秋葉 美和

出版社勤務・結婚・専業主婦(3人の子育て)・離婚・医療機器メーカーなど経て今はお菓子屋

秋葉 美和

出版社勤務・結婚・専業主婦(3人の子育て)・離婚・医療機器メーカーなど経て今はお菓子屋

最近の記事

読書メモ|シングルマザー、その後| 黒川祥子

ひとり親世帯の貧困率 デンマーク 9.3%            アメリカ  45%            日本    50.8%  知人が貸してくれました。「はじめに」読んだだけで、涙が止まらなくなり、中断しながら読みました。  私自身がシングルマザーです。離婚したとき3人の子供たちは0歳、3歳、7歳。(現在18歳、21歳、25歳!!!)死別でなく、親の援助なく、養育費も最初の数年だけ…という結構しんどいパターンなので、かなりこじらせています。  最近、PLAN75のプロ

    • 読書メモ|オンライン脳 |川島 隆太

       なんだか似たような本ばっかり読んでる気がします。スマホを控えたら?とうちの大学生と予備校生に言ったらガミガミぎゃーぎゃー怒られました。変えられないこと憂えても仕方ないので、せめてもと、朝ごはんは炊き立てご飯(新米の季節です)と味噌汁とおかず(野菜とタンパク質)を用意して出かけるようにしています。  自分自身については画面が大きい方がよいと知れたのがよかった。(スマホよりPC派、フリックよりタイピング)最近、同世代のママたちで集まると、スマホみるのにメガネ探したり、遠くに離し

      • 読書メモ|資本主義の中心で、資本主義を変える |清水 大吾

        資本主義限界系は、これで好奇心はいったん満足しました。 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」で、本が読めないのは働きすぎが原因ってことで納得したものの、それにくわえて、スマホのせいで集中力がなくなっているのもある気がしています。(本が読めない パスドラやっちゃう 脳に悪影響 もっと本が読めない の悪循環) アンデシュ・ハンセンの「スマホ脳」は読みましたが、川島教授の「オンライン脳」と「スマホ依存が脳を傷つける」も読んでみようと思います。 そして、何が悪くて、どう改善したら

        • 読書メモ|資本主義の次に来る世界|ジェイソン・ヒッケル

          めっちゃ長くなってしまった💦 格差の拡大、環境破壊、問題だらけなのに、資本主義は加速してる。コスパ野郎、タイパ野郎、おごりおごられ、裏金、世襲議員、残念すぎることばかりの世の中。きちんと学んだり、考えたりすること、視野を広げること、メタ認知心掛けることが大切な気がしています。コインには裏表があるし、ゼロサムで勝つのは誰かが負けること。 次は田内学さんのご著書を読みたいけれど、全部人気で図書館で約半年待ちなのだ。

        読書メモ|シングルマザー、その後| 黒川祥子

          読書メモ|ゼロからの『資本論』|斎藤 幸平

          前の読書メモの「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」や「資本主義の方程式」も同じ主題です。 「資本主義の限界」がマイブームのようです。 技術革新が起きて生産性があがったのに仕事量が減らないのは、成長をやめられない資本主義による「ブルシットジョブ」や「資産選好」などケインズも想像できなかった現象のせいなわけです。 同時にヒッケルも読んだので、次は「資本主義の次に来る世界」の読書メモになります。 わたしの読書メモが引用メインな理由は、自分のことばにしてしまうと一気に劣化するから

          読書メモ|ゼロからの『資本論』|斎藤 幸平

          読書メモ|なぜ働いていると本が読めなくなるのか|三宅香帆

          本が好き過ぎて京大大学院で研究してた文学少女が、本を読み続けるにはお金がいるぞと就職したら 本が読めなくなっていた。 本をじっくり読みたいがために3年半後、退職。 本を読む余裕のない社会っておかしくないですか?と 労働史と読書史を並べて俯瞰して考察している本です。 知的かつ、軽くてユーモラスな口調も、なかよしの女友達としゃべっているようで楽しかった。 私も昔みたいに本が読めていません。自分だけじゃないのか!と思うひとが多いからこの本はベストセラーなのでしょう。とはいえ、知

          読書メモ|なぜ働いていると本が読めなくなるのか|三宅香帆

          読書メモ|資本主義の方程式_経済停滞と格差拡大の謎を解く|小野善康

          たしかに、政府の債務はものすごいことになっています。政治家は恥ずかしくないのでしょうか。↓ 資産選好という概念はとても腑に落ちました。とはいえ、今の社会の1番の問題点でもある少子高齢化についての言及はないなとおもったらネットにありました!さすがです。  ひとつひとつが、自分が社会に対して感じていたことでした。 自分自身が、直接お客様にモノを売ることを生業としているので、ことさら知っておくべき知識なのもよかった。 「資産選好」については、商売とは別に、身近なところで、お金の

          読書メモ|資本主義の方程式_経済停滞と格差拡大の謎を解く|小野善康

           読書メモ|面倒なことはChatGPTにやらせよう|カレーちゃん (著)からあげ (著)

          教科書みたいな本です。 この通りにやっていくと、なにができるかとあわせて使い方のコツがわかってきます。 たいていの人なら、なんらかの仕事に活かせると思うので、Plusの月額20ドルは完全に元がとれちゃうはずです。なによりおもしろい! わたし個人としては、無料版との大きな違いは、データをアップロードしたりダウンロードしたりできるところではないかとおもいます。OCRはできないというけれど、写真のちょっとした文字などは読んでくれます。 本の例題に沿って「就業規則に基づいて労務関連

           読書メモ|面倒なことはChatGPTにやらせよう|カレーちゃん (著)からあげ (著)

          読書メモ|もうダメかも―死ぬ確率の統計学 マイケル・ブラストランド, デイヴィッド・シュピーゲルハルター

          マイクロライフは30分のことで、普通に生活していても1日48マイクロライフ(30分✖️48ML🟰24時間)を消費している。たとえば、たばこ4本吸った日の消費は48MLではなく50MLだ。 ケンブリッジ大学の統計の専門家と、ジャーナリストの共著です。 1つの事象ごとに、統計データとストーリーで解説するのは、とても興味深い手法なのですが、ジャーナリストの語り口にクセがありすぎるのか、翻訳がいまひとつなのか… 話があっちこっちに飛んだり冗長なのは苦手なため、引用もいまひとつわかり

          読書メモ|もうダメかも―死ぬ確率の統計学 マイケル・ブラストランド, デイヴィッド・シュピーゲルハルター

          読書メモ|サーキット・スイッチャー |安野貴博

           東京都知事選に立候補している安野さんの書いたSF小説です。天才とはいえ、いろんなことやりすぎだと思って軽い気持ちで読んだのですが、すごい完成度でした。彼の人となりや経験、価値観も垣間見え、とてもよかったです。  今回当選しなくても、この経験(出馬)からたくさんのことを学んで、粛々と糧にしてゆくひとだと感じています。

          読書メモ|サーキット・スイッチャー |安野貴博

          読書メモ|アルケミスト_夢を旅した少年 |パウロ・コエーリョ

          これも平成29年で64版(文庫です!) イベントのための選書をみて、読んでみようと手に取った本ですが、つくづく「私は、私と私の環境である(オルテガ)」だと感じました。この本を読む気にさせてくれた環境に感謝感謝!

          読書メモ|アルケミスト_夢を旅した少年 |パウロ・コエーリョ

          読書メモ|ちいさなちいさな王様|アクセル ハッケ作, ミヒャエル ゾーヴァ絵

          11年前で43刷 出版不況のこのご時世に、たくさんのひとに愛されているこの本は、奇跡みたいなコンビによるもの ドイツ南新聞の記者としてコラムを執筆して人気だった著者が、初めてミヒャエル・ゾーヴァ(ドイツの芸術家)と組んだ作品です。 最後に次の文章をプロンプトに入れてChatGPTに描いてもらった画像を貼っておきます。これはこれで、そこそこのクオリティではないか!と感じた次第。 ”””「はやく答えを教えてくれって言っているじゃないか!」 僕はむっとして、声を荒げた。 王様も

          読書メモ|ちいさなちいさな王様|アクセル ハッケ作, ミヒャエル ゾーヴァ絵

          読書メモ|「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実|山口 慎太郎

          せめて、ムスメたちはしあわせになって欲しいので読みました。「ムード」ではなく「事実」を知っておくことべきだと思って。

          読書メモ|「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実|山口 慎太郎

          読書メモ|オルテガ 大衆の反撃|真のリベラルを取り戻せ|中島岳志|

          だれも責任をとらず、権利ばかり主張して、自分は「奴隷」なのかな?って自問してばかりいたときに、オルテガの「大衆の反撃」に励まされ、それ以来、自分を奴隷と思うことはなくなりました。中島岳志さんの解釈はわかりやすくてストレスなく内容が入ってきて、すっかりファンになりました。今回初めて手に取ったのですが「100分で名著」はすばらしいですね!本当に100分かからず名著が読めます。番組を見てから本を読みました。次は西部邁を読みたいと思います。 大好きな植松社長がオルテガと似たようなこ

          読書メモ|オルテガ 大衆の反撃|真のリベラルを取り戻せ|中島岳志|

          読書メモ|良い戦略、悪い戦略 |リチャード P.ルメルト

          2週間で読了しませんでした。また、予約待ちの列の最後尾に並び直したので、続きが読めたら続けます。 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という本も読みたいなと思っています。

          読書メモ|良い戦略、悪い戦略 |リチャード P.ルメルト

          読書メモ|言語の本質

          今井むつみ先生と、秋田喜美先生の共著でベストセラーです。だいぶ前にこの動画をみて、今井むつみ先生のファンになり、「学びとはなにか」を読み、読書メモも書きました。今回「言語の本質」を読了後、再度同じ動画を見たのですが、以前より納得感が強く、知識によって自分が更新される実感ができました。結構アドレナリンのでるポジティブな気付きで感謝です。 今、よみかけの本にも、少し関連するようなことが書いてあったので、チラッと引用します。概念を接地できないままそれっぽい答えを返すAIが重宝され

          読書メモ|言語の本質