見出し画像

子供だけじゃない

子供に教えられたことなんて、山ほどある。

なにせ、我が家の子供はもうアラサーティーで、3人もいる。

子供が生まれてからというもの、頭打ちっぱなし、迷える子羊、状態が今も続いていて、その度に多くのことを勉強させられている。多分それは私が死ぬまで続くのだろう。

しかし教えてくれるのは子供に限ったことではない。

それは主人だったり、友人だったり、ご近所さんだったり、ありとあらゆる人々や出来事から教えられる。

その中で一番身近で逃げられない存在が子供という事になる。

人間は頭を打ったり、困ったことが起きたり、責任を持たされたり、様々な経験から新しい発見をしたり学んだりする。

特に子供を持つ親にとって、子供がなにかする度に、なにか言う度に、周りから子供について色々言われる度に、落ち込んだり喜んだり感動したりと、結構心に響く。そして多くを学ぶ。

親として偉そうに説教したり命令したりもするけど、子供が大人なると、時には愚痴や泣き言なんかをポロッと言ってしまうと、逆説教なんてことも有るし、PCやAIなどは、それこそ子供のほうが上で、教えを請う事になる。

もちろん自分の親からは、良くも悪くも非常に多くのことを教えられる。

次が夫。

生まれも育ちも違う、性別も違う人とずっと一緒に生活するわけだから、「エ~~!」って驚くこと多々。もちろんこっちが「エ~!」と思う分夫も思っているのだろう。その度に学んで、二人の間を埋めていく。

日本は昔から「八百万の神々」と言う言葉がある。

結局ありとあらゆるものに人に神様がやどり、自分に様々なことを教え育ててくれているんだよね。

たとえば、部屋でおもちゃ踏んづけちゃって「痛ー!、なんでこんなとこにおもちゃ落ちてんねん」て腹立てるとする。でも、そのおもちゃが教えてくれてるんだ。「ちゃんと片付けなさい」「子供にお片付けのしつけをしなさい」「足元、気をつけなさいよ」なんてね。

だからね、全ての事から教えられて育てられていると思えば、全てに感謝だよ。

まぁ腹立たつ事あるけどね、後で感謝すればいつまでも腹たたない(笑)


#子どもに教えられたこと #八百万の神々 #子供だけじゃない #腹たただしい #子供 #夫 #親  

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?