マガジンのカバー画像

クロネコ谷の日々

190
庭の仕事と猫、時々ものつくりの備忘録。丘陵地にある古い家にて。 2020年6月はじまりから2023年2月
運営しているクリエイター

#保護猫

(178)ネコミュニケーション・バランス

(178)ネコミュニケーション・バランス

夜キッチンで後片付けをしていた時にモモが来てニャーッ!と鳴いた。振り返ると目がキラキラと輝いて真剣な眼差しのモモが仁王立ちしている。プンプン怒ってニャー!と鳴く。なぁに?と聞くとくるっと回れ右をし、こっち来て!と歩き出したので手を止めてついて行くとピタリと立ち止まって私も追いついた。 ……? (モモを抱っこして!!) あっと気付いて抱き上げて撫でながら、ごめんね放ったらかしにし

もっとみる
(153)ボスと隊長

(153)ボスと隊長

クロネコ谷の猫たちは、はじめに生後3ヶ月のジジが来て、ふた月遅れてやはり生後3ヶ月くらいのモモが来たので、ジジの方が2ヶ月くらいお兄ちゃんだ。でもモモはジジが3ヶ月の頃より幼くて、トイレの後の砂のかけ方もジジが毎回付いて行って教えたし、体力もなくて、走るとすぐ息切れしてた。 モモは成長がジジよりゆっくりで、一生懸命にジジを真似して色んなことを覚えていった。モモは保護施設にいて小さい時にした去

もっとみる
(152)庭仕事と段取り

(152)庭仕事と段取り

今夜はピンクの満月と教えてもらって空を見上げる。夜9時で高くまで上ってしまった円い月はこうこうと白く輝きもうピンクではなかった。東京に越してきた頃に住んだマンションは代々木にあったのだけど、夕方になるとベランダから見える大きなピンクの夕陽が東京タワーに刺さっていて、その光景に慣れるまで時間がかかった。ピンクの満月もピンクの夕陽も、東京に来るまで見た記憶がないのは何でだろうな。 畑に支柱を

もっとみる
(150)清明の頃

(150)清明の頃

雨が降ったので咲きまくっている花たちが一息ついて、私もほっとしたような気分になる。雨上がりの花が美しい。ブルーベルにも似てるけれど、ヒアシンソイデスまたはシラー・カンパニュラータという花らしい。何年か前に和名で球根を販売してるのを見たが何という名前だったか。 ![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50126358/pic

もっとみる
(135)2021年も明けました

(135)2021年も明けました

あけましておめでとうございます。
クロネコ谷一同変わりなく
本年もよろしくお願いいたします。

そろそろみなさま仕事はじめでしょうか?
大晦日出勤して3日から仕事で元旦にお節を作って食べたので、いちおうお正月気分になった反面、バタバタ過ぎた。あっという間に早5日。とはいえ、もうしばらくはやっぱりお正月気分かな、こんな世の中でも。新年らしい写真が全くなくて、いつも通りの、今朝の朝日を楽しむ猫の写真。

もっとみる
(94)11歳になりました。

(94)11歳になりました。

昨夜、甘えるモモと話しているとき、あれっとホロスコープを調べてみて、どう考えても今日がモモの誕生日だと確信した。ジジも7月だろうとしか分からなかったが、モモと私との関係からみてこの日しかないという日が見つかり、ずっと決められなかった猫たちの誕生日が11回目のモモの誕生日に、まるで妖精に囁かれたかのようにふわっと瞬間に決まった。

お誕生日おめでとう。
モモは赤ちゃんの時にたいへんな苦労をした猫で、

もっとみる