見出し画像

【みんぷら3期生 -みんぷら祭りレポート】

泣いても笑っても今日が最後!
今まで3ヶ月頑張って積み上げてきた物を
ファイナリストは壇上で🎤
それ以外のメンバーもポスターセッションで📝
発表です!

当日は関係者含め80名を超える方々にご来場いただき大盛況でした。

会場はバルトホール。
建物内の電光掲示板にもしっかりお知らせも出てました!
(祭り感出て来たーー🤩🤩‼️)

審査員は6名

各々pcをお持ち頂き、得点集計表に記入
プレゼン終了後に審査員の集計表と来場者の投票を合わせて持ち寄り
別室にて集計。各賞が決まります!

緊迫の別室はこんな感じです。

【今回登壇した5名のファイナリスト】
今野千穂さん - 1杯のみそ汁で叶える府中健康プロジェクト
寺山絵理さん - ママになった私最高って思える親子ヨガ
仲 弥生さん - 仏具ブランド "弥 iyoiyo"
岸本祐樹さん - HENJIN School "出る杭、打たれる前に引っ張りあげる"
姜 成美さん - たのいく(楽・育)

中間発表より予選。予選よりはるかに本番‼️
当然と言えば当然なのかもせれませんが
皆さん、さらにさらにバージョンアップさせたプレゼンだったと思います。

内容気になるぅ〜🎶

と言う方は、動画も販売されるみたいなのでぜひそちらでご確認くださいね!

地域の課題を解決する自分のビジネスを
掘りに掘って、掘りまくって考えた3ヶ月の集大成が写っています!


そして、頑張ったのはメンバーだけではありません。
それを支える家族の皆さんも同じだったのではないでしょうか。

みんぷらがある日は日曜日。
その昼間に家を空けるわけですから、お子さんを誰かに預かってもらったり、会が終盤になればきっと夜遅くまで作業に取り組む日も多かったと思います。
そんな時、家族はいつもと違うただならぬ雰囲気に戸惑ったりもしたんだと思います。
(スライドや資料作りって時間かかるし、頭も使うしね。きっとピリピリしてたと思う)

でも、やっぱり家族の誰かが必死に努力し大きな舞台に挑戦するのであれば
全力で応援してくれるのもまた家族なのかもしれませんね。

私のすぐ近くでは
「かぁちゃん!がんばれっっっ!」って男子3人が
瞬きもせず、舞台にエールを送ってました。

エールというか、もう「目からビーム出してた。」に近い


かぁちゃんかっこいいぜっ!

って絶対に思ってる顔してる!

何かに一生懸命取り組んで努力できる人には、ファンができます。
私は、努力したメンバーの一番のファンになったであろうこの男子3人の
この姿にファンになりました。(ややこしい)

そして当日はファイナリスト以外のメンバーも張り切ってポスターセッションで参戦!

それぞれのビジネスに興味を持ってくださった
たくさんの来場者様から質問を受けていました🎤👏
会場の後ろ半分を、ぐるっとコの字で囲うように作ったブースでは
各々個性が光る掲示になっていました。

【ポスターセッション】
・ママになった私最高って思える親子ヨガ (寺山絵理)
・1杯のみそ汁で叶える府中健康プロジェクト (今野千穂)
・ポジティブ連鎖プロジェクト (柴田由香莉)
・HENJIN School "出る杭、打たれる前に引っ張りあげる" (岸本祐樹)
・たのいく(楽・育) (姜 成美)
・仏具ブランド "弥 iyoiyo" (仲 弥生)
・個性を伸ばし自己肯定感を高める学習塾「ほしぞら」 (木村絢子)
・骨盤で繋がる健康の輪プロジェクト (上山聡美)
・d-STEAM (田中陽子)
・元保育園園長が教える、おうちお金教育のすすめ (古市美香)
・~真の健康を子どもたちに伝えるために ~ママがワクワクで生きるために (渡部直子)
・イヌとコしまい (海老原一美)


さらにみなさんのテンションを上げたのが、
リアル \ 高野律雄 府中市長 / のご挨拶!
府中市がこのみんぷらという活動を、応援してくれていることがわかる一幕だったと思います。

「府中市を府中の人たちの手でより良い街にしていきましょう!」

その先頭を切るのが、このみんぷらに参加しビジネスを見える化したメンバーであって欲しいと私は思いました。



そしてこの3期ではリアルで関わる事がなかった、運営の“あきねぇ”も
今日だけは沖縄から駆けつけて司会を。

中盤では全員があきねぇと壁打ちをし、スピード感が増しました。

↑そしてやっぱり玄太さん。
みんぷらの生みの親。そしてみんなのリーダー。

観光ガイドさんの様に「ここだよ〜こっちだよ〜🚩」っていつも前を歩いてくれました。
高い背のもっと高いところに、まっすぐ手を挙げて🙌
後ろであっち向いたり喋ったり、たまに転んだりしてるメンバーが迷子にならないように。


この運営にアシスタントで参加して、いつも謎にスゴイと思っていたのは
ビジネスが進むにつれ取り組むべきことが
①ちゃんとテーマになっていること。
(当然か😅)
(いや、ただ説明をするだけでなく、すぐに取り組めるようなワーク型になっている事がすごい)
②そのテーマを実践しているから語れる講師を揃えていること。

これって本当に難しいと思うのです。

しかも講師陣は起業家だけとは限りません。
長い時間をかけ、コミュニケーションをとって抜擢された講師陣も、玄太さんがセッティングしています。

本当に「誰かのために」自分の力と時間をとことん投資できるアツイ男🔥
これからも楽しいことをたくさん発明してくれそうですね!
府中はこの人がいればきっと楽しい✨

という事で、最終回は個人の話にはあまり触れず
私が見てきたみんぷらについて書いてみました。


限りなく“自分のまとめ”的に書き進めたこの投稿も
「楽しみにしてるんです!」なんて言って読んで下さっていた奇特な皆さん。
本当にありがとうございました。

私は本当にこのような文章を書くのが苦手で、この手の話が来ると聞こえないふりをして逃げていた人間です😑
まどろっこしい表現も多々あったと思いますが、長い間お付き合い頂き感謝でしかありません。

3期はここで終了となりますが、この先も
みんぷらに関わってくださった方々や、努力を惜しまなかったメンバーに
これからジャンジャンお仕事が入って来ますように


ではまたいつか。 
講座構築プロデューサー栗山美貴子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?