見出し画像

質問箱回答:会社役員のパワハラセクハラが原因で休職に追い込まれました。社内コンプライアンス部が実態調査をしていますが、関係者は認めてくれません。ここからどう立ち回れば良いのでしょうか?


なるほどですね。
まず、質問者さんに意識して欲しいことは「自分の主張を論理武装すること」です。
冒頭で休職は役員によるパワハラ・セクハラが原因と書いて頂きましたが、本文にはパワハラについて言及されていますが、セクハラについては触れていないですよね。

そうなると、発言の信憑性が疑われてしまったりするんですよ。

なので、パワハラ・セクハラを主張するのであれば、どちらも相応の証拠を用意することと、「いつ、どこで、誰に、何をされたのか」という事をはっきりと主張してください。

質問者さんが一番得をする方法

そんなクソみたいな会社で勤め続けるのはあなたの人生の無駄遣いになるので、あなたが一番得をする辞め方をして療養し、再就職をするのが良いと思います。

そのためにパワハラ(セクハラ)を会社に認定させて、「会社都合の退職」をする必要があります。
退職が会社都合になると失業保険を早期に受け取ることが出来るので、質問者さんに金銭的なメリットがあります。

ここから先は

1,103字

¥ 900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?