見出し画像

【弁別拡散型】新ライター・ikeyaの自己紹介!

皆さんこんにちは!

東京大学理科一類1年、弁別拡散型のマガジン連載を担当するライターのikeyaです。前回は自己紹介に先立って、受験期にメンタルを維持するための方法を紹介しました。

記事はこちら↓

前回記事をまだお読みでない方は、ぜひご覧ください。

今回は僕の自己紹介ということで、勉強の開始時期やおすすめ参考書などについてお伝えします!

①いつ頃からどれくらい勉強を始めていたか

僕が本格的に受験勉強を始めたのは、高3に入ってからです。

それまでは、学校の課題をこなすかこなせないか、というくらいでした。学校から出される課題の量が多かったこともあって、それだけでもなかなか追いつけていなかったですね。

ただ、量の多さを考えても、普段から長時間勉強していた、というわけではありませんでした。せいぜい、定期テスト直前1週間に力を入れて勉強していた程度です。

高3春〜夏あたりには、全科目で高校範囲の内容の授業が終わりました。そしてそこからは、科目によらず演習、既習範囲の復習が始まったんです。

そこで、こうした授業を活用しながら、既に一度習った範囲を復習するようにしていました。さらに、理科数学の苦手だと思う分野は自分なりに勉強して、苦手を潰していました。

ここから先は

3,135字 / 2画像

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】弁別拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?