見出し画像

若干回復傾向 復職367~371日目 | 復職日記 #83

こんにちは、みつまめです。

今週はまぶたの酷い腫れと共にスタート。
腫れが引くのと合わせて、若干気持ちが上向いた気がしています。

(つぶやきではありのままを書き散らかしてるので、かえってご心配おかけしてしまったかも…心配してくださった皆さま、優しいコメントくださった皆さまありがとうございました)

まぶたの腫れが悪化 367日目

朝から強めな頭痛と、まぶたの腫れ。
前日の日曜に眼科を受診し、抗生物質を飲みはじめました。
が、より一層炎症は悪化。
目尻側の半分が腫れに遮られてよく見えません。

人前に出られない顔をしているので、出社から在宅に切り替えさせてもらいました。

必死に業務を進めましたが、夕方からまぶたの痛みが酷くなってきました。
まばたきするたびに痛み走って非常に不快…。
とてもじゃないけど集中できません。
かなりつらい状況です。

半休で受診 368日目

ますますまぶたの腫れが悪化しました。
我慢できず、午前休で日曜とは違う眼科へ。
炎症があるし、切開できる段階ではない。
別の病院で出た処方もこれで大丈夫、頑張って薬を続けてみて。
つらいけど、いずれ必ず良くなるから、と励まされて帰ってきました。

きちんと説明してもらって納得はできましたが、納得したところで瞼の痛みがなくなるわけではありません。困ってる。笑 

午後から在宅勤務。
夕方には瞼の痛みで片目の涙が止まらなくなりました。
ますます視界が悪い。
さらにエアコンの風が当たっても痛い状況。
めちゃくちゃつらい。

この日の夜、ついに皮膚が破けて膿が出始めました。
若干腫れている箇所は縮んだような気もしますが、思っていたよりもまだ腫れてて絶望的な気持ちになりました。

厨二病風に出社 369日目

前日夜に瞼の皮膚が破けて、寝ている間も膿が出続けていたらしく、起きたら瞼がバリバリに固まっていました
まだ腫れているものの、この日はどうしても出社しなければいけない日。
眼帯をつけて出社しました。

ところで私は視力に左右差があるのですが、今回腫れたのは視力良い方の目。
視力が良い方を塞ぐと、世界がかなり曖昧です。
片目だけコンタクトをつける気にもならないので、眼鏡は必須。
この日は眼帯に眼鏡、さらにマスク。
顔面の情報量がすごかった。

あまりに酷い見た目なのが恥ずかしくて「アラフォーの厨二病です」と言い張って仕事してきました。笑

出社するもプレイヤー業務中心だったので、片目だけでPhotoshopを操作するという苦行。
自宅よりはモニターが大きいから、多少はマシでしたが…。

皆さま、目は大事にしてください。
とはいえ原因不明で私みたいに腫れることもあるのでなんとも…ですが。


炎症がましになる 370日目

瞼の炎症は大分落ち着いて、腫れた箇所も1/3くらいになりました。
イクラくらいのサイズしこりがあるけど…これが半月以上はかかるって言われてるやつかな。

この日は生理痛の方がつらくてそれどころじゃありませんでした。
ここ数ヶ月間、唸り声が出るくらいの生理痛が復活してる。
産後生理痛が軽くなる説聞いたことあったし、事実産後は生理痛多少軽くなっていたんですが…。
さすがに5年もたてばもう「産後じゃない」ってことなんですねきっと。
踏んだり蹴ったりです。

この日はプレイヤー業務半分、ディレクション系半分。
頭の中が忙しない感じでした。


腫れが引いた 371日目

在宅勤務。
瞼の巨大なかさぶたが剥がれて、結構な傷跡になってしまった。
でも、炎症が原因の腫れは引いた模様。
やったー!本当につらかった…。

相変わらず生理痛が重め。
テレワークってどうしてあんなに足先やお腹、腰が冷えるんでしょう…。
湯たんぽを抱えて、あったか靴下、もこもこブランケットフル装備で仕事しました。

この日も頭の中があっちに行ったり、こっちに行ったり忙しかった。
けど、少しだけ色々進んだ。
久々に絶望しない週末を迎えられた気がします。


不安感と空虚感の行方

ふと気づいたら、3週ほど続いた不安感や空虚感はほぼ感じなくなっています。
今回はあまり深く落ちずに済んだのかな。

ここ数日間の頭の働き方が、年末に感じていた「フラット」に近づいてきたような気がしています。
頭が回転してる感じはないけど、少なくともうつは抜けたような気が。

この時期にちょっとだけ近い気がする


習い事の大会と、長男の誕生日も無事終わり。
プライベートの予定はすっかり平常モードにもどりつつあります。

ちょっとプライベートで悩みもありつつですが、一旦は平穏に暮らせたら良いなぁ。

*****
復職日記


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵