MINORU NAKAHATA

地球課題解決型スタートアップを生き残らせる/One ip弁理士法人、DRONE iPL…

MINORU NAKAHATA

地球課題解決型スタートアップを生き残らせる/One ip弁理士法人、DRONE iPLAB、MBIP LLC 代表 / 経産省 産構審 委員 / 元コロプラ知財G創設→1部上場後退職/元FiNC知財部門創設/ 元エアロネクストCIPO/ エンジェル投資20社超+1社Exit

記事一覧

社員とお客様どちらが大事か

1.社員とクライアントのどちらが大切? 実は、この質問に即答できなかったのです。 今は即答できます。 最近、僕のファーストキャリアの機会を創ってくれた古巣の特許…

12

特許網構築の手順と知財活動の考え方

2013年からインハウスで2017年からは特許事務所としてスタートアップ企業の知財活動の支援を続け、私たちは今月に大きな節目を迎えることができました。  ・One ipを法人…

26
社員とお客様どちらが大事か

社員とお客様どちらが大事か

1.社員とクライアントのどちらが大切?

実は、この質問に即答できなかったのです。

今は即答できます。

最近、僕のファーストキャリアの機会を創ってくれた古巣の特許事務所といろいろ話を進めています。
冒頭の問いはその事務所の所長であり、弁理士としての師匠でもある先生から問われた言葉です。
(注:先週に引き続き、僕が勝手に「師」と仰いでいるだけで正式な弟子とは思われていないと思う)

2.中畑の背

もっとみる
特許網構築の手順と知財活動の考え方

特許網構築の手順と知財活動の考え方

2013年からインハウスで2017年からは特許事務所としてスタートアップ企業の知財活動の支援を続け、私たちは今月に大きな節目を迎えることができました。

 ・One ipを法人化して5周年(4月4日)
 ・Model-based知財開発LLCの発足(※)

※MBSEの手法を知財開発に応用した新しい支援スキーム

私たちの活動がここまで継続できたのも、日ごろより支援いただいているスタートアップの経

もっとみる