見出し画像

漫画【私の思い入れグルメ#11】母の日のサプライズメニュー


こんにちは、峯鳥子です。
5月12日は「母の日」でしたね。
第11回の私の思い入れグルメは
「母の日のサプライズメニュー」
です。



まんが「母の日のヘルシーメニュー」


「鶏肉のしそ焼」


娘達が「鶏肉のしそ焼」を作るのに
参考にしたレシピ本は
体脂肪計タニタの社員食堂です。

材料(2人分の場合)

鶏もも肉 2枚
酒 小さじ1
醤油 小さじ2
みりん 大さじ1/2
大葉 2枚

体脂肪計タニタの社員食堂

作り方
(娘達がより簡単にアレンジしていました)

①鶏もも肉を合わせた調味料に漬け込む
②魚焼きグリルで焼く
③お皿に盛りつけ、刻んだ大葉を散らす


鶏肉が香ばしく、大葉の香りが爽やかで
とても美味しかったです!


「小松菜と桜エビのおひたし」

材料

小松菜
ヤマキの白だし 適量
水 適量
桜エビ 適量

作り方

①茹でた小松菜を冷水に取り、
 ぎゅっと絞り、食べやすい大きさに切る
②水で薄めた白だしに①を投入する
③桜エビを散らす


桜エビの味が白だしにうま味を加えていて、
あっさりなはずなのにコクがあって
とても良いお味でした!

長生きできそう!

私の健康のことを考えて作ってくれたメニューはまさに至福の味^^
娘達(監修の夫)、本当にありがとう!



まんが「母の日のコーヒー」

こんなこともありました!

娘が淹れてくれるコーヒーはやはり格別です^^


プレゼント

母の日は、実は時系列的には
この出来事から始まりました。

朝食の後、
娘達の姿がリビングに見当たらなかったので
子ども部屋まで様子を見に行ったら
扉の前に張り紙が…。

嬉しい気持ちでいっぱいになり、
そのまま引き返しました😊
何を作っているんだろう?と
わくわくしながら待っていると…。

数時間後、昼食のタイミングで
娘達から「じゃじゃーん!」と
渡されたプレゼントがこちら。

ラッピングされた箱

開けてみると(パタン!)

ハンカチ、おかし、そして第2の箱が登場!

(ぱたん!)

おかし、手紙、そして第3の箱が登場!

(ぱたん!)

最後はカーネーション!ロマンティック!

まさか、箱がマトリョーシカみたいに
重なっているとは!
驚きました!

娘達にどうやって作ったのか尋ねると、
ネットにあった100均の箱でも作れる
「サプライズボックス」というのを
参考にしたそうです。

前日に何やら姉妹で買い物に
出掛けていると思ったら…。
いま思えば、材料を買いに行っていたんですね。

リアルタイムでこのことをポストしたら
なんと4万いいねがつく事態に😅

プレゼントにコーヒーに夕食。
そして沢山のいいね。
まさにサプライズボックスのような驚きが連続の
忘れられない母の日になりました。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
そして娘達、夫にも、改めて
いつもありがとうと伝えたいです。

私の思い入れグルメ、
気ままに更新しています。
良かったらまた遊びにきてくださいね^^


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,197件

#育児日記

47,814件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?