高校生みらいラボ

スマホやPC一台で、日本中、世界中どこからでも参加可能! 100名を超える多才なジャン…

高校生みらいラボ

スマホやPC一台で、日本中、世界中どこからでも参加可能! 100名を超える多才なジャンルの先輩に会って、 いっしょに自分の「みらい」を考えよう! 大学受験、AO入試、起業、留学、ボランティアや社会貢献、世界一周、休学、就職、など無限の未来が広がる場所!

マガジン

最近の記事

メンバーインタビュー「人間力で勝負」

皆さんこんにちは! 今回はみらいラボに参加しているメンバーにインタビューしましたので、メンバーを紹介しながら、 「どんな活動をしているのか」 「どんなことを得られるのか」 お伝えしていきたいと思います! インタビュー記事は今後も続けていきますので、共感できるメンバーを探してみてくださいね! それでは早速… どんな人?▼名前 かねっきー ▼何をしている人? 外回りの営業 ▼今取り組んでいることは? どこでも営業やってます! ▼趣味は? サッカー、バイク、車…たくさんあ

    • 高校生キャリア教育事業のメンターを募集!

      全ての高校生が、自分の人生を歩み、みらいの担い手となれるように。 日本の若者一人一人が自分のやりたいことを見つけ、それを信じて行動できるようになるための「100万人のつながりのインフラ」づくりを目指します。 高校生のワクワクを引き出し、悩みに寄り添えるメンターを募集しています。 一緒にこの国のみらいをつくっていきましょう! 業務内容 ■オンラインプログラム運営(メンター) 1. オンライン授業のファシリテーション □頻度:2H×1~2回/週 □授業内容:自己分析(過去を振り

      • 『高校生の目の色を変える』“ワクワクするやりたいこと・進路”を引き出すプログラム紹介

        高校生みらいラボで、大学受験スタートダッシュプログラム(以下スタプロ) プロジェクトマネージャーをしてます、てら、といいます。  ・キャリアアドバイザーとして、多くの社会人の成功・後悔を見てきた経験  ・高校時代の夢を叶えたにも関わらず進路に後悔した経験、  ・本プログラムの大人版を受けて、人生を大きく変えた経験 から「高校生の自分だったら絶対受けたかった」「全ての高校生に届けたい」と心からオススメしたいサービスとなってます! 1.大学受験スタートダッシュプログラムの概要

        • メンバーインタビュー 「お米のような人になりたい」

          皆さんこんにちは! 今回はみらいラボに参加しているメンバーにインタビューしましたので、メンバーを紹介しながら、 「どんな活動をしているのか」 「どんなことを得られるのか」 お伝えしていきたいと思います! インタビュー記事は今後も続けていきますので、共感できるメンバーを探してみてくださいね! それでは早速… どんな人? ▼名前  せいちゃん   ▼何をしている人? ふだんは大学4年生。学部は国際関係の学部で、研究分野は探求学習とリフレクション(メタ認知)自己形成です。

        メンバーインタビュー「人間力で勝負」

        マガジン

        • PJTメンバー
          1本

        記事

          新規募集ポジション/インタビュー実施ポジション

          普段会えないような人に、話を聞けるチャンスです✨ 大学生インターンや、第二新卒社会人くらいの方を想定しています。 インタビュー実施メンバー募集します!【募集背景】PJT拡大につき、新規でインタビュアーを募集しています✨ 【業務内容】・インタビュー実施の一連業務(アポイントアメント取得〜日程調整〜事前準備~インタビュー実施〜ストーリーラインの作成~クリエータチームへの連携) ※最初はわからない点も多くあると思うので、チームリーダーがフォローにつきます。 【報酬】※経験ス

          新規募集ポジション/インタビュー実施ポジション

          新規募集ポジション/学校営業コーディネーター

          もしも日本中の高校生が、大学に入る前に、大学の学びをオンラインで、無料で、体験できたら? そこで、自分の興味のある分野で学校外の仲間や先輩と繋がることができたら? 全国の高校生に、新しいキャリア教育の在り方を届けてくださる方を募集しています!✨ 学校営業コーディネーター※高校向けにオンライン版キャリア教育サービスの提案をいただきます! 【募集背景】サービス拡大につき、増員します! 【業務内容】・高校へのアポイントメント取得〜提案〜サービス提供(授業運営トータルコーデ

          新規募集ポジション/学校営業コーディネーター

          生後2か月の息子と”自分のやってみたい”を挑戦しようと思った理由

          こんにちは、HRのMinamiです。今回は、私がなぜ今プロジェクトに関わっているのか、ということを過去の経験も含め書いていきたいと思います! 昨年10月にジョインしてから早くも4か月が経とうとしています。ベンチャーではたらく経験はなかったので、毎日が新鮮で新しくて楽しい。反面、子育てとの両立を考えると、もやもやもあったり。 そんな4か月をダイジェスト版で赤裸々に書いていこうと思います! 【お仕事データ】 ꕤ普段は都内大手企業ではたらくOL ꕤ人の可能性を伸ばすことに興味

          生後2か月の息子と”自分のやってみたい”を挑戦しようと思った理由

          高校生みらいラボはこうして生まれた!創業秘話

          こんにちは。HR担当のMinamiです! 今回は、高校生みらいラボプロジェクトの創業秘話をプロジェクト代表喜多恒介より公開。 ぜひ代表の想いのこもったストーリーを読んでいただけたら嬉しいです☺ 代表喜多恒介のインタビューはこちら *** 「喜多くんに、紹介したい人がいる」2020年2月。あれは、福岡出張のときでした。 「喜多くんに、紹介したい人がいる。」 お世話になっている文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」の創設者の船橋力さんから、不意に一通のメッセージが

          高校生みらいラボはこうして生まれた!創業秘話

          【HEROs LAB】約束を果たす時 ─憧れの選手が来校!─

          こんにちは、HEROs LABサポーターのうっちーです。 今回、HEROs LAB初の「オフライン」企画が実現しました!! しかもこのイベント、ある高校生の発信がきっかけで始動。 次のミラクルを起こすのは、この記事を読んでいる中高生の皆さまかもしれない。ぜひぜひ、ご期待ください!! HEROs LABとは 高校生みらいラボ×日本財団HEROsの共同企画。トップアスリートがスポーツで培った価値感や考えを中高生に届け、社会を切り開いていく人材を創出していくオンラインスク

          【HEROs LAB】約束を果たす時 ─憧れの選手が来校!─

          高校生みらいラボ、note始動します

          はじめに高校生みらいラボでHR領域を担当している、Minamiです。 昨年高校生みらいラボプロジェクトを始動させた私たちですが、今年からよりコミュニケーションの範囲を広げていきたいと思い、noteを活用することになりました。 これからどうぞよろしくお願いいたします~! このnoteで書いていきたいこと主に、下記の3つの構成で書いていきたいと思っています! 1.そもそも「高校生みらいラボ」はどんなプロジェクトなの? そもそもこのプロジェクトではどんなことをやっているの

          高校生みらいラボ、note始動します