したのでしょう。
ただこの場所、かなり寒いのです(体感7℃くらい)。猫たち用に20℃以上に設定してある部屋から抜け出して、遊ぶでもなく、狩りをするでもなく、ぼーっと佇む二匹。
なにか飼い

もっとみる
本日の猫たち #241

本日の猫たち #241

猫たちの写真を撮るのは、日常の幸せを切り取って保管する作業なんだなと、あるときふと感じました。
私の場合、仕事もあるので、四六時中猫たちにカメラを向けられるわけではないのですが、カメラロールにおさめられた無数の猫たちの写真は、間違いなく幸せの証。猫たちの写真はそれを見返す飼い主さんを、何度もほっこり幸せにしてくれていると思います。

下記は本日の写真です。

私はミニマリストに近い生活を送っていて

もっとみる
本日の猫たち #240

本日の猫たち #240

ちょっとバタバタしているので、本日はゆるーくわが家の猫たちの写真をお届けします。

猫たちを見ていると、本当に余計な言葉はいらない、ような気がします。
なので今日は余計な言葉を控えました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
気が向いたらまたのぞいてやってください。

本日の猫たち #239(ストーカー猫)

本日の猫たち #239(ストーカー猫)

つい先日のこと。子猫をお迎えした友人と猫談義に花を咲かせていたら、「うちの子、ストーカーで困るのよ」という話題になりました。
友人を母親のように慕い、どこにでもついてくるそうです。
「トイレの中にまで入ってこようとするし、入浴中は出てくるまでドアの外でじっと待っている。仕事に行こうとしたら、行かないで攻撃をしてくるの。めちゃくちゃ可愛い!」と、のろけのつもりで動物病院の先生に話したら、分離不安症の

もっとみる
本日の猫たち #238(かくれんぼ)

本日の猫たち #238(かくれんぼ)

わが家では唐突に猫たち(+飼い主)のかくれんぼがはじまります。
私の姿を見て、猫たちがさっと箱の中や物陰に隠れたときがそのときです。

隠れるといっても尻尾や体の一部が丸出しになっているので、猫たちの居場所は丸わかりなのですが、猫たちから飼い主が見えない=飼い主も猫たちが見えていない、ということになっているので(猫たちのルール)、猫たちの頭が隠れている以上、こちらも見えないふりをしないといけません

もっとみる