シェア
弥那
2021年2月1日 00:13
大学一年生も終わりに近づいてきました。試験代わりのレポートに追われている筆者です。昨年12月末ごろからの新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、私の大学では部活動の停止が言い渡されました。1月の半ばまでの予定でしたが感染拡大は収まらず2月末、つまりは期末テスト終了まで期間が延長されることとなりました。今年に入ってから部活は一度もやっていません。私の部活は弓道部なのですが、弓を引かな
2020年6月19日 23:05
もう一年経とうとしている。2019年6月23日、中国大会の終了とともに私の部活は終わりを告げた。高校一年生の春といえば、新しい制服に新しい学校新しい友達作りに胸躍らせるのが恒例ではあるが、私は全くそうではなかった。なぜなら私は中高一貫校出身だったから。校舎は3棟から2棟に移っただけ、制服はスカートの柄が変わりリボンがワンタッチクリップネクタイに変わっただけ。外部からの進学生はいるものの中学
2020年6月20日 14:38
先輩の引退を意識せざるを得ない高校二年の春、指導者が変わった。もともと指導は顧問ではなく先輩が行っていた。理由は単純。顧問が指導をしないから。弓道には斜面と正面の二つの引き方があり顧問は正面、私たちは斜面だったため顧問は指導はしなかった。代わりにOBのおじいちゃんが偶に指導に来てくださっていた。そんな中赴任してきた先生は、県内のそこそこ強豪校の元顧問で斜面だった。指導者が入ったのは強くなりたか
2020年6月21日 13:04
自分の性格の悪さに嫌気がさしながらも、あきらめないことを決意した高校2年の9月末。私の決意が揺るがないかを試すように私は問題を抱えていた。不仲の軽減部長と私の雰囲気が過去最悪になっていた。副部長がいない中1人で勝手にルールを決めだす部長。部長が頑張っているのは理解していたけど、顧問の話を聞いて勝手にやり方を変えていく部長に対して私は不満を抑えられなくなっていた。せめてまじめに来ている2年にく
2020年6月22日 13:10
初めて賞状をもらうことができた3月末の試合のあと親友は受験勉強のため引退した。最初11人いたはずの私の代は5人になっていた。6月頭の団体戦が終わって引退することが多かったが、私の代は早くから1人、また1人と去っていった。願いが叶うとき 2高校3年生になり、私は弓道の腕前がどんどん上がっていた。4月末の試合の団体メンバーに順当に入り、後輩と仲良く練習していた。そんな中この試合で男子二人が引退する
2020年6月23日 12:16
中国大会出場が決まったとき、最初に思ったのは「よっしゃ!引退伸びた!」と「7限補習回避できる!」だったりする勉強嫌いな私。中国大会に向けた練習はミーティングから始まった。練習の質の向上中国大会の練習を始めるにあたってまず決めたのは大会の目標。ここまで来たなら笑われようが夢は大きくもとうということで目指す順位は3位以上となった。1位と言えないのが弱小校のつらいところ。県内の強豪校相手に勝てる
2020年6月24日 15:48
高校2年の3月、2段の審査を受けに行った時のお話。この日、1年生は無指定の、私は2段の、部長と中学から弓道をしていた後輩君は初段の審査を受けました。審査結果は何も特別なことはなく、私も初段組もそれぞれの段位に合格したし、1年生もそれなりの級位をもらっていました。以前の投稿「私は確かに”青春”していた(全5話)」で、ノートに記録をつけていると書いたと思います。試合や審査の時もルーズリー
2020年7月11日 00:16
大学の部活が始まり、久々に弓を引きました。卒業して以来なので4か月ほど間が空いたことになります。ちょうど受験の時と同じくらいですね。大学は、高校の時と同じく斜面打ち起こしなので引き方はそんなに変わりません。こまごまとした引くときの癖を指摘してもらいながら素引きを行いました。高校の時は最終的に13kgを引いていましたが、今は9kgが限界でした。筋力がっつり落ちてるなあ。手の内もタコが