見出し画像

【音楽】秋田発・男女6人組ロックバンド「4××ERRORCODE」を予習する


1. はじめに

「なんて読むの?」

…ですよね。私もはじめそう思いました。
「フォー・ダブルクロス・エラーコード」と読みます。
もう一度読んでみましょう「フォー・ダブルクロス・エラーコード」
「4××ERRORCODE」←今度はこちらを見ながら言ってみましょう。
仕上げに空で…はい、覚えましたね。笑

来たるゴールデンウイーク5月4日に行われるハシグチカナデリヤさんのアルバムリリースツアー秋田編で対バンが決まりました!ここには最推しバンドのも出演!ということで参戦します!

とは言え私、実はまだ生で4××ERRORCODEを見たことがありません…。
が、関連動画を見たりCDを聴いみるととても良かったんですね。

ということで4××ERRORCODEファンはもちろん、彼らをまだ知らないハシグチカナデリヤファンやファンにも当日の楽しみをひとつ増やしてもらえるようここで一緒に予習できたらというスタンスで記事を書いてみました。

2. 4××ERRORCODEを知ったきっかけ

昨年2023年12月。当時、あきた芸術劇場ミルハスで行われるマンスリーワンマンライブファイナル公演を前にファン界隈は盛り上がっていました。そんな時に流れてきたのがこちらの素敵なイラスト。

明らかにあの人ですよね。よく特徴を捉えてるしタッチが新しい。
ライブ前日には三人揃ったバージョンも公開。かわいい。

こんなんファンとしても嬉しいじゃないですか!!
素敵な地元ファンがいるなぁー!とプロフィールを確認すると…「ん、バンドのボーカルなの!?」

この時は後で時間があったらバンドもチェックさせてもらおうと、恐る恐るフォローだけさせてもらいました。

その後ツイートを見ると楽しい人だし、の曲をギターで弾こうと頑張っていたりとなんか親近感というか好感が持てたんですね。こんな流れでバンドもチェックしてみようと思ったわけです。

3. 編成と音楽スタイル

秋田県や近隣県で活動しているようで、生で見るのはなかなか難しいのでとりあえずYouTubeをチェック。

「本能・THE・インフェルノ」
※THEは「ジ」です。ほんのう・じ。

バンド編成(下に掲げたオフィシャルサイトに本人画像あり)
Guitar: Ruu
Guitar: Ryo
Vocal: Yui
Vocal: kobb ← New!!
(※ShiNさんは2024年2月4日 秋田・解禁豪遊館でのライブにて卒業されました。同年4月13日 日立システムズホール仙台にてkobbさんがデビューされています。<2024.4.18追記>)
Drums: M@Mico
Bass: Seiya

激しくもメロディアスでほどよい和テイストがクセになります。見た目ほどやりすぎてない感じがちょうどいい。男女ツインボーカルで、女性ボーカルYuiさんがメインボーカル、男性ボーカルのkobbさんがデスボイスとシャウトで合いの手とラップを入れる唯一無二のスタイル。Yuiさんのこぶしを効かせた独特の節回し、低音の響き、伸びやかで力強いビブラートが印象的ですが、リズム隊の安定感も半端ないし、ギターのリフもカッコいいし、デスボイスがアクセントというか肝になっています。

残念ながらYouTubeで聞けそうなのは「本能・THE・インフェルノ」1曲のみだったので、もっと聴きたいと思い1月末頃にCDを2種類購入しました。余談ですが、現在はBASEで販売のようですが私が購入したのはAmazonで、発送連絡があったと思ったらまさかの「ジプシーワゴン」からで世間は狭いなぁと思ったわけです。笑
※「ジプシーワゴン」は秋田県由利本荘市にある中古楽器専門店。コロナ禍中にがここから配信ライブを行いました。

4. 5月4日参戦決意

CDが届いて聴いてみると他にもカッコよくてクセになる曲があるわあるわ。前述の「本能・THE・インフェルノ」に加え「斬撃パラサイト」「激・カラクリHUMANITY」がライブ映えしそうな気はするし代表曲なのかなという印象ですが、個人的には上記に加え「MARIA」「MULTIPLY」「QUINMANTHA」も好き。

実は、この時はまだ前述のハシグチカナデリヤさんのアルバムリリースツアー詳細は解禁前でした。なので、秋田でののライブがあったときに4××ERRORCODEのライブもあったら行ってみたいなと漠然と思い描いていたんです。

そしたらこれですよ、5月4日の秋田編。

ハシグチカナデリヤ4××ERRORCODEが対バン!

でもね、正直ハシグチカナデリヤだけでは動いてなかったと思います。初対面で意気投合したこの二組の対バン(バンド&ソロ)はとてつもなく素晴らしかったけど都内でもあったし今後もありそうだし、何より時期が問題でゴールデンウイークに旅行とか混んでて高くてまず無理なんじゃないかと。でも、4××ERRORCODEも対バンとのことで、ここを逃したら次のチャンスはあってもだいぶ先になりそうだと思ったんですね。なので、ダメ元でいいからまずは移動と宿泊を調べるだけ調べようと動き始めたんです。

すると意外や意外、大型連休期間にもかかわらず移動手段も宿泊施設も空きを見つけ、価格も想像していたほどひっくり返るような価格ではありませんでした。ということで無事どちらも手配でき参戦を決めました!4××ERRORCODEに感謝です!

5. ボーカルYuiさんの歌唱力

Yuiさんの歌声は先ほどこのように書きました。

こぶしを効かせた独特の節回し、低音の響き、伸びやかで力強いビブラートが印象的

低音が本当に綺麗で、落ち着いた声で芯があって艶もあって4××ERRORCODEの曲調にピッタリだと思います。生で聴いたらきっともっとパンチがあるんだろうなと当日が楽しみで仕方ありません。

一方でJ-POPのカバーも歌っていて(いわゆる歌ってみた動画)、守備範囲の広さをうかがわせます。こちらの動画はなんと14万回再生!コメントでも低音が絶賛されています。

【機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ】 [Alexandros] - 閃光 歌ってみた

その他カバー動画リスト(気になった方はチャンネルからどうぞ)

・【機動戦士ガンダムUC】RE:I AM/Aimer
・【鬼滅の刃】紅蓮華/LiSA
・【推し曲】「Mela!」/緑黄色社会

などなど

6. おすすめ動画

最後に、つい2週間前に公開された新着動画を紹介します。4××ERRORCODEYuiさんが近野淳一さんと、日本で一番有名な演歌と言っても過言ではないあの曲をコラボしています。お二人とも和ロックテイストをお持ちなので一層映えます。演歌だけどもはやロックです。必聴!!
(歌は4:50あたり~)

購入した音源は5月4日に向けてというか、もし行かなくても普通にヘビロテしてます。なんか再生してしまう。まだ見れていない動画もあるので、当日までになるべくコンプリートしたいと思います。初めての秋田LOUD AFFECTIONで4××ERRORCODEの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

最後まで読んでくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?