Mitchy

note初心者。音楽、中国語、英語、駄洒落、他。

Mitchy

note初心者。音楽、中国語、英語、駄洒落、他。

最近の記事

  • 固定された記事

【音楽】沖縄県出身シンガーソングライター「aiRina」の魅力に迫る

1. はじめに私が今、最も注目しているシンガーソングライターの一人、aiRina (アイリナ) 。 この度去年に引き続き、5月2日(木)に開催されるハグロックへの二度目の出演が決まりました! (ハグロックについては後述しますが要はフェスです、サーキットフェス) ※2020年GW開催に初出演が決まっていましたが、コロナ禍でハグロック自体が中止になってしまいました。 まだ出会って3ヶ月ほどなのですが、開催まであと2ヶ月を切ったハグロックで一人でも多くの人の目に留まったらいい

    • 【音楽】ライブ参戦履歴 2024年上半期 ※途中(5月まで)

      ※配信のぞく。路上ライブ等のフリーライブ含む。 1月 (12本)1.07(日) @DOMe柏 「Kotone Kubo "note" late summer day tour ~mirror ball~」 久保琴音 / yuge / Lie Down Acoustic / ホタルライトヒルズバンド 1.08(月祝) @大宮日進Trattoria LUCE 「岩船ひろき リクエストワンマン」 岩船ひろき 1.11(木) @下北沢CLUB Que 「谷口貴洋presents

      • 【音楽】ライブ参戦履歴 2023年 (1月~12月)

        ※配信のぞく。路上ライブ等のフリーライブ含む。 1月 (3本)1.09(日) @新宿Marble (昼)「ハシグチカナデリヤ バンド編成ワンマン~7ELEVENチャレンジ~ STAGE1」※7daysで11STAGE ハシグチカナデリヤ (Dr 志水亮 / Gt 山内かなえ / Ba KAMI-2023) 1.18(水) @下北沢SHELTER 「鴉ワンマンライブ~アラームが鳴り響く~」 鴉 1.27(金) @大阪umeda TRAD 「ACADE MEIA LABEL

        • 【音楽】ライブ参戦履歴 2022年 (3月~12月)

          ※配信のぞく。 3月 (1本)3.23(水) @調布市せんがわ劇場 「たったひとりっきりで歌う in トーキョー」 大柴広己 4月 (1本)4.04(月) @大宮Live&Music/Bar&Dining B+ 「単身奏デ夜~空白の向こうへ~」 近野淳一 5月 (1本)5.16(月) @下北沢SHELTER 「鴉ワンマンライブ~画面から場面へ~」 鴉 6月 (1フェス)6.18(土) @下北沢3会場 「GROOVE GROOVE ROCK」 <回ったアーティスト> ハ

        • 固定された記事

        【音楽】沖縄県出身シンガーソングライター「aiRina」の魅力に迫る

        マガジン

        • ライブ参戦記録
          4本
        • 音楽
          6本
        • 私感
          3本
        • 語学(主に中国語・英語)
          6本

        記事

          【音楽】ライブ参戦履歴 2019~2020年(コロナ前)

          2019年2.25(月) @恵比寿club aim 「激唱ノ集イ〜如月〜」 鴉 / nüe 3.15(金) @中目黒City Of Mountaintops.「Shuntō Tour 2019 in spring」 近野淳一(鴉) / 大柴広己 / キクチユースケ 5.27(月) @池袋LiveGarage Adm 「最光~SAIKOH~FINAL」 鴉 / The Doggy Paddle 9.01(日) @中目黒City Of Mountaintops.「shun

          【音楽】ライブ参戦履歴 2019~2020年(コロナ前)

          【音楽】秋田発・男女6人組ロックバンド「4××ERRORCODE」を予習する

          1. はじめに「なんて読むの?」 …ですよね。私もはじめそう思いました。 「フォー・ダブルクロス・エラーコード」と読みます。 もう一度読んでみましょう「フォー・ダブルクロス・エラーコード」 「4××ERRORCODE」←今度はこちらを見ながら言ってみましょう。 仕上げに空で…はい、覚えましたね。笑 来たるゴールデンウイーク5月4日に行われるハシグチカナデリヤさんのアルバムリリースツアー秋田編で対バンが決まりました!ここには最推しバンドの鴉も出演!ということで参戦します!

          【音楽】秋田発・男女6人組ロックバンド「4××ERRORCODE」を予習する

          【中国語】中国語スピーチコンテスト挑戦の軌跡② ~日中友好協会編~

          はじめに前回は日本中国語検定協会(中検スピーチコンテスト)編を書きました。 今回はもうひとつの団体、日中友好協会編です。ここでは都道府県大会を指します。2020年~2022年まで三回全てスピーチ部門で出場しました。 2020年 初めての挑戦前年の2019年の中検スピーチコンテストで味をしめた私はその後どこからかもうひとつの団体のスピーチコンテストを見つけました。日中友好協会。こちらはなんと予選はなく、原稿を送ればコンテスト当日に本番に出場というシステム(各都道府県によっ

          【中国語】中国語スピーチコンテスト挑戦の軌跡② ~日中友好協会編~

          【中国語】中国語スピーチコンテスト挑戦の軌跡① ~日本中国語検定協会(中検スピーチコンテスト)編~

          はじめにこれまで何度か中国語スピーチコンテストに挑戦したことがあります。 私が挑戦したのは以下の二団体が主催するコンテストです。 ・日本中国語検定協会(中検スピーチコンテスト) ・日中友好協会 時々振り返りのために自分で過去ポストを検索するので、これを機に一連の流れをまとめてみようと思いました。一番の目的はここ最近低下しているモチベーションがアップができたらという期待ですが…。とりあえず今回は日本中国語検定協会(中検スピーチコンテスト)編です。 2019年 初めての挑

          【中国語】中国語スピーチコンテスト挑戦の軌跡① ~日本中国語検定協会(中検スピーチコンテスト)編~

          【音楽】埼玉県浦和出身・在住 唄う書家「岩船ひろき」の魅力に迫る

          1. はじめに私が敬愛するシンガーソングライターの一人、岩船ひろきさん。 現在のトレードマークは金髪、派手な衣装(時々シンプル)。地元埼玉を拠点に、関東近郊・新潟・東北を中心に活動中。 「生きる」ことの応援歌を唄われていて、決して体は大きくはありませんが全身をフルに使い、誠実で曇りのない歌声で聞いている人の心を溶かしにかかります。 年明けに勝負をかけたホールワンマンライブがあるということで、まだ出会って1年半ぐらいなので簡単ではありますが「岩船ひろき」という男について紹

          【音楽】埼玉県浦和出身・在住 唄う書家「岩船ひろき」の魅力に迫る

          【中国語・英語】#駄洒落は晒して伸ばす 2023

          【中国語編】#01~71#01. 波動 #02. 自動 #03. 羊奶 #04. 99 #05. Cだ #06. Cやん #07. ちちはは #08. 拉面 #09. 你们 #10. あり得ん #11. ガンダーラ #12. 越南 (越谷南じゃないよ) #13. ダチョウ #14. 都是她 #15. 木薯 #16. 合格 #17. おめでとう #18. ウーバーイーツ #19. 油腻 #20. 下课 #21. 这里 #22. Shoe

          【中国語・英語】#駄洒落は晒して伸ばす 2023

          【音楽】"人生をもがき楽しむ"死ぬほど生きる歌うたい「杉本ラララ」の魅力に迫る

          はじめに私が敬愛するシンガーソングライターの一人、杉本ラララさん。 キャッチコピーは「"人生をもがき楽しむ"死ぬほど生きる歌うたい」 間もなくニューアルバムが発売、さらに今年9月末には勝負をかけたワンマンライブがあるということで、簡単ではありますが「杉本ラララ」という男について紹介したいと思います。 出会いある日、音楽仲間から「ぜひ生で聞いて欲しいアーティストがいる」と言われました。偶然、地元のデパートの屋上でのイベントに出演するとのことで行ってみました。聞いてみたら声の

          【音楽】"人生をもがき楽しむ"死ぬほど生きる歌うたい「杉本ラララ」の魅力に迫る

          【私感】サッカーの王様に合掌

          昨年末ペレが亡くなった。 現役時代は知らないが「サッカーの王様」と崇められて名前はよく聞いていた。というか思い返せば『炎のストライカー』という映画で、実は幼少期に彼の影響を多分に受けていた。 『ベスト・キッド(The Karate Kid)』のようなストーリーだったと思う。『ベスト・キッド』の「ミヤギさん」の立ち位置がペレ(本人)。その中で必殺技として教えていたオーバーヘッドキック(バイシクルキック)。『キャプテン翼』で翼くんがやっていたが、本当にあるんだと初めて知った。

          【私感】サッカーの王様に合掌

          【中国語・英語】#駄洒落は晒して伸ばす 2022

          【中国語編】#01. あぢー #02. ぼちぼちでんな #03. ほいじゃ #04. 郵便番号 #05. 月 #06. 銀行強盗 #07. 京都サンガ #08. 算数ドリル #09. あんちゃん #10. こっち来んな #11. 番長 #12. 少数派 #13. ガシャーン #14. 座んないで #15. ワンズ #16. ワンダラー #17. 相撲 #18. ディズ・イズ #19. ウェーイ #20. 嫁入り #21. ワイ 【英語

          【中国語・英語】#駄洒落は晒して伸ばす 2022

          【私感】完成度60%の言葉

          告白、プロポーズ、推しの好きを伝える…どの言葉を使うか迷ってる? 本当にここぞという場でどの言葉を使うか迷うなら全然いいけど、外国語で「トイレはどこですか?」を同じ熱量で考えてない? どう言うかより何を言うかが大事なときもある。 あなたにとって完成度100%の言葉と完成度60%の言葉、実は相手にとってはそんなに大差ないかもしれない。 ならば早めに晒してしまえ。 言葉が完璧であっても賞味期限が切れているなら相手に響かないかもしれない。 タイミング>精度 晒すのは正

          【私感】完成度60%の言葉

          【音楽】歌がいること、歌があること

          「オリジナル」 ~歌い手&曲紹介~ 本日2022年3月31日に配信リリースされた「オリジナル」という曲を紹介します。つい先ほどMVも公開されました。 歌い手はシンガーソングライターのTiny(ティニー)とWAMI。 どちらも普段はソロでギターの弾き語り活動をしています。 二人とも大柴広己氏のかつての特別ゼミの教え子で、現在は大柴氏が主宰する音楽レーベルZOOLOGICAL(ゾロジカル)に所属。ACADE MEIA(アカデメイア)という姉妹レーベルから2020年5月にデビ

          【音楽】歌がいること、歌があること

          【音楽】弾き語りモンスター「大柴広己」の魅力に迫る

          はじめに私が敬愛するシンガーソングライターの一人、大柴広己(おおしば ひろき - 通称:もじゃ)さん。 この度、CDを買うとギターが当たるキャンペーンに見事当たり、ギターをいただきました。本当にありがとうございました~! このキャンペーン、大柴さんの自宅押し入れから完売したと思っていた『BANK』というCDが段ボール1箱分出てきたことが事の始まり。期間限定でサイン入りの特典付きで販売されました。そして後日、今度はなんと使っていないギターも出てきたので、『BANK』購入者

          【音楽】弾き語りモンスター「大柴広己」の魅力に迫る