ふーみん@マインドフルネス

一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師。2023年8月にMELON講師養成講座を卒業。現職はWebデザイナー。趣味は写真。サーキットでの流し撮りがライフワーク。カメラはSony α7IV。

ふーみん@マインドフルネス

一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師。2023年8月にMELON講師養成講座を卒業。現職はWebデザイナー。趣味は写真。サーキットでの流し撮りがライフワーク。カメラはSony α7IV。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、とこれからのこと。

こんにちは。ふーみんと申します。 佐賀でWebデザイナーを30歳から17年ほどやっています。 このたび、マインドフルネスについての気づきや情報発信をnoteで始めることにしました。 マインドフルネスを仕事にしていくことを目標としています。 ゆくゆくは仕事のお知らせなどもできればと思いますが、 まずは勉強したこと、気づいたことなど共有していく予定です。 マインドフルネス(瞑想など)は「気づく力」を養う効果があると(現時点では)思っています。 私の気づきが、誰かの気づきに

    • マインドフルネス瞑想の基本的な態度

      今月からマインドフルネス講師養成講座を受講しています。 目標に近づくこと、新たな学びがあることにワクワクしています。 受講前の予習・復習のためにこの本を読んでいます。 いろいろと学びが多く、読み返すのが楽しいです。 少しづつでも内容を紹介したり、気づきをシェアできたらと思います。 重要な7つの態度今回紹介するのは、マインドフルネス瞑想を行うにあたっての「重要な7つの態度」です。自分に対する忘備録も兼ねて紹介します。 自分で評価をくださないこと 忍耐強いこと 初心を

      • 「すきま」をつくる【ヨガ感想】

        MoriFumiです。最近週一のヨガ教室が楽しくなってきました。 カラダ硬くてポーズは悶絶しながらですが、 なるべく呼吸に集中して無理せず気持ちよくやってます。 昨日は「キャンドルヨガ」のクラス初体験でした。 照明を暗くして、キャンドルの優しい光。 アロマの香りが心地よい。 リラックス系のヨガだからポーズは軽めかな? と思いきや、けっこうきつめのポーズでした。 (カラダが硬いのでそう感じるだけですが。 実際はゆっくりていねいに、カラダをほぐしていきます。) 先生が言

        • 今晩は「キャンドルヨガ」初体験。 先生の誘導が心地よい。 ゆっくりガチガチのカラダをほぐして「すきま」をつくる。 ここ10日ほどテンション上げてワクワクの日々を過ごしていたけど、 けっこう疲れていたみたい。 とても気持ちよかった。

        • 固定された記事

        はじめまして、とこれからのこと。

          +3

          キーボード購入。打鍵感を感じとる。

          キーボード購入。打鍵感を感じとる。

          +2

          【自己理解プログラム】なぜマインドフルネスを仕事にしようと思ったのか

          MoriFumiです。 ここ数週間花粉症がひどかったのですが、お医者さんの薬もらってだいぶ調子いいです。 今回はマインドフルネスを仕事にしようと思ったきっかけとして、「自己理解プログラム」に出会って現在に続くエピソードです。 自己理解プログラムとは数年前から今の仕事に対する不満が増え、辞めたい気持ちは強いのですが「次にどうしたいか、どうすればいいのか」が見えてきませんでした。 漠然とやりたいことを考えても、「これでいいのか・大丈夫なのか」とモヤモヤして結局行動できず。

          【自己理解プログラム】なぜマインドフルネスを仕事にしようと思ったのか

          マインドフルネスとの出会い【その2】

          MoriFumiです。 最近ヨガ教室に通い始めました(10年ぶり)。 体が硬すぎて、自分だけ違うポーズしている気になります(涙)。 自己紹介の続きです。前回はこちら。 今回はマインドフルネスへの興味を深めたきっかけと、現在やっていることの紹介です。 サーチ・インサイド・ユアセルフ改めてマインドフルネスが面白いなと思ったきっかけがこの本です。 あのGoogle社による、マインドフルネスを中心とした能力開発プログラムです。もともとは社内のプログラムだったのが、好評だったため

          マインドフルネスとの出会い【その2】

          怒りの原因は「求めすぎ」だった

          Mori Fumiです。 自己紹介の続きを書くつもりでしたが、最近の気づきをシェアします。 ここ最近職場でイライラすることが多く(こういうのは隠しているつもりでも多分ダダ漏れなので、周りの方々本当に申し訳ない)、しまいには疲れ果ててクタクタになってました。 マインドフルネス的には「イライラする自分も、判断せずにあるがまま見つめよう」ということかと思います。 とはいえどうにかしたいなと、こういう時は仕事中に(調べ物のふりして)こちらを読んでみました。 前回も紹介した、草

          怒りの原因は「求めすぎ」だった

          マインドフルネスとの出会い【その1】

          MoriFumiです(名前をどういう表記にするか迷っている)。 自己紹介の続きです。前回はこちら。 マインドフルネスとの出会いについて。 現在に至るきっかけをいくつか紹介したいと思います。 始めよう、瞑想10年くらい前、もともとマインドフルネスという言葉を知る前から 瞑想に興味があり少しやってました。 その時読んでいた本がこちら。 (現在も持ってます) この本は科学的に瞑想の効果など解説しています。 個人的に面白いなと思ったところは 瞑想の効能『優しくなる』というと

          マインドフルネスとの出会い【その1】