見出し画像

ほっこりする嬉しい出来事。

皆さん、こんにちは!

37歳初産ママ、HSPライフワーカー美咲です♡

いつもブログを読んで頂きありがとうございます😭✨

私は生後1ヶ月の男の子のママで、HSPの一人としてHSPについてありのままを発信しています。Instagramやyoutubeでも発信しているので、良かったら遊びにきてくださいね^_^

さて、今日は【ほっこりする出来事】について。

以前にもお話しさせて頂きましたが、夫が左足のアキレス腱を切ってしまい、手術したんです。

初めての病院受診で、私はベビーを連れて付き添いしたときのエピソードを話していきたいと思います。

良かったら最後までお読みください☺️



手術前って、全身状態をチェックする為に術前検査をするのですが、検査が終わってまた診察するまでがかなり大変で💦

(術前の説明で家族同席が必要なので、そうせざるを得なかった💦)

大変というのは、ベビーのこと笑

ベビーはずっと抱っこ状態。

結構お腹が空くのが早くて、授乳予定より前に泣いちゃうことが多くて。

ギャン泣きしちゃってホール中響き渡り、急いで授乳室探して授乳したりあやしたりで。
(しかも授乳室まで結構遠い笑)


周りの患者さんたちに迷惑かけないかが心配で周りを気にしながら診察まで待っていました。

しかも病院ってエアコン効いてるんですよね。
なので、直下だと寒くて🥶

そんな時、向かい側にいた夫婦が、

「まだ首座っていないでしょ?何ヶ月?」と話しかけてくれました。
「こんな時に大変だね。アキレス腱かぁ。朝一に来てもここはかなり診察まで待つよ。」と。


1〜2時間程待ちましたが、待っている間はご夫婦と病院のことやご自身の病気のことなど色々教えてくれたり、たわいもない会話をしました。
(ご夫婦が先に診察に呼ばれたのでその後ご挨拶できずに終わってしまいました。)

他の場所でも、
検査で夫が呼ばれて、ベビーと二人で待っていると、反対側の椅子に座っていた奥様が、

「赤ちゃん大丈夫?ここエアコン効いてるから」と心配して声をかけてくださったり、

看護師さんにも
「赤ちゃん寒そうだからバスタオル貸そうか?返すのは明日でも構わないから。」と、バスタオル一枚貸してくれました。


初めての病院受診で不安だったし、ベビーもいたので泣いたらどうしようと周りの事が心配でソワソワ💦


こんな生後間もない子供を病院に連れて行くのはあまり良くないこともわかってるし、周りからもそう思われるのは重々承知でした。

きっと周りからそう注意をされるんだろうなと思っていましたが、そんな風に言われることは一切なく、

逆に気にかけ優しく話しかけてくださったことが嬉しくてとても安心しました。

本当にありがたかったし、自分てなんて幸せだなとつくづく思いました。

人からしてもらったことは忘れないし、感謝の心は常に持っていたい。

親切に声をかけてくださった方々の様に、私もそんな気遣いができる人でありたいなと思った、そんな出来事でした。
(改めて、その方々にお礼が言いたい。)

これを読んで、少しでも何かを感じて頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました😭


このブログは「HSPママの育児について」がメインですが、内容はランダムなので、次回のブログもお楽しみに♡


それではまた〜❤️

美咲



【Instagram】

\繊細さんの自己肯定感やモチベが上がる内容を発信/
・HSPあるある、HSPおすすめのものを発信してます。
他の投稿はこちら
↓↓↓
@hsp_missa_bloom

【YouTube】

ムーヴキャンバスとカフェ旅
Sub:@misanpo_missa

https://www.youtube.com/@misanpovlog

【美咲のプロフィール、活動についてはこちら】
↓↓↓

https://aboutme.style/hsp.misaki.bloom


【電子書籍】
本でほっと癒されたい繊細なあなたへ🌷
電子書籍発売中:
あなたらしく生きるための心をひらくメッセージ
→InstagramプロフィールURLからご覧ください。

#hsp #hss型hsp#繊細さん#かくれ繊細さん#hspママ#ライフスタイル#0歳児ママ#育児日記#育児奮闘記#育児#子育て#美咲#入院#授乳#感謝#親切#外来受診#ワーキングマザー#ワーママ

この記事が参加している募集

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?