最近の記事

2021.3 振り返り

こんにちは、miruです。 またしても1ヶ月ぶりの更新。笑 3月が終わりました。別れの季節ですね…袴姿の卒業生を見かけるたび「これから辛い社会人生活が待ってるぞ」と心の中で声をかけていました。はい、若さが羨ましいだけです。 ということでお疲れ様でした🏅今月を無事終えた自分を労いましょう〜♡ 先月に引き続き今月新たにスタートしたこと、出来たことや出来なかったこと、4月に向けての抱負について書きたいと思います。 ではざっと箇条書きしていきます✍🏻 ◆◇ 3月に始めた新しい

    • 2021.2 振り返り

      こんにちは、miruです。 1ヶ月ぶりの更新(続かない…) それにしても2月ってほんと早いよね。この前始まったよね…? ということでお疲れ様でした🏅今月を無事終えた自分を労いましょう〜♡ 先月に引き続き今月新たにスタートしたこと、出来たことや出来なかったこと、3月に向けての抱負について書きたいと思います。 ではざっと箇条書きしていきます✍🏻 ◆◇ 2月に始めた新しいこと ◇◆ ✔️転職活動 ✔️投資 ✔️インターネットバンキング開設 ✔️楽天モバイル ✔️Kindle

      • 2021.1 振り返り

        こんにちは、miruです。 早いもので今年も12分の1が終わり。嘘のような本当の話です(アラサーに突入したあたりから毎日が過ぎるスピードが今までと明らかに違う気がするのだが) ということでお疲れ様でした🏅今月を無事終えた自分を労いましょう〜♡ 今日は今月(今年)新たにスタートしたこと、出来たことや出来なかったこと、2月に向けての抱負について書きたいと思います。特に需要はないと思いますが記録のために… ではざっと箇条書きしていきます✍🏻 ◆◇ 1月に始めた新しいこと

        • “幸せ”について考える。

          こんにちは、miruです。 最近自分の幸せの価値観が少し変わってきたような気がするのでここに記録しておきます。 例えばこれは以前の私のツイート。 ………笑 なんというか、モノへのこだわりが凄かったんですよね。 もっと遡り私が前の彼氏と付き合っていた頃、私の中では「かけてもらったお金=愛」のような考えがありました。お金をかけてもらえないということはその程度、という思いが。この捻くれ思考は果たしてどこからやってきたかというと、多分SNSです。 もともと買い物好きだった

        2021.3 振り返り

          都内在住アラサーOLのお金事情。

          こんにちは、miruです。今日は自分のお金の使い方を振り返ってみたいと思います。 私は28歳ですが、今まではかなり自由にお金を使ってきました。特に目立つのは食費(交際費含む)と被服費。激務時代は残業も多くそれなりに稼いでいたのですが、ストレスをお酒と買い物で紛らわしていたので貯金もしていませんでした…猛省。 その後転職しストレスはなくなるも、お金の使い方はほぼ変わりません。貯金はしていましたが、エステや料理教室など、10万20万単位でお金が飛ぶこともあり、あまり貯まらず。

          都内在住アラサーOLのお金事情。

          注射の痛みに強い私が、鼻の下のほくろを除去した時の話

          ちょっと前の話になるんですが、ずっと気になっていた鼻の下のほくろを除去した時を振り返り書いていきたいと思います。(当時書いていたブログの内容をもとに加筆修正) 私は鼻の下に5mmくらい隆起性のほくろがあり、ずっと取りたいと思ってました。そこで渋谷にある某クリニックで施術をうけたのです。 ※以下はあくまでも私の経験談です。全ての方に当てはまるとは限りません。 ◆予想以上に「○○が痛い」

          有料
          300

          注射の痛みに強い私が、鼻の下のほくろを除去した時の話

          歯にどのくらいお金かける?ジルコニアクラウンに変えた結果

          こんにちは、miruです。 これまた以前の話なのですが、私は学生時代ワイヤー矯正を長期間していたこともありむし歯がちらほら…勿論その時の治療は保険治療でした。 それから時が経ち、親知らずを抜こうと思い歯医者に行った時のこと(現時点で親知らず4本全て抜歯済みです)。歯医者さんに「レジンから変えた方がいい」的なことを言われて自費診療での治療し直しを提案されました。その他、あらたにむし歯も見つかってしまいました… ここから所謂セラミック歯にする治療が始まります。 セラミック

          歯にどのくらいお金かける?ジルコニアクラウンに変えた結果

          2021年のテーマは"挑戦と習慣化"

          こんにちは、miruです。 今年も始まって半月。1年の24分の1が終わりました。早すぎるんだわ Twitter見てくださってる方はご存知かと思いますが、私、28歳です。所謂アラサーというやつです。 このコロナ禍で、必然的に自分と向き合うようになり、自分と向き合うたびに凹んできました。何故かと言うと私は今までただ生きてきただけだから。 息してるだけで最高!と思うことも大事だけど、息してるだけでは生きていけないのがこの世の中。このまま30歳を迎えることが怖くなってきました

          2021年のテーマは"挑戦と習慣化"

          noteはじめる。

          初めまして(?) 2021年、何か新しいことを始めたくて遂にnoteデビューです。普段から仕事でたくさんの文章に触れているので、活かせたらいいなと思い。 私をフォローしてくださってる人にどんなネタが刺さるのか分からないけどとりあえず今考えているのは ✔️ほくろ除去した時の話 ✔️歯列矯正体験談(リアルタイム進行) ✔️買ってよかったもの ✔️美容アイテムのレビュー ✔️映画や本の記録 ✔️婚活で会った○○な人 ✔️元カレとの話 (冷やかしや心ない言葉がTw

          noteはじめる。