みなみ すけちょこ

南半球のとある街に住んでいます。 今ちょっとハマっているローラースケートのことなどをつ…

みなみ すけちょこ

南半球のとある街に住んでいます。 今ちょっとハマっているローラースケートのことなどをつぶやいています。

マガジン

  • ローラースケートの試合について

    アーティスティック・ローラースケートの試合についてあれこれ

  • ローラースケートの滑り方

    ローラースケートの滑り方について。

  • ローラースケートと映画、ドラマ、音楽、CM

    ローラースケートの登場する映画、ドラマ、ミュージックビデオやCMなどについて

  • 雑記

    ローラースケートなどのカテゴリーに入らない雑記です。

  • ローラースケート世界大会2021

    2021年10月に開催された、アーティスティック・ローラースケートの世界大会「アスンシオン2021」について。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

 こんにちは。南半球のとある街に住む、ただのローラースケート好きです。数年前に小学生の娘たちと一緒にうちの近所の田舎の体育館で活動しているローラースケートのクラブに入会して、アーティスティック・ローラースケート(アイスのフィギュアスケートのローラースケート版みたいなもの)にハマっています。  ローラースケートの腕前はたいしたことはありません。でも、ローラースケート、特にアーティスティック・ローラースケート(日本ではローラーフィギュアとも呼ばれる)の情報は日本語でも英語でもか

    • またまたウィールを替える

       うちのクラブの練習拠点になっている市の体育館は、毎年、年明けに床のニスを塗り替える。これがねぇ、もう、毎年のことなんだけど、大変なのだ。年末の床というのは、一年間使われている間にニスがすっかり薄くなって、かなり摩擦が少な目になっている状態になのに、これが年明けにはガラッとコンディションが変わって、新しいぴかぴかの柔らかいニスでグリップがききまくりの状態になるのだ。  2月になってそんな床の変化にもだいぶ慣れてきたのだが、それでも私の使ってる柔らかめのウィール、HD38とH

      • 本日の覚え書き②

         今回、テストの練習のためにかなりフィギュア(図形)が上達したので、コーチに教わったコツをメモしておく。ダンスのメモも、あわせて。 フィギュア ■テイクオフ ・テイクオフ前にフリーレッグを体の下に引き込むときに、両足を揃えるのではなくつま先をちょっと開いて持ってくる。そうすると、テイクオフ時にそのままの角度で足を踏み出しやすい。 ・テイクオフ前にアプローチしながら、プッシュする時の両足の位置を目で想像しておく。スケートする足は2つの円のラインが重なる場所の真上で、ロングア

        • 試合&テストのカバンの中身

           昨年一年間はローラースケートの州大会、ビギナーズリーグの試合に参加した。ビギナーズリーグというのは初心者用の試合で、年に3回あり、順位や優劣などまったくなし、ジャッジからのコメントもなしといった、まぁとにかく試合に慣れようね、というような目的のもの。もちろん課題も簡単。  それでもやっぱりジャッジの前で滑るのは緊張するし、練習通りに滑れないことばかり。試合のための衣装や必要なものを準備したり、試合のためにはどんな風に練習を積めば良いのか、当日はどんなことに気を付ければよい

        • 固定された記事

        マガジン

        • ローラースケートの試合について
          5本
        • ローラースケートの滑り方
          37本
        • ローラースケートと映画、ドラマ、音楽、CM
          9本
        • 雑記
          3本
        • ローラースケート世界大会2021
          10本
        • ローラースケート初心者向け:はじめてシリーズ
          10本

        記事

          本日の覚え書き①

          今日はしばらく教わる機会がなかったコーチに久しぶりにみっちり教わったので、忘れないようにメモメモ。 フリースケート ■インサイドバックスピン(左) ・左手12時、右手4時 ・左足(軸足)真っ直ぐ、右足は5時半 ↓ ・右手と右足を伸ばしたまま2時のところまで円を描くようにグルっと回す ↓ ・右手はそのまま円を描いて左手と合わせて体の前に伸ばす ・右足はグリコ(膝と太腿を持ち上げて体の前に引き寄せる) ↓ ・左足の親指の付け根に重心を置き、前のインサイドのウィールでスピン ※

          本日の覚え書き①

          ローラースケートの登場する映画とドラマ④ ローラーガールズ・ダイアリー

           ローラースケートの登場する映画といえば、なんといってもこれ、「ローラーガールズ・ダイアリー(2009)」。ローラーダービーを題材にした映画で、英語の原題では「Whip It」、ローラーダービーの代表的な技の1つ、ウィップが題名に使われている。ウィップというのは、滑りながら1人のスケーターが後方にいるスケーターの手をとり、ムチ(ウィップ)のように腕をしならせて、びゅんっとスピードをつけて前に送り出す技のこと。 ↑ 映画『ローラーガールズ・ダイアリー』予告編 by シネマトゥ

          ローラースケートの登場する映画とドラマ④ ローラーガールズ・ダイアリー

          お腹ゆるゆる問題(盲腸手術その後)

           盲腸の手術前は、モルヒネでようやく痛みがおさまっていたような状態だったのに。手術後目覚めてみると、嘘みたいに痛みがおさまっていました。もちろん、しばらくの間は動けば手術痕があちこち痛かったし、お腹が腫れて妊婦のようになってしまいましたが。動かなければ特に痛みもなく、順調に回復していきました。  ただ退院後にまず困ったのは、ソファ。あまり活発に動き回ったりできないので、1日中ソファに座っている時間が長くなったのですが、それまで座っていたソファには痛くて座れませんでした。うち

          お腹ゆるゆる問題(盲腸手術その後)

          盲腸をやっちまいました

           すっかりご無沙汰しております。  ご無沙汰している間に、ローラースケートとは関係ないことでちょこまかと忙しかったのですが。先日、盲腸で入院!などという事件まで起きてしまいました。盲腸って、子どもや若い人がなるものだと思ってたけど、年齢はまったく関係ないらしいです。  ある日の夕方、なんだか右腹とその裏側の右背中が痛いなーという感じになりました。最初は鈍痛だったのですが、だんだん「ちょっとベッドで横になろうかな」くらいの痛みになり、そのうち「あれ、これちょっと痛すぎないか?

          盲腸をやっちまいました

          ローラースケート世界大会2021:⑫最後に(フィギュア、プレシジョン、総合メダル争い)

           というわけで世界大会についてまとめてきたが。みなさま長々とお付き合いいただきありがとうございました。  このnoteを始めた時も、誰がこんなマイナーな競技について読んでくれるんだろう?3人くらいには届くといいな♪ぐらいに思っていたが、ほそぼそと続けているうちに、全体ビューは18,800、もうすぐ1000スキに到達(現在958)という状態になった。人気ブロガーさんなら1秒で達成してしまうくらいの数字だとは思うが、このような弱小ページのマイナースポーツ愛好者にとっては本当にあ

          ローラースケート世界大会2021:⑫最後に(フィギュア、プレシジョン、総合メダル争い)

          ローラースケート世界大会2021:⑩ショー(ラージグループ&カルテット)

           アイスのフィギュアスケートにはない、アーティスティック・ローラースケート独特の面白い競技が、このショーという競技だ。舞台のショーのようなエンタメ要素たっぷりの団体競技で、火や電飾を駆使したり、小道具や衣装も凝っている。ローラースケートに興味のない人でもかなり楽しめるはずなので、まずはとにかく一度動画を見てほしい。  ショーには ・ラージグループ:16~30人 ・スモールグループ:6~12人 ・カルテット(4人組):4人 という3種類の競技がある。  スモールグル

          ローラースケート世界大会2021:⑩ショー(ラージグループ&カルテット)

          ローラースケート世界大会2021:⑨フリースケーティング(ペア)

           この世界大会のシリーズ、まだ続くんかい~という感じだが、まだまだ続くのである。できるだけ完全ガイドに近づけたいと思っているので、ローラースケート動画オタクの私にもうしばらくお付き合い願いたい。  今回は、ペア競技について。こちらもアイスとは違いシングル競技の選手がペアにも出ていたりするので、予習はもう終わっている状態だと思う。ペア競技という、アイス業界でさえあまりメジャーではない競技でも、馴染みのある選手が出てくると結構楽しめるのではないだろうか。  面白いのは、一応日

          ローラースケート世界大会2021:⑨フリースケーティング(ペア)

          ローラースケート世界大会2021:⑧フリースケーティング(男子)

           いよいよ、男子のフリースケーティング。優勝争いが最後まで手に汗握る感じで、かなり面白い試合だった。  アイスには小柄で中世的な男性選手が多いが、ローラースケートにはなぜかすらっと足の長い男性的な選手が多い。ちょっと濃いタイプが多いが、女性陣のみなさま、今回もイケメンぞろいですのでよろしくご査収くださいませ。 ■男子 ショート  1日目の男子ショートプログラムの結果は、1位が97.84でイタリアのルカ・ルカローニ、2位が97.18でスペインのパウ・ドメック、3位が84.

          ローラースケート世界大会2021:⑧フリースケーティング(男子)

          ローラースケート世界大会2021:⑦フリースケーティング(女子)

           さて、いよいよフリースケーティングについて。アーティスティック・ローラースケートの競技の華、メイン競技といえば、やはりこのフリー競技だろう。アイスのいわゆるフィギュアスケートに似ているのが、このフリースケーティングだ。  ただローラースケートは、アイスとは競技も用語も似ているようで微妙に違うので、ちょっとややこしい。そのうち用語集でも作ろうかな、と思っている。  ローラースケートにはインラインのフリースタイル・スラロームという競技もあり、さらに「フリー」という用語をやや

          ローラースケート世界大会2021:⑦フリースケーティング(女子)

          ローラースケート世界大会2021:⑥インライン

           今回のアーティスティック・ローラースケートの世界大会には、インライン部門もあったので紹介しようと思う。  実は私はインラインについてはあまり知識がない。でもクワッド(4輪)とインライン(※ローラーブレードは商品名)は兄弟みたいなものなので、やっぱり気になる存在だ。これから少しずつ学んでいけたら、と思っている。詳しい方は、ぜひいろいろ教えてくださいませ。  インライン競技は、1日目のショートプログラム、2日目のロングプログラムの総合得点で優勝が決まる、クワッドの「フリース

          ローラースケート世界大会2021:⑥インライン

          ローラースケート世界大会2021:⑤ダンス(カップル)

           もうちょっとだけ、ダンス競技におつきあいを。  ソロダンスで登場していた選手が今回も活躍するので、予習が終わっている状態という感じで、このカップル競技も結構楽しめると思う。  今年からルールが変更されて、ソロダンスに出場する男子はカップルでもエントリーすることが義務付けられた。女子も、ソロとカップルの両方でエントリーしている選手は多い。パートナーと一緒に滑ると、ソロの時より順位が良くなるのか、悪くなるのか?というのも興味深い見どころのひとつだ。  アイスダンスでもロー

          ローラースケート世界大会2021:⑤ダンス(カップル)

          ローラースケート世界大会2021:④ソロダンス(男子)

           ソロダンス(女子)はこちらから。  さてさて、男子のソロダンスである。イケメンぞろいなので女性陣はぜひご堪能くださいませ。  女子の回にも書いたが、私はこのソロダンス競技が一番好きだ。男子もジャンプやスピンといった大技なしで勝負するため、滑りの実力がモノをいう美しい演技が見られる。派手なトリックではごまかせない競技なのだ。  しかも女子よりも男子の方が、その美しさがよく分かる。女子ではアイスでもローラースケートでも、割と美しい滑りをする人が多いが、男子の場合は美しさよ

          ローラースケート世界大会2021:④ソロダンス(男子)