見出し画像

休職OLの成長キロク#13 | 自分と向き合うHOW TO

こんばんは。みなもとなこです。

今日は自分との向き合い方について書いていきます。
自分と向き合うって言われても、何をすればいいのか、
最初は探り探りでした。

いろいろしてみたものの最終的に3つに落ち着いたので、
それをお伝えできればと思います!

どうやって向き合ったの?

わたしが自分と向き合うために継続していることは3つあります。

①外部サービス:カウンセリング(1回/2週ペース)
②外部サービス:グループセッション(1回/1週ペース)
③個人的なワーク:勉強(ほぼ毎日)

①外部サービス:カウンセリング(1回/2週ペース)

今のこと、過去のこと、時に誘導瞑想などで、
子供の自分に会いに行ったりしています。

誰かに話すことや、カウンセラーの方の問いかけから、
自分でも思っていなかった言葉が飛び出すこともありました。

自分の見たくない部分を見てしんどい時もありますが、
やっぱりプロの方に話を聞いていただくのはとてもよい時間になっています。

②外部サービス:グループセッション(1回/1週ペース)

いろんなバックグラウンドを持つ方と一緒に、
マインドフルネスや認知行動療法、セルフコンパッションを学んでいます。

自分だけでなく、いろんな方の感想や意見を聞くことで、
多角的な視点を得ることができます。

久しぶりに学校に通った気分です。
誰かの前で自分をさらけ出すのは緊張しますが、
学ぶこと自体を楽しむよう心がけています。

③個人的なワーク:勉強(ほぼ毎日)

書籍を参考書として、
・ジャーナリング
・マインドフルネス
・認知行動療法
を学んでいます。

心理学の論理的な部分を学び、
書籍等にあるワークをしてさらに納得できたり、
仕事以外の知識を学べて楽しいです。

特にジャーナリングは自分の心の内を確認するのに、
とてもよいワークでした。詳しくは、こちらをどうぞ!


どれがいいとかある?

①~③はどれも甲乙つけがたいですが、

①カウンセリングは、
自分にはない視点をいただけたり、毎回発見があります。
自分だけで向き合うより、最短距離で根本までたどりつくような感覚です。
さすがプロ・・!!と毎度思います。

外部サービスゆえ、お金がかかる、という面がありますが、

初回が少しお安くなっていたり、
グループカウンセリングだと1対1より少しお安くなっていたり、

1度だけでも受けてみると、
自分に合う合わないがわかるかもしれませんね。


だれかの手を借りて向き合ってもいい

自分と向き合う、ってなかなかしんどい作業です。

結局同じ考え方をしてしまったり、
解決策までたどりつけなかったり、
しんどすぎてやめたくなったり、

そんな時にプロの方や、
プロでなくても例えば家族友人パートナー、
noteやTwitterのフォロワーさん、
第三者の支えがあると、最後まで向き合えるかもしれません。

ひとりで進もうとせず、時には他者のサポートを受けながら、
向き合うということが大事なのかもしれません

------------------

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメント、シェア、どれもとっても嬉しいです。

週も半分終わりました、後半も自分に優しく過ごしましょう♡

もし投稿など気に入ってくださった方がおりましたら、サポートいただけますと大変うれしく思います。 サポートいただいたお金は書籍代として使わせていただき、その書籍関連で記事を投稿をさせていただく予定です。