マガジンのカバー画像

新しい働き方LAB中間報告書

117
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【私の働き方実験計画書】指定企画「Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?」

【私の働き方実験計画書】指定企画「Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?」

こんにちは。
新しい働き方LAB研究員 2期生のKAHOです。

先日、「新しい働き方LAB」の全体ミーティング、そして各指定企画も次々とキックオフミーティングが行われ、ついに2期生が始動しました。
なんと研究生は全部で260名!!
たくさんの同期がいること、これからその仲間たちとどんな交流が出来るのか、考えただけでワクワクします。

改めて、新しい働き方LABとは。

「働き方実験」には指定企画

もっとみる
フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?#私の働き方実験 #中間報告書

フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?#私の働き方実験 #中間報告書

■実験のタイトル「フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?」
この研究は、新しい働き方LABの指定企画です。
タイトルを見た瞬間「面白そう!」と思いエントリーしました。

■実験の目的と背景福岡にある能古島、この企画に参加する前までは、知りませんでした。
WEBで検索しても、情報もでてこない。
これはやりがいがありそうだと思いました。

私がこの企画に参加した一番の理由は、地元うるま市の

もっとみる
ナレーターがチームに所属し『音声コンテンツ』を提案することで、単価アップにつながるか。

ナレーターがチームに所属し『音声コンテンツ』を提案することで、単価アップにつながるか。

実験の目的と背景

ヨギーニ声優・西野いつきの記事へようこそ☆
この度、『新しい働き方LAB 二期研究員』として活動することになりました!
新しい働き方LABについては、こちらのHPをご覧ください(^^)/

参加する指定企画は二つです。

フリーランスがチームを組んだら単独ではムリだった大型案件を何件受注できるのか?

離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか

この記事では

もっとみる
【私の働き方実験】Creativeに生きていきたい!

【私の働き方実験】Creativeに生きていきたい!

この実験は、新しい働き方LABの研究員第二期生としての活動内容です。
わたしが参加する指定企画の詳細はこちらです。

◆ 実験の背景なぜ2期生になりたかったのか?

研究員制度に参加するまで、ずっと自分のことを一匹狼だと自負していました。
2021年、1期での研究生たちとの交流を通して
人との繋がりがどんなに大切なことかを思い知りました。
このままみんなのパワーを感じながら、より自分を高めていきた

もっとみる