見出し画像

タイプ別!東大生による"読書の秋"特集!【弁別保全型編】

皆さん、「秋」といえば何を思い浮かべますか?

スポーツの秋、食欲の秋……と色々ありますが、やはり僕にとっては「読書の秋」です。

今回は、そんな読書の秋におすすめな本を、参考書と一般書それぞれ紹介します!

夏休みに紹介したおすすめ本については、7月の質問箱コーナーも合わせてご覧ください!

また、英語の学習に役立つ参考書についてはコチラもご覧ください。

(ちなみに、「読書の秋」と呼ばれるようになったのは、8世紀中国・唐の詩人である韓愈の詠んだ「符読書城南詩」が由来だそうです!)

※まだ診断を受講されていない方は、ぜひ診断を受けてから記事をお読みください!

ここから先は

2,945字

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】弁別保全型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別保全型の東大生による弁別保全型のための『学び型』マガジン!弁別保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?