見出し画像

向井千秋さんのインタビュー記事が挑戦するすべての人に勇気を与えてくれる内容だった

たまたま今週読んだ読売新聞オンラインによる宇宙飛行士 向井千秋さんのインタビュー記事がとても刺激的だったので、メモ。

「挑戦し続ければ、失敗は失敗ではなくなる」というタイトルにも冠されたお言葉はもちろんのこと。
宇宙産業が盛んになっていること、バリアという概念が科学の発展で消えゆくだろうという話、持続可能性について。どこを切り取って掘り下げても面白い話題が更に展開できそうな素敵な記事でした。

タイトルでも触れたフレーズは、これからの時代・若い世代とそこからの技術革新の可能性に向けられた言葉でした。

失敗はそこでやめれば失敗に終わりますが、そこから何かを得て、挑戦を続ければ、それは失敗ではなくなります。日本でも、新しい時代では、チャレンジしているということ自体を一つの評価基準にするべきだと思います。そこから、失敗してもさらに立ち上がるのであれば、その失敗を受け止めるぐらいの器の大きさがないと、技術革新というものはなかなか出てこないと思います。

https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/reiwa/20190424-OYT1T50311/

創作活動を含め、様々な「挑戦する人」に勇気を与えてくれる言葉だと思いました。

出典

Cover photo by NASA on Unsplash

読売新聞オンライン - 「挑戦し続ければ、失敗は失敗ではなくなる」…向井千秋さん

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます!精進します!