見出し画像

やりたくない。面倒くさい。

こんにちは。リエコです。 


皆さんは、
やりたくない。面倒くさいと
思う事ありますか?

私は、結構あります。
仕事をしていた時も
「嫌だなあ」とか
「行きたくないなあ」
掃除や料理も誰かやってくれないかな?と
思う事もあります。

では
何故やりたくないのでしょう?
・疲れている。
・やる気が起きない。
・私ばっかりやっている。
・毎日やるのが嫌だ。
などなど、
色々と思い浮かびます。

人間、やりたくないときもあります。
昔の私は、
〜しなければならない。が強過ぎました。
強迫観念のように
やりたくない事も
すぐやらないとやらなくなる
と思ってやっていましたが、
今はやりたくないと思ったらやりません。
今日ではなくてもいいかな?
と自分に許可しています。

そうする事によって、
新たな気持ちでやろうと思えますし、
作業効率も上がります。

また、
私の口癖で
「面倒くさい」と言葉に出してしまう事が
多々あります。

ある人に「面倒くさい」ではなく
「嫌だ」と言ったら?と言われました。
その事が嫌なんでしょ?と


目から鱗でした!

私はその時「嫌だ」と
中々、口に出来なかったのです。

嫌な時に
自分の要求が
通るか通らないかは置いといて、
嫌な事を「嫌」だと
言えなくなっている事に気づきました。

嫌だと言う事によって、
自分が不利になる気がしたし、
何となく悪い事をしている気持ちに
なってしまっていたのです。
後、
嫌われたくないという
気持ちも強かったと思います。

小さい頃、
親に嫌だと言ったら自分を否定されたり、
怒られたりしたのだと思います。
だから
無意識の内に
「嫌だ」と思う事を
面倒くさいと言って、
言い訳をしていたんだと思います。

自分が「嫌だ」と思っているなら、
その気持ちを否定しないで
「嫌なんだなあ」と
素直に心の中で思ったり、
今は言葉に出す様にしています。

それでも
中々癖は抜けずに
今も面倒くさいと
言ってしまう事もあります。

私が嫌だと言って
離れて行く人ならば、
それはそれで仕方がないなとも
思えるようになりました。

皆に好かれるのは無理です。
10人中、
・2人は私を好きな人。
・6人は、何とも思わない人。
・残りの2人は、私の事を嫌いな人。
(確かこのぐらいの
    割合だったと思います。)
なので、割り切っていこうと思います。

皆に好かれたいと思う事は、
八方美人になり
自分の感情を押し殺す事になり、
自分が余計に苦しくなります。

嫌われるのが怖いですが、
自分が心地よく生きる為に
行動していきたいと思います。


いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?