見出し画像

「40代後半からのストレッチ」 1ヶ月経過。

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

2023年のマンネリ打破。
ブリッジ続けて約2年。
そろそろ、真面目にやろう。

毎週、木曜日発信。
「40代後半からでも問題ない」
誰でもできるストレッチ!!

それでは、いってみよう


スタエフ

🤔 「もうサボるのを止めた」
😳 「決めたことをやるだけ」

1日、10分~20分
出来ないをもう止めよう。

自分との約束を守ろう。
みんチャレで楽しんでいこう

みんチャレ。

みんチャレ、私はAndroid。
appleの人はみんチャレで検索してね
現在、40日目。

さて、どうなったのか?

五人一組のグループ。
4日間できなければ自動退出となります。
いま、2人になってしまいました。

ぜひ、一緒にやりましょう。

毎日ストレッチして健康になろう
チームです。

さて、何のためにストレッチをするのか?
姿勢をよくしたい。

40代後半からでも遅くはない。
誰でも開脚ができる。

たった40日!!
人生史上一番柔らかくなるストレッチ!!

いま、こんな感じ

いや、それ。前屈!?
開脚は進みません。
ただ、前屈が前に進みました。

今週からのトライ

ブリッジ回転は週に一度

いま、三回までやりました。
やりすぎるとカラダバラバラになります。

1ヶ月間アクトレはこちら

普段の姿勢が悪すぎる
こちらは週に二回ほどトライ。

椅子が長くなると
カラダを動かそう。

スマホ首改善

これは、定期的にしよう。
やってもやっても足りない

毎日、たった15分
少しずつでも前に進みます。
最初はできない!当たり前。
継続はチカラなり。実感しましょう!

運動不足解消や姿勢矯正にヒロレッチ。
カラダは乗り換えできないからね。
丁寧に扱いましょう。

40代後半。どんどん身体が衰えてくる。

趣味は趣味。
ただ続けるだけ。
気負わず楽しむ。
今年も気楽にいきましょう!!

#ヒロレッチ
#ヒロレッチチャンネル
#ブリッジチャレンジ
#ブリッジ
#ブリッジ回転
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#ストレッチ
#運動不足解消
#ヒロレッチトレーニング
#肩こり解消
#鳩のポーズ
#セルフケア
#セルフマッサージ

では、また、お会いしましょう!
じゃあね!!

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。