見出し画像

企業倫理とは何か:まとめ編

これまで「企業倫理とは何か」について、「効率性」「合法性」「規範性」の視点から事例を挙げて考察しました。詳細はこちら👇

これらの記事で取り上げた事例から、企業の決断と行動の基準はどこにあるかということを問うことこそが「企業倫理」の提唱する問題であることが理解できます。

企業は利潤追求のみならず、社会的規範から生じる社会的義務を負っており、「企業倫理」とは経営的効率性や利潤最大化のみではなく、合法性や規範性という要素が効率性とバランス良く保たれてはじめて機能するのです。

企業経営は、決して人の心と離れたところに存在するものではありません。企業を構成している全員の規範的行動は言うまでもなく、消費者を含んだ社会全体がどのように企業の倫理観を評価するかということも大切な要素の一つです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?