見出し画像

知ると楽しい吉祥文様③自然・その他編

先日のワークショップの写真を
頂いたのでご紹介します。

画像1

会場のママ友ちゃんのお家は同じ町内です。
マネキンちゃんを担いで持って行って、
前日に着付。
吉祥文様尽くしの着物でしょう?

画像2

こちら風呂敷の様々な包み方を
教えているところです。
前にある瓶は奄美の発酵飲料の
ミキでつけた梅です。
さっぱりして、酸っぱくなくて
美味しかった〜♡

画像3

マネキンちゃんを囲んで皆で写真撮影。
個人情報保護の関係で私だけ拡大したら皺が...。
口紅落ちてるし💦

着物というと、
「よそ行き」や「お年寄り向け」の
イメージがある方も多いでしょうが、
こんな可愛い夏物の普段着もあるんですよ。
もっと若い方にも、着てほしいなぁ。


さて、吉祥文様シリーズ第3部、
「自然・その他」編です。

第1部はこちら↓

第2部はこちら↓

前回までと同様、
上のワークショップで取り上げた
内容を含むため
公平性を保つためにも
有料設定させてくださいね。


こちらも250円です。
今が旬?のハーゲンダッツミニカップより
お値打ちですよ!

いつもと変わり映えしないので
画像を載せてみました。


3部作で1部250円ですが、
「3部全てご購入頂いた際は」
200円を返金致しますね。
note会員様はサポートにて、
非会員様は振込にて返金させて下さい。


第3部は「自然・その他」編です。

①波・青海波(せいがいは)
②霞(かすみ)
③雲
④雪輪
⑤扇
⑥手鞠
⑦籠目(かごめ)

⑧沙耶型(さやがた)・本紋(ほんもん)
⑨御所車(ごしょぐるま)・源氏車
⑩糸巻
⑪熨斗(のし)
⑫矢絣(やがすり)


また私の手描きの絵があります(笑)
今回は1つだけ。
すみません皆さま、お付き合いください。


第3部はデザイン化された文様が多く
楽しいですよ。


特に①青海波、⑦籠目、⑫矢絣は
おなじみだと思います。


ちなみに「文様」と「模様」に、
意味の違いはないそうです。


着物では模様のことを慣用的
文様と言うのですって。


それでは、どうぞ!


ここから先は

3,042字 / 21画像

¥ 250

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。