見出し画像

書くテーマがない時

何も思いつかない各テーマがない方必見!

私がやってる文章を書き続けるコツをお教えしましょう。

思いついていないことをそのまま書こう!


いま私は何も考えずにこの文章を書いています。

テーマも何も思いついてません!

ただ書いているだけなのです。

多分最後まで読んでも何も伝えることもないでしょう!

だって何も思いついてないんだもん!

頭の中真っ白だもん!

何を書こうかどんなテーマがいいのか考える時間があれば今自分の状態をそのまま文章にしてみてはいかがでしょうか?

この文章を書いている今もテーマが浮かんてこないです。

でも書いてます!

考えるの面倒だから、集中できないからと言わずに「面倒だから」をそのまま書いてみてはどうですか?

今の気持ちをそのまま書いていくうちに何かが生まれるかもしれませんよ!

今自分は書いていますが何も言いテーマなんか出てきません。

しかし、なんだかんだ文章が出来ていると思います。

何も降りてこないのに書けてるでしょ!

文章なんかこんなもんだと思いますよ。

日記なんかもそうでしょ。

起きて、飯食って腹減って飯食って眠くなって寝る

これを7時に起きて腹減ってないけど朝食べないといけないからとりあえずコンビニのパンと缶コーヒー買って仕事をして昼前に腹が減ってきたと思ったら、昼飯買うの忘れた午後5時間でどう過ごすそうか考えながら、5時になり、ダッシュでコンビによってジャンボフランク3本かぶりついて家に帰り晩飯買うの忘れて、またコンビニダッシュして疲れてきて、眠くなり、まだ寝る時間じゃないけどもう寝よう。今日の日記出来上がり。

結構書けるよね思い付きで!

とにかく書くことを続けていれば何でもないことを文章にできると思います。


またTwitterで10回つぶやたとしましょう、そのつぶやきをまとめて一つの文章にするのも良いかもしれませんね。


なんでも続けることが生きてくるのだと思います。


では眠くなってきたので今日はここまで

また明日。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#noteの書き方

29,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?