マガジンのカバー画像

記憶法

44
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【どうせやるなら効果的にやろう!】効果的なアウトプットの4原則(後編)

【どうせやるなら効果的にやろう!】効果的なアウトプットの4原則(後編)

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,効果的なアウトプットの4原則(後編)をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【効果的なアウトプットの4原則(後編)】

やはり,アウトプット重視で,「インプット:アウトプット=3:7」の割合で,そして,「アウトプットの後にフィードバックを貰い,それを踏まえてイ

もっとみる
【どうせやるなら効果的に!】効果的アウトプットの4原則(前編)

【どうせやるなら効果的に!】効果的アウトプットの4原則(前編)

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「効果的アウトプットの4原則」の前編をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【効果的アウトプットの4原則(前編)】

つまり,「2週間に3回」アウトプットをすることと,「インプットとアウトプットは交互にすること」が大事ということですね!⭐

もちろん,定着の程

もっとみる
【疑え!探偵のごとく!】まちがった理解を正すためには

【疑え!探偵のごとく!】まちがった理解を正すためには

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「間違った理解を正すためには」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【間違った理解を正すためには】

つまり,「自分の持っている情報が本当に正しいか」を疑う必要があるのと,「インプットする時に正しく理解できるか」が重要になってくるわけです!🌈

なので,復

もっとみる
【どれだけ文章にコミット出来るか!】読解のセンスを磨くためにやるべきこと

【どれだけ文章にコミット出来るか!】読解のセンスを磨くためにやるべきこと

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「読解のセンスを磨くためにやるべきこと」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【読解のセンスを磨くためにやるべきこと】

つまりは,「どれだけ文章にコミット出来るか」によって,読解のセンスは大きく磨かれてきます!🌈

具体的には,「既に持っている知識」を引

もっとみる
【基本に立ち返って!】効果的な振り返りのやり方②

【基本に立ち返って!】効果的な振り返りのやり方②

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「効果的な振り返りのやり方②」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【効果的な振り返りのやり方②】

つまり,「なぜ」の追求と,「人からのアドバイス」を得ることが,「効果的な振り返り」に役立つわけです😊

「なんだ,そんなことか」と思われるかもしれませんが

もっとみる
【ポイントは2軸だ!】振り返りの効果的なやり方

【ポイントは2軸だ!】振り返りの効果的なやり方

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「振り返りの効果的なやり方」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【振り返りの効果的なやり方】

つまり,「長所を伸ばす」「短所を克服する」の2軸と,「広げる学習」と「深める学習」の2軸で考えることが大事みたいです!

勉強する時,「短所克服」ばかりやってい

もっとみる
【本当にその知識合ってる??】「間違って覚えてしまう仕組み」とは

【本当にその知識合ってる??】「間違って覚えてしまう仕組み」とは

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「間違って覚えてしまう仕組み」をテーマに書いていこうと思います🌈

どうなったら間違って覚えてしまうのでしょうか・・?💦

それでは早速行きましょう♬

【間違って覚えてしまう仕組みとは】

つまり,「間違って覚えてしまう」仕組みは,「既に持っている知識や経験」と「インプット時」にある

もっとみる
【自分の状況によって変えていこう】教材選びのたった1つのポイント

【自分の状況によって変えていこう】教材選びのたった1つのポイント

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「教材選びのたった1つのポイント」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【教材選びのたった1つのポイント】

つまり,「自分が得意だと思うか,苦手だと思うかで教材選びを変えるようにしましょう」

レイアウトや,文字の大きさ,行間など,得意な教科は似ているモノ

もっとみる
【何もなく,静かであれば良い?】集中できる環境とは

【何もなく,静かであれば良い?】集中できる環境とは

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「集中できる環境とは」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【集中できる環境とは】

つまり,「五感」で感じた全ての刺激が,「集中力」に影響をするわけですね!

単に片付けたり,部屋を静かにしても集中できないのは,気温が暑すぎたり,匂いが気になったりと,他の

もっとみる
【たくさんの要素から成り立っている!】数学のセンスを磨くための要素とは

【たくさんの要素から成り立っている!】数学のセンスを磨くための要素とは

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「数学のセンスを磨くための要素とは」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【数学のセンスを磨くための要素とは】

つまり,「自分をモニタリングする能力」,「現実味の無い抽象的な概念を飲み込む能力」,「2つ以上のタスクを切り替えて,しかもそれを頭に覚えておく能

もっとみる
【気づきにくいから危険!】分かったつもりになってしまう条件①

【気づきにくいから危険!】分かったつもりになってしまう条件①

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「分かったつもりになってしまう条件①」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【分かったつもりになってしまう条件①】

つまり,「注意が学ぶものに向いていない」「自分自身の理解状況に目が向いていない」ことが「分かったつもり」を引き起こしてしまうということですね

もっとみる