見出し画像

【気づきにくいから危険!】分かったつもりになってしまう条件①

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「分かったつもりになってしまう条件①」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【分かったつもりになってしまう条件①】

note 画像表 47①

note 画像表 47②

つまり,「注意が学ぶものに向いていない」「自分自身の理解状況に目が向いていない」ことが「分かったつもり」を引き起こしてしまうということですね💦

推測学習も,「自分の持っている知識と照らし合わせて新しいことを覚える」というのは非常に効果的な学習方法ですが,「あまりにも行き過ぎた決めつけ」ですっ飛ばしてしまうのは逆効果になってしまいます😨

大事なのは,「いったん冷静になって,細かな部分を時間を取って見ていくこと」

これを頭の片隅に置かれておくと良いかもしれません👍

「他の誰のものでもない,あなただけの学び方を」

お役に立てたら嬉しいです😊

【この記事をより詳しく読みたい方はこちらから🌈】

https://ameblo.jp/mirin-psychology/entry-12631610864.html

【アメブロにて活動中です♬】

いいねやフォローして頂けると励みになりますので,そちらもどうぞよろしくお願い致します♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?