見出し画像

不安を振り払いつつ 復職283~287日目 | 復職日記 #63

こんにちは、みつまめです。

先週は業務が佳境で、フルアクセルで駆け抜けました。
今週の仕事は一息つけるかと思いきや、何だかんだで忙しかったです。

不安が背後霊のように忍び寄ってきた今週を振り返ります。

寝坊と勘違いして飛び起きる 283日目

ヤバい寝坊した!誰も起きてない!と飛び起きて、別室で寝ている夫と子ども達を起こしに走りました。
「どうしたの?」怪訝な顔で起き出す夫と長男。
よく見たら別に寝坊ではなく、いつもより1時間早起きしてただけでした。損した気分で2度寝しました。

あとから振り返ると、緊張していたのかもしれません。
集中して進めていた企画をリリースする週の月曜日、気が張っていたのは確かです。

なお、私のターンは先週で終わっていたので、今週は少し俯瞰して見られる…はずが、先週までに滞っていた仕事がもりもりでずっとせわしなかったです。

先週フルアクセルで仕事をしてしまい燃え尽きが心配でしたが、燃え尽きる暇もありませんでした。

仕事を詰め込む 284日目

突然気温が下がった為か、明日起きた瞬間から背中と腰がバリカタ。
すぐに起き上がれないくらいに凝ってる。
なんとなく調子も悪めです。

企画リリース前の最後の詰めの作業。
あと一息なんだけど、この日は何となく落ち着かない。
燃え尽きる気配がしていて、少しペースを落としたいけど、でも引き続き忙しくて仕事を詰め込んで、終わらない…とまた焦る。
というかこれ、燃え尽き始めてる気もする。

そしてふと気づいたら、ECサイトのカートに商品がごっちゃり入ってました。
必要なものもあったけど、特段急いで買う必要もない物が沢山入っていました。
私は普段買い物に喜びを感じるタイプではないので、明らかにちょっと変。
まだ軽躁なの?

腰が痛すぎたので、夫に子ども達を託してヨガへ。
今回のインストラクターのアジャストが何だかはまり、前屈がびっくりするくらい深まりました。
リアルのスタジオに通うよさを感じました。
夏ごろは次男の体調不良やら諸々が重なって、あまりにも通えないから辞めようかとか思ってました。
まだ続けよう。

背後霊のような不安 285日目

昨晩のヨガで見事に筋肉痛。
お尻と太ももの前後なので、ロボットみたいなカクカクな動き。在宅勤務でよかった。

この日も絶え間なく忙しい。かなり息切れしてきました。
また背後霊みたいに不安が控えていて、呑まれそうになる。
不安を振り払うみたいに、必死に仕事。

この日は子ども達が寝たあとにも、少し仕事をしました。
復職して何度目かの自主残業。
復職以降、退勤後に仕事のためにPCを触らない事をマイルールにしてきました。
しかし、この日の焦りと不安にはどうしても勝てず。
案の定寝付けなくなり、入眠まで2時間もかかってしまいました。

一段落 286日目

前日夜に仕事してうまく寝付けず、疲労感たっぷりで頭痛と共に起床。
天気が悪かったのもあり、終日ずっと頭痛がありました。

この日はついに企画がリリース。
本格的に始動したのは9月の連休明け。(準備含めると9月から)
実作業ほぼ2週間で何とか形になりました。

モチベーションを下げるので、「間に合わないかも」といった事はチームの前では絶対に口にしませんが、本当に間に合うか多分私が一番不安でした。
今までやったことのなかった表現を沢山取り入れたチームの力作。
大きく羽ばたいてくれますように。

とにかく無事リリースできてほっとしました。


一段落のはずが 287日目

企画はリリースできたけど、それ以外の業務が溜まりにたまっていました。
当日〆切なのに、まだ着手すらしていない業務が3つほど。ひたすら忙しかったです。
就業時間内に何とか形にはしたものの、満足な見直しも出来ず。
多少見直しはしたのですが、完全なるプレイヤーモードでちっとも俯瞰して見られず。
他にチェックを頼める人もいなくて。
ミスがありそうだけど、今週の私はもう限界に近い。見直しても何も頭に入らない。
大きな不安を抱えたまま、終業時間となりました。

何だか寒いし外は土砂降り。
疲労感と低気圧で頭痛も酷かったです。気分も落ち込みました。

背後霊のような不安

今週は結構大変だった仕事が一段落したのですが、「終わった!」という解放感を感じたのは当日のみでした。

常に背後に不安が待機していて、気を抜くと呑み込まれそうでした。
背後霊みたいな、と以前表現したら「わかる!」って言って貰えて嬉しかったですが、今週もまさにそれ。

仕事がとにかく溜まっていて忙しかったんだけど、不安に呑み込まれないようわざと忙しくしていた、というのもあるにはある気がする。

いずれにしても仕事が忙しい、って本当にメンタルに良くないなと思います。
また燃え尽きてしまうんだろうか。嫌だなぁ。

さて、10月は子どもの行事がもりもりです。
今日は次男の保育園の運動会で、さらに時間の前後に子ども達の習い事送迎も。
夕日や月が綺麗だと思えたので、まだセーフ。多分。

お休み2日間で何とか挽回しておきたいです。

*****
「背後霊のような不安」に言及していた記事
何となく今週と共通点が多い気が…
この時は「忙しさ」で対処出来たらしいけど、今回にもっと「忙しさ」がプラスされたら確実に潰れそう…再現性がなくて泣ける

復職日記はこちら


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵