みなみの雑談ブログ

デザイナー、編集者 / 武蔵美術大学中退 東京総合写真専門学校卒 / ソーシャルデザイ…

みなみの雑談ブログ

デザイナー、編集者 / 武蔵美術大学中退 東京総合写真専門学校卒 / ソーシャルデザイン、デザイン思考、フェミニズム、クィアスタディーズ、ケアの倫理、コモン、アウトドア / リベラリスト・コミュニタリアン / FLINTA・QUEER・SAPIO・ADHD・MDI / 🇵🇸🇺🇦🏳️‍🌈🏳️‍⚧️

マガジン

  • LGBTQ+.mixPie

    • 13本

    QWMFに掲載する、LGBTQ+やフェミニズムにかんする記事をまとめます。

  • 繭棚

    繭棚 / MayuDana プロジェクトで、見て聞いて、調べて知った事を発信するメディアです

  • エッセイ

    個人てきな、徒然をまとめています。

  • 町田に市民映画館をつくりたい!

    町田に市民映画館をつくりたい! 都内のミニシアターを巡ってるときに、降ってわいた様なひらめきに、まわりのみんなを巻き込むべくマガジンをつくってしまいました。執筆者募集中です。

  • mixPie.Design with note

    mixPie.Designで伝えたいコトを、このマガジンにまとめて、サイトにRSSで配信します。みなみの日々のつれづれは、ほかのマガジンをのぞいてくださいね。

最近の記事

  • 固定された記事

町田にシネマブック&カフェ(市民映画館)をつくりたい(アイデアフラッシュ その1)

もやもやもやもやを書き出してみて言語化する 繭棚(友暮らし)は、ぼくはぼくのおかげで長期プロジェクトとして継続できる 繭棚は、暮らしのプロジェクトなので内向き、もっと外向きの活動をしたい ケア、コモン、ミニシュパリズム、フェミナイゼーションを実現するには 岸本杉並区長の映画が与えた影響 町田市民の民度を上げるには 自治基本条例は町田に必要なのか? 良質な本と、良質な映画と、良質なカフェ 町田市民のリベラルアーツ 本の映画の感想を語り合える場 問いにするも

    • 女の覚悟

      友達に読んでもらったら浅いっていわれた 自分でもそう思う。 書き直せるかな。深いなこのテーマ タイトルから書けなかった。それだけ自分の中で引っかかってること。 ネットでこんなnoteの記事を見つけた。 700以上ののいいねをつけたのは、女性だろうか、男性だろうか、内容を読む限り、ほとんどは女性だと思う。 この記事をわたしは親しい友人に共有する勇気が無かった。大体、女性差別の問題を話題に上げると2つの反応に分かれる。 わたしあんまり、女性差別って感じたことないんだよね

      • ミニシアター作りで悩んでること

        映画館を作る、すなわちお金がかかるということだ。 1.お金を出してくれる人を探す。小さなお金を沢山のひとから支援してもらいたいので、まずは仲間集めをすべきか? 2.いくらお金がかかるのかが分からないと、いくら集めていいのか分からないから、概算でいいから見積もりをとって数字を握るべきか? 3.まだまだその段階じゃない、架けたい映画とかの話題を共有して夢を膨らませる段階じゃない? この3つで悩んでる。そして同時に少しずつ進めてるのが実情、1番力をいれてるのは仲間集め、仲間

        • このマガジンについて

          この「町田に市民映画館をつくりたい」と言うマガジンは、その言葉の通り、わたしがポレポレ東中野と、シネマ・チュビク・タバタにいって映画を見て感動しただけでなく、こういう映画館が町田にも欲しい!そしたら町田がいまより暮らしやすい街に変わるかもしれない!って、直感的に思って、衝動的に周りの人に「映画館ほしくない? みんなで作れないかな」と言って回り始めたことの記録を残そうとしてはじめました。 同じ想いの人も誘って、いろんな人の映画や映画館への想いを徒然にまとめていきたいと思います

        • 固定された記事

        町田にシネマブック&カフェ(市民映画館)をつくりたい(アイデアフラッシュ その1)

        マガジン

        • 繭棚
          10本
        • LGBTQ+.mixPie
          13本
        • エッセイ
          17本
        • 町田に市民映画館をつくりたい!
          8本
        • mixPie.Design with note
          19本
        • おしゃべりみなみの雑談ラジオ
          2本

        記事

          一月の声に歓びを刻め - テアトル新宿

          テアトル新宿をミニシアターというのはちょっと違うかもしれない。サイトをみたら「日本映画の今を写し出す邦画専門の映画館」とあった。古くから新宿という場所で良質な映画を掛けている映画館という意味では好きな映画館だ。映画のテーマもあったかもしれないけど、映画館という場所にいることを忘れさせてくれる、そういう映画館だ。 「一月の声に歓びを刻め」は3つの物語が語られる映画、カルーセル麻紀さんが最後の出演と覚悟をきめてその1つの物語を演じられている。前田敦子の鬼気として迫る演技もすばら

          一月の声に歓びを刻め - テアトル新宿

          ミツバチと私 - 新宿武蔵野館

          新宿で映画好きといえば、有名な新宿武蔵野館、昔から通ってるお気に入りの映画館だ。ミニシアターというカテゴリーにいれていいのか、スクリーンが複数あるので、結構大きい方だと思う。 ミツバチと私は、純粋な少女の想いと、それを許さない社会との葛藤を描いた物語だ。 ココ(坊や)とよばれる8歳の少女は、産まれた時に男性を割り当てられたトランスジェンダーだ。ココとよばれることに抵抗感をしめし、自分は女の子だと主張する。その事を受け入れられない大人達、理解を示す大人、それぞれとの葛藤を描

          ミツバチと私 - 新宿武蔵野館

          猫と私と、もう1人のネコ - 小田原シネマ館

          DCPを導入している小さなミニシアターを見てくって、小さな旅行をしてきた。小田原の小田原シネマ館だ。ミニシアターをつくるには、とても参考になる場所だとおもった。 公式サイトには、『小田原シネマ館』は1スクリーン、40席のミニシアターサイズの映画館です。 シアターの設備に DLP Cinema ®️ レーザープロジェクターを採用。Dolby ®️ 社の最新のDCP対応シネマサーバー、同サウンドプロセッサ及び 5.1/7.1chのドルビーサラウンドを採用し、臨場感ある高い音響ク

          猫と私と、もう1人のネコ - 小田原シネマ館

          プリズン・サークル-シネマ・チュプキ・タバタ

          シネマ・チュプキ・タバタは、広さ 56㎡ 収容人数 20人のとても小さな映画館だ。だけを他の映画館にない特徴が2つある、1つは音がとてもいいということだ、フォレストサウンドとなづけられた、音響監督の岩波美和氏によってチューニングされた、7.2.4chのスピーカーが奏でる音は、すばらしい。 確かに、立川シネマシティの「極音」のように重低音が楽しめる映画館はちらほらでてきたけど、サラウンドが天からふってくるフォレストサウンドはまた別格だと思う。 さらに、目の不自由な人たちと共

          プリズン・サークル-シネマ・チュプキ・タバタ

          〇月〇日 区長になる女 - ポレポレ東中野

          ポレポレ東中野は意外と初体験の映画館だった。ドキュメンタリーの聖地と呼ばれるこの映画館は、わたしが町田にミニシアターをつくりたいと思ったキッカケとなる映画館の1つだ。 2003年に、閉館したBOX東中野を引き継いでオープンした映画館。席数は96席 ミニシアターしては大きめかもしれない。もとが映画館だったこともあり、しっかり映画館としてつくられてる印象があった。ただしシートはちょっと狭い。 ミニ・シアターにはよく行っていた。何も特別な体験であるはずはなかった。でもよく考えた

          〇月〇日 区長になる女 - ポレポレ東中野

          自分のためにもやってるコトの整理をしよう

          ついついウェブ作りがうまいからって、メモをとるようにウェブページを作ってしまって、なにがなんだか自分でも混乱しがち、それぞれのウェブページの意味と位置づけをあたまの中で明確に整理したほうがいいよねというのと、あと断捨離をかんがえたほうがいいということで、みなみの脳内断捨離記事を書いてみます。 みなみのやってるサイトは主にこの2つです。 ミックスパイ・デザイン (OGPがうまくいってないなぁ)はい、こちらは完全にお仕事のサイトになります。が、お仕事のサイトなのに割り切れな

          自分のためにもやってるコトの整理をしよう

          神戸より:1

          第一章 月詠邸へわたしのおばあちゃんは、海の見える高台のお墓の中にいる。そのお墓は、関空からポートアイランドまで一望できる、芦屋の山の中腹にある。子どもの頃から家族で、度々訪れていて、その風景を見るのが大好きだった。 中学生ぐらいまで、おばあちゃんとは一緒に暮らして、よく髪の毛をとかしてくれたり、わたしの長い髪を編んでくれた。ママと喧嘩して逃げ込むのも、いつもおばあちゃんの部屋だった。そんな大切な人が休んでいるところ、それがこの高台のお墓だった。 おばあちゃんは、ある雪

          おしゃべりみなみの雑談らじお 再開しました

          #13 Raditalkからstand.fmに引っ越した話ラジオ配信の移行とポッドキャスト配信 はいこんにちはおしゃべりみなみの雑談ラジオ復活版13回目ラジトークで13回やってて去年のTRPぐらいで終わってたその後ねYouTubeに移動しようと思っててYouTubeでやった方がメインストリームだからいいよって言われたんだけどラジオでしょ? YouTubeのポッドキャストなんか機能弱いしYouTubeで作ったら今度RSSでポッドキャスト配信できないしって悩んでて結局スタンド

          おしゃべりみなみの雑談らじお 再開しました

          デザイン思考をデザインする

          デザイン思考って流行ってますよね。あれ、流行ってた(過去系)なのかな。デザイナーの考え方をビジネスに生かすってやつです。 有名大学やデザイン機関からいろんなデザイン思考をマトリックスにして発表されました。それらをみて、なんかもやもやするので、わたしもデザイン思考をデザインしてみました。ちょっと他のデザイン思考と比較してみましょう。 スタンフォード大学 d Schoolの5段階モデル1番有名なのは、スタンフォード大学のd Schoolの5段階モデルです。 よくできてますよ

          デザイン思考をデザインする

          分断

          やっと、地元のセミナーで上野千鶴子先生のお話を聴くことができた。その後喫茶店でじっくりとお話を聴けるというおまけつきで感無量だった。 話の内容は、地域の男女平等センター(昔の婦人会館や女性センター)が、 男女参画センターと名前を変え(平等と言う文字を奪われ)、仕分けの対象となって潰されたり、民間委託になって、単なる貸部屋化しているとう実体(女性運動の対するバックラッシュ)を教えてくれた。ダイバーシティやSDGs、LGBTQ+なども女性と言う言葉を隠すために利用されている悲し

          ケアとコモンについて:ミュニシパリズム、フェミナイゼーション、オープンダイヤログ、デザイン

          フェミニズムにおける「ケアの倫理」を探求していたら、どんどん輪が広がって、重要なキーワードにぶつかった。論をまとめる前に用語の整理をChatGPTを援用しながらおこなってみます。 ケアとコモン ケアとコモンの関係は、持続可能な地域社会を構築する上で重要な要素です。ミュニシパリズムとフェミナイゼーションの観点から見ると、以下のような関係が考えられます。 まず、ミュニシパリズムでは、小規模な共同体や自治体が地域の資源やニーズに基づいて共同の取り組みを行います。この取り組みに

          ケアとコモンについて:ミュニシパリズム、フェミナイゼーション、オープンダイヤログ、デザイン

          小さな会社のマーケティングコーチ

          デザイナーとして違和感があることがあった。 チラシつくってください。ホームページ作って下さいといわれる。 でもその商品を考えたら逆のほうがいいって思うこともある。 大きな仕事なら覆すこともできるけど、小さい仕事はお客さんがもう思い込んでるから 今さらかえることができない。たぶんどっかで入れ知恵されてるんだ もやもやする もっと手前から相談してくれればいいのに 地元でやるスモールビジネスは忙しい あれもこれも一人でやらなければならない。 いい商品、いいサービスを作っても 知っ

          小さな会社のマーケティングコーチ