マガジンのカバー画像

メンタルケア

94
メンタルケアに関するブログ記事です。専門家ではありませんが、双極性障害の当事者として経験したり、調べたり、考えたことを自由気ままに書きます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

人間関係の秘訣は「無理をしないこと」

ボトルガムのガムを一粒だけ誰かにあげたとしても、恩着せがましくはおもわないし、見返りもい…

AKERU
1年前
2

嫌いな相手には優しくしなくていい

誰かに対して怒りや不満を感じている時は、その相手に提供している労力・時間と、その相手から…

AKERU
1年前
2

自分を道具にする思考法

釘(クギ)ってトンカチで打たれないと、価値はないですよね。自分を道具にするということは、…

AKERU
1年前
10

「〇〇でなければならない」という思考の弊害

「自分は〇〇だ」という自己イメージ、アイデンティティが強固な程、「〇〇な自分以外は認めら…

AKERU
1年前
7

自己肯定感について

自己肯定感について、改めて考えてみました。 「ありのままの自分も肯定すること」が自己肯定…

AKERU
1年前
12

「迷惑を掛けてはいけない」という考え方について

インドでは「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教える…

AKERU
1年前
5

メンタル不調から回復するために変化させたこと

メンタル不調から回復するために変化させたことを、具体的に3つほど書き出したいと思います。 (1)歯磨き (メンタル不調時) 歯磨きは他人に不快感を与えないためにするものだと思っていたので、人前に出ない時は、歯を磨かなかったし、そのせいで虫歯が多かった。 (回復後) 自分の口内を清潔に保つとサッパリとして気持ちがいいし、口内細菌が健康に悪影響を与えるらしいので、身体の健康を保つために、歯磨きをしている。歯科助手の経験者に薦められた歯磨きや、リステリンも使っている。虫歯の治

命は皿のようなもの

「生きていることに感謝するべき」という考え方があります。命があるだけで恵まれているんだか…

AKERU
1年前
9

疲れを感じることは良い兆し

疲れていなくても意識して休むことは大切だと思っています。 なぜなら、自律神経の調子を崩し…

AKERU
1年前
6

因果関係と相関関係

因果関係と相関関係を読み違えてしまうことは、極端な思い込みや信念を抱いてしまうリスクがあ…

AKERU
1年前
2

おもしろきこともなき世をおもしろく

お腹が減ったら、自分でご飯を買ったり作ったりして、食べます。栄養を得て、排泄し、またお腹…

AKERU
1年前
3

「心の防衛本能」について

私の体験談を元にお話します。 ①メンタルが不調なとき、人はどうなるか メンタルが不調なと…

AKERU
1年前
9