見出し画像

【保存版】最高に効率的なプログラミングスクールの使い方〜オンライン・オフライン編〜


はい、どうも!

フリーランスエンジニアの南だいすけです!

今回は【保存版】最高に効率的なプログラミングスクールの使い方〜オンライン・オフライン編〜について解説していきます!


プログラミングスクール、使い方を理解していないと本当に損をします…

これは私自身の経験談と今だからこそわかる

初心者の勉強法が分かったので話していききたいと思います。


耳で聞きたい方はこちら↓




そもそもプログラミングスクールの種類


ではまずはじめにプログラミングの種類を話していきます。

大きく分けてオンラインのものとオフラインのものの2つがあります。


私はオンラインのプログラミングスクールに通っていましたが、

圧倒的におすすめはオフラインです。

(コロナ禍のためオンラインになっているところもありますが…)


オンラインをおすすめしない理由としては

自分が理解するのに時間がかかるということです。


そもそもあなたは右も左もわからない初心者なわけですから、

わからないことがわからなくても不思議ではありません。

またスキルが低い状態でオンラインで講義を受けても理解するのに

とても時間がかかりあまり効率的とは言えません。


またわからないことが定まっていないと、

メンターが理解するのにも時間がかかります。

これは私の経験談ですが、

分かっていて当然と思われていることがわからなかったりしますし、

質問するときに自分の中で知りたいことが不鮮明なので、

返ってくる答えが違ったなんてこともあり得ます。


また質問は基本チャットなので返信まで時差があります。

もちろん別の生徒の質問もあるので「わからなかったらすぐに聞く」

という環境にはならないのです。

そのためわからないまま時間が過ぎていきます。


やはりわからないことが続いたり、

大きなところでつまづくと一人では先に進めなくなりますので、

理解する時間に差が出てくることは否めないでしょう。

またプログラミングはバージョンの違いなどのバグがあるので、

実際に見ないとわからないことが多いです。

これはパソコンの環境なども含まれるので実際に見た方が圧倒的に早いと言っていいでしょう。


逆にオフラインだったら以下の3つのメリットがあります。

・すぐに聞ける
・画面を見ながら教えてもらえる
・環境が整っている (Wi-Fiや集中できるスペース)


先ほども話した通りすぐに聞ける環境は非常に大切です。

というかこれが一番プログラミングを勉強する上で大切かもしれません。

プログラミングは今まで全く勉強してこなかった分野であり、

まどろっこしくカタカナが非常に多いせいで理解が難しくなっています。

わからなかったらすぐに聞けるという環境は非常に大切と言えるでしょう。


またバグの面でも話しましたが、

画面を見ながら教えてもらえるというのも大きいですし、

環境が整っているというのも勉強する上で非常に大切な要素です。


特に初心者こそいい環境で勉強することで

ストレスなく学ぶことに全力投球できるので、

PCなどもいいものを揃えた方が好ましいと言えます。


私自身もモニターを使って2画面で作業することで、

圧倒的に情報量を多く保つことができ学習する上で大きく役立っています!


こちらに関しては過去に詳しく解説していますので、

良かったらチェックしてみてください!

\記事はこちら↓/



プログラミングをはじめたばかりの頃は、

わからないことばかりだと思いますが次第に慣れていきます!


とにかく続けることが大切なので、

まずはオフラインで聞ける環境を整えて学習に励みましょう!



さいごに


最後まで読んでいただいてありがとうございました!

少しでも読んでくださった方の力になれたのなら幸いです。

本来なら自分のやっている情報商材の案内などをするところなのでしょうけど、私はやっていないのでYouTubeチャンネルとTwitterの紹介させてください!

YouTube:

南だいすけのYouTubeはこちら


Twitter:

南だいすけのTwitterはこちら


これからも役立つような情報を発信していきますので、

気に入って頂けたらスキやフォローをしていただけると嬉しいです!

コメントも大歓迎です!お待ちしています!


ではまた次の記事でお会いしましょう!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?