見出し画像

冬前に 講座で知った 越南に 旅の気持ちが ふくらむ日々に

「さて、いくらくらいだろう」今日もネットである情報を探している。冬前のあの日をきっかけにして、毎日のように情報を探しながらため息をつく。それはベトナム旅行の情報だ。

それまでは海外旅行など一度もしたことがなかったのに、市内に住んでいる多くのベトナム人を知ろうという公民館のセミナーを偶然に見つけ、それに参加してから突然ベトナムが気になって仕方がないのだ。

「本場のベトナムコーヒーを飲んでみたいものだ」そう言いながら、また探してみる。「ん?」今日はようやく気になるツアーを見つけた。ベトナム北部ハノイを拠点に周辺の世界遺産を巡るような内容のツアーだ。

だが同時にもう一カ所も気になった。「南のホーチミンか、こっちもいいな」と、南部のツアーと見比べてながら迷いだしていると、今度は中部の町の情報まで出てきた。「フエにホイアン、うーむ。どうせなら北から南まで縦断してもいいなあ」こうなるといろいろ欲張ったことを考える。

ツアー料金を確認すれば無理をすれば払えない額ではなかった。だが、探しながらある事実にまだ気づいていない。それはベトナムに旅行するにはパスポートを取得しないといけないことだ。

それにはまだ気づかず、すでに頭の中ではベトナム旅行をしているのか短歌をつぶやく。そして今日も情報を探すのだった。

冬前に 講座で知った 越南に 旅の気持ちが ふくらむ日々に
(ふゆまえに こうざでしった べとなむに たびのきもちが ふくらむひびに)

今日の記事「河内長野で急増しているベトナム人を知るためのセミナー参加」を参考にしました。

#短歌
#今日の短歌
#小説
#旅の準備
#ベトナム
#公民館
#加賀田
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,743件

#旅の準備

6,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?