察してよ!空気を読んでよ!
こんにちは。リエコです。
皆さんは、
「察してほしい」「空気を読んでよ」
と思う事はありませんか?
日本病ですよね。
「察してよ!」と「空気を読んでよ!」
私が思うに日本は、
「察する能力」が高くないと
生きづらい世の中です。
なんでも、
空気を読んで、察しての世界です。
職場によっては、
暗黙のルールもあります。
誰かが教えてくれる訳でもありません。
自分で察するか、
又は、
教えて貰うしかありません。
新人であろうと容赦なく
暗黙のルールが振りかかります。
それで出来なければ怒られます。
私は、
会社で働いていた頃
かなりの「察してちゃん」でした。
ボケーっと働いている同僚を見ると
常にイライラしてました。
なんで言われた事も出来ずに
のほほーんとしてられるの?
また、
自分の仕事が終わったのなら、
いつもは私が手伝っているんだから、
あなたも手伝いなさいよ!と。
なんで私が手伝ってと
言わなければならないのよ!と。
また、
同僚が仕事が終わらなさそうで
仕事をやってあげたら、
手伝っているんだから終わったら
ありがとうのお礼のひとつくらい、
いいなさいよ!と
本気で思っていました。
かなりウザイ奴です。(笑)
自分が勝手に手伝ってるのだけなのに…
(今思うと、かなり恩着せがましい…)
私が思うに
女性は察する能力が高く
次の行動の予測もつきます。
そして、
何を言われなくても次の行動に移せます。
また
察する能力が高い人間は、
この様な時、自分が何をすればいいか?が
よく分かると思います。
ですが、
察する能力が高くない人間は、
それが解りません。
理解出来ないのです。
そもそも
「察する」なんていう事も
考えてないのです。
人に気を使うとかそんな事も
何一つ思い当たらないし考えません。
特に女性が多い職場だと
察する事のできない人間は、
嫌な言い方ですが
気が利かない人と言われます。
言われるくらいならいいのですが、
虐められたり、
仲間外れにされる率が高くなります。
察する事出来ない人間には
直接本人に、
言葉で伝えるしか方法はありません。
日本は、
察する文化が根づいていますが
外国などでは察する文化はありません。
また男性もほとんどの人が
察する事が出来ません。
(中には出来る人もいますが)
正直、
面倒くさいとお思いでしょうが
仕方がありません。
わからないのですから。
わからない人間に察してと言っても
通じないのです。
それなら割り切って言葉を伝えた方が
此方のストレスがないです。
よく結婚した夫婦が
夫が気がきかないとよく耳にします。
私の夫も全く察する能力はありません。
結婚した当初はイライラしてました。
なんで気づかないの?
なんでいちいち言わなければならないの?
私はあなたのお母さんではないと。
でも本人には悪気も一切ないのです。
本当にわからないという事に
何年もしてから気づきました。
なので
夫に何がしてほしい時には
お願いをするようにしました。
その結果、
言えばやってくれます。
それも何回も何回も言えば、
段々と言わなくても出来る事が
増えてきます。
察する事に時間を取られるなら、
言葉で伝えた方が
ストレスはないです。
でも本音を言えば、
察してほしいとも思います。
ですが無理なのです。
「人は変えられない。変えるのは自分から」という言葉がありますが、
その通りだと思います。
参考になれば幸いです。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?