見出し画像

「書く」モチベーションの源泉は自分で探す_20210824

ゴリゴリ書き続けても、辛くなってくる時があります。続けられなくなりそうなとき、私がやっていることはこの2つです。

● 身体 or 心を休めること

● 手抜きでいいから、手を動かしておくこと

あと、少し元気が出てきたら、自分のやりたいことと、やっていることが合っているのか、その辺りを丁寧に掘り起こすことで、続けられます。

読んで掘り起こす勇気でたな~という本2冊、ピックアップします。

著者は新聞記事を墨塗にし、墨塗にせずに残した文字で詩をつくるクリエイターです。裏表紙にある10箇条はこんな感じ。

画像1

これ以上の説明は、不要ですね。


もう一冊は、発売されたばかりの本です。すごくいい本だったので、急いで共有することにしました。また、別記事で紹介します。

現代社会で一般に価値があると信じられているのは、お金・資格・名声・フォロワー数、などでしょう。

多くの人が価値を見いだして憧れるものは、希少性があるもの、優れていることが傍から見て分かりやすいものであることが分かります。

でも一方で、他人からは度し難い方法で、自分の能力を活かして幸せに暮らしている人もいます。この本では、そのような人達を「Dark Horse」と呼び、彼らの行動様式を調べて、一般化しています。

Dark Horseに共通することは「小さなモチベーションを保つこと」だそうです。ではどうやって、その小さなモチベーションを掘り起こすのか、ということが、この本では書かれています。


今回は「書く」技術から少し離れて、モチベーションを保つ方法の、ヒントを共有しました。

===============================

● 自分のコンテンツがあったら、どんな書き方になるのだろうか

● 自分の書き方の仕組み作りは、できるのだろうか

● インプットのやり方を変えたら、アウトプットにつながるか

この3点が目下の疑問点です。

しばらく「書く」こと関する本を読んで、考えたことをまとめていきたいと思います。

===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #書き方 #最近の学び #しくみ #クリエイティブの授業 #DarkHorse #本の感想

この記事が参加している募集

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。