見出し画像

急ぐばかりが人生じゃない。

自分達を一番苦しめているのは、間違いなく私自身です。

今の時代どんどんテクノロジーが発展していって、スマートフォンだったり、インターネットの普及によっていつでも、どこでも、誰にでも、   とんでもない量の情報が手に入るようになった。

とてつもなく便利な一方で、私達の時間はどんどんどんどん
「何かしなきゃいけない」、「何かを逃しているような気がする」に埋め尽くされて、忙しいが私達の口癖のようになってしまっているように感じる。
食事中や友達や家族といる時位でさえスマートフォンに夢中で、空間的には一緒の時間を過ごしてるけど、心は常にここにあらずって感じ。


また他のパターンで、
何か目標やゴールに夢中になると、他のことを忘れて夢中になってしまう。
もっと頑張らなきゃいけない、休む暇なんてないって大切な人との時間を削ったり、ありとあらゆる物を犠牲にして目標に近づこうとする。

自分は特にこのタイプで、友達との約束を何度も断ったり、睡眠や自分の健康に使う時間を削ってでも目標を達成しようとしてしまう傾向がある。
もちろん自分の夢に向かって努力するのは凄い楽しいし、自分の人生にまったく退屈することはない、でも諸刃の剣ような物。
自分の大切なものを生贄に捧げてまで、そして自分の健康を蝕んでまで行き過ぎるとただ苦しいだけになってしまう。

だから何度も何度も、自分に言い聞かせてる言葉がある。

生き急ぐことはないんだよって😳


確かに熱中する事も良いけど、
大切な物に気づけなくなってしまう。
全てのことはバランスがあって、行き過ぎるともちろん裏目に出てしまう。
その境目を見つけることが、充実した人生のカギだと思う。

子供の頃は、仕事だったり、何かをやらなきゃいけない義務なんか何もなくて自分の気持ちの赴くままに自由に生きてた。
でも年を取るたびに、義務が増えていって、知らず知らずのうちに自分の大切なことを忘れてしまう。

速度を上げるばかりが人生じゃない。

これを忘れないでおこう😙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?