見出し画像

【HEROs LAB】約束を果たす時 ─憧れの選手が来校!─

こんにちは、HEROs LABサポーターのうっちーです。

今回、HEROs LAB初の「オフライン」企画が実現しました!!

しかもこのイベント、ある高校生の発信がきっかけで始動

次のミラクルを起こすのは、この記事を読んでいる中高生の皆さまかもしれない。ぜひぜひ、ご期待ください!!

HEROs LABとは

HEROsバナー

高校生みらいラボ×日本財団HEROsの共同企画。トップアスリートがスポーツで培った価値感や考えを中高生に届け、社会を切り開いていく人材を創出していくオンラインスクールです。

過去には、サッカー界のレジェンド・中田英寿さんや、ラグビー界の巨星・五郎丸歩さんにご登壇いただきました!

双方向のコミュニケーションが可能なzoomの特性を生かし、中高生が積極的に質問や相談などを行えるような環境を整えています。

◆HEROs lab HP:https://sportsmanship-heros.jp/heros-lab.html

企画までのストーリー

かーと 東さん

埼玉県在住・ハンドボール部に所属する高校1年生の「カート」さん(写真左)。
2020年10月15日(木)、元ハンドボール日本代表主将・東俊介さん(写真右)が登壇したHEROs LABに参加し、zoomを通じて東さんに想いの丈をぶつけました。

カートさんのハンドボール部は、高1の選手が6人、先輩の選手は1人しかいないそうです。そのため、他校の選手と合同でチームを組みながら練習しています。
その中で、練習日程を合わせることの難しさ・選手間でのモチベーション格差といった壁にぶつかり、悩みながら進んでいるようです。

「だけど」──。東さんがHEROs LABで語った哲学を受けて、カートさんは続けます。
「東さんに近づけるように頑張りたいです。県大会を目指します。」

カートさんのアツい想いに、東さんは応えます。
「発言することで未来は変わってくる。僕は(教えに)行きますよ。絶対叶える。」

こうして誕生した企画が、2020年11月22日(日)に開催されました。

◆東俊介さんのインタビュー記事:
https://azrena.com/post/35/

実現したイベントについて

画像2

2020年11月22日(日)9:00-13:00。
舞台は、埼玉県・筑波大学附属坂戸高校(以下、坂高)。

当日は、42名の高校生(ハンドボール部所属・坂高および坂高周辺の高校に通う高校生)にご参加いただきました!

画像5

10月15日(木)のHEROs LABで語っていただいたことのエッセンスを織り交ぜ、一つ一つの練習に命を吹き込む東さんの姿は、高校生の心を動かし続けていました。

今まさに行っている練習の意義を見つめ、頭と体を動かし続けた4時間だったと思います。

画像6

イベントの最後に、「ハンドボールを、メジャースポーツにしたい」という夢を語った東さん。そして、東さんの話を真剣に聴く中高生の皆さまの姿。

発信は人の心を動かし、志をつなぎ、目の前の世界を着実に動かしていく──
そのことを、しみじみと感じた時間でした。

◆筑波大学附属坂戸高校様のHPでも、今回の活動について掲載いただきました!
https://bit.ly/3o6clSS

まとめ

画像4

高校生みらいラボは、中高生の皆さまの発信に、全力で答えます。
実は、過去にも中高生の皆さまの発信を基に、企画を実現させています!!

※【後日、高校生の自主企画などについてもnoteにて発信予定です。お楽しみに!】

今回の企画は、カートさんの発信から始まりました。
そして本企画は、カートさん・東さん・日本財団スタッフ・高校生みらいラボスタッフ、そしてハンドボール部員の皆さまや顧問の先生方の協働により、実現することができました。

「発信したら、周りの世界が少し動いた!」
そう思ってもらえるよう、今後も中高生の皆さまの「本当にやりたいこと」に向き合い、同じ志を持つ人たちをつなぎ、支援していけるような場づくりを目指していきます!

最後に、カートさんへ。
県大会出場が実現するよう、応援してますね!!

----

◆日本財団高校生みらいラボ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?