マガジンのカバー画像

リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな逆転合格した彼ら彼女らから、ドラゴン桜的… もっと読む
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
¥1,550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ドラゴン桜

「東大に合格できる人は、先天的な天才だけだ」は正しいのか?/新マガジン「リアルド…

みなさんこんにちは!現役東大生作家・ドラゴン桜2編集担当、西岡壱誠です。 今回は、新リニ…

英語力を爆ノビさせる「想像力の鍛え方」

皆さんこんにちは! ドラゴン桜塾塾長の永田耕作です。 今回は「想像力の鍛え方」をテーマに…

【現役東大生が解説】中学受験の面白い問題を紹介します!③

みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの松岡頼正です。 この連載では中学入試の面白…

「東京から島根の高校へ留学→塾なしで東大に推薦合格」 川瀬さんの異色の受験記・後…

みなさん、こんにちは! 現役東大生の川瀬ありさです。 前編の記事では、私が東京の高校を…

「東京から島根の高校へ留学→塾なしで東大に推薦合格」 川瀬さんの異色の受験記・前…

みなさん、こんにちは! 現役東大生の川瀬ありさです。 私はタイトルにある通り、東京から…

【大学講義体感①】東大工学部ってどんな勉強するの?

皆さん、こんにちは! ドラゴン桜塾塾長の永田耕作です。 今回から、新しい企画が始まりま…

憧れてもいい? ドラゴン桜流「本気の受験モードに入る方法」

文:布施川天馬(現役東大生ライター) 編集:青戸一之(ドラゴン桜公式noteマガジン編集長) 高校生は人生でも一番忙しい時期。勉強はもちろん、遊びに部活に恋愛に、やるべきことがありすぎて、毎日がめまぐるしく過ぎ去っていきます。 ですが、やっぱり不安になるのは受験の話。 「いつから受験に本気になればいいんだろう?」 そんな思いを抱えたこともあるのでは。全国模試の順位はなんだかパッとしない。いつかは自分も有名大学に入りたい。でも、周りには勉強し始めている子は少ない……。

東大入試より難問? 灘中学の入試問題「漢字しりとり」に挑戦!

皆さん、こんにちは! ドラゴン桜塾塾長の永田耕作です。 前回に引き続き、今回も中学受験に…

【現役東大生が解説】中学受験の面白い問題を紹介します!~特別編~

みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの松岡頼正です。 この連載では中学入試の面白い…

【今さら聞けない】中学受験についての基礎知識を徹底解説!

皆さん、こんにちは! ドラゴン桜塾塾長の永田耕作です。 突然ですが、皆さんは「中学受験…

もう迷わない!自分に合った最初の問題集・参考書の選び方

文・編集:青戸一之(ドラゴン桜noteマガジン編集長) 「どんな参考書や問題集を使えばいいか…

【思考の解像度アップ】数値化クイズに挑戦しよう!

皆さん、こんにちは! ドラゴン桜塾塾長の永田耕作です。 突然ですが、皆さんは「数値化」…

英語と日本語の語彙力をいっきに身につける和訳トレーニング③ “meet”

みなさん、自分の語彙力に自信はありますか? この連載では、毎回中学レベルの英単語を一つ…

もうダラダラしない!すぐやる人になる「3つのS」後編

文・編集:青戸一之(ドラゴン桜公式noteマガジン編集長) みなさん、勉強は順調ですか? 前回の記事では『すぐやる人になるための「3つのS」』と題して、スピード・シンプル・システムのうち、スピードについてお話ししました。 今回は残りのS、シンプルとシステムについて解説します。 3つのSを活用して、今日から「すぐやる人」になる第一歩を切りましょう! ・やることのシンプル化でやる気を生む! 2つ目のSは「シンプル」です。 ここでもう一度『ドラゴン桜2』のコマを確認しま