見出し画像

会社員×フリーランスは、夢見るオトナの最強スタイル。

フリーランスと聞くとなぜだかカッコよく聞こえますが、個人事業主というとなぜか固く聞こえるのは気のせいでしょうか。

フリーと頭につくぶん「自由」がイメージされやすいのがフリーランスだなぁと感じますが、実際のところどうなんだろう?

わたしは一時期、自分の好きなことで生きていくために会社を辞めてフリーランス一本になることに憧れていた時期があるのですが、今は会社員×フリーランス(個人事業主)で生きています。

フリーランスという形で働いていても、実際下請けが中心でクライアントに振り回されたり、仕事の量や質の変動が激しかったり、大して稼げずに不発に終わって年齢だけ上がってしまい、転職も今さら難しかったり。

売上は上がったけど、実は事業開始時の借金がある!みたいな場合もあります。利益なし的な。

「果たして、これはフリー(自由)と言えるのか?」

みたいな自問自答を繰り返す人も実は多いわけで。

もちろん仕事の内容にもよるのですが。

この記事では、会社員×フリーランスのメリットを紹介します。

今は複業や副業という働き方が普及してきたこともあり、そういう働き方に興味のある方もいると思うので、参考になれば!


何ごとも、仕事になるかはやってみないとわからない

よくある話として、

好きなことで生きていこう
vs
好きなことは仕事にすると辛いのでやめとけ

この論争が起こることがあると思うのですが。

この話はいろいろなことが省略されて語られていると思ってて。

好きなことが仕事として成立するのか?は、マーケットニーズを満たせるのか?という意味でもあり。

わたしは、実際リサーチャーやライターという仕事をフリーでやってみて、初めて「これ世の中に需要あるんだな!」と知りました。


これは、やってみなければわからなかったことです。

なんでもそうですが、実際売ってみないと買いたい人がいるかはわかりません。

実際売ってみて、「おお!売れた!」となると、めちゃくちゃ嬉しいですよね!

でも「うわ全く反応なかったわw」という場合もあります。

好きなことを仕事にするというのは、資本主義社会で生きている限り、そこに何らかの理由でお金を払ってくれる人がいなければ難しいなと。

役立つことでも、誰かの心を幸せにすることでも、とりあえず存在に感謝されるというだけでも、理由はなんでも良い。

その理由が生まれないと、好きなことを仕事にするのは難しいと思います。
で、そこのハードルを超えるためには、分野によって困難の度合いが違います。

だから、人によっては「やっぱり好きなことで生きていくなんて無理なんだ」と思うんです。


あとは、好きじゃないけど得意なことをやるとストレスが溜まるから、好きにシフトしていきたくなる人もたくさんいると思います。

得意なことでも、マーケットニーズの件は同じことが当てはまります。

例えば、スイカ割りが得意!スイカならなんでもきれいに割れるわ!

という人は、たぶん事業化は難しいです…

いちばんつらいのは、好きじゃないし得意じゃないことを我慢してやることですよね…。
それは、せいぜい3年くらいにしておきたいところ。

わたしも実際経験したうえで、同じ仕事でも気分的に天と地の差があると思いました。


イヤな仕事の気分はほんと地獄で、会社に行くと吐いたり泣いたり、うつになったりしていました。

なので我慢せずできることを見つけるために、小さく始める、はアリだと思います。

精神衛生上、自分を大切にする方法を探すのは、生きていく上で必要なことです。

仕事になるためには、継続できる必要がある

そして次に、仕事になるかどうかは、「再現性を持たせて続けられるかどうか」というのもポイントになりますよね!

ライターの例だとすると、
今日は誤字脱字なくSEO対策もばっちりの記事を書けた!

でも次の日は誤字脱字ばっかりだった!

じゃ使い物になりません。

やってみて、何度でも実現可能になったら、それは仕事になるのではないでしょうか。

そこの見込みがつくか、見込みがわからなくても「やってやる!」のエネルギーがずっと続かないと、厳しいと感じます。


息切れしそうなときに無収入になるのか。
とりあえず振り込まれる少しのお給料でもあるのか。


メンタルの繊細な人は後者の方が断然おすすめだし、守るべき家族などいる人も当然のごとく後者の方が良いと思います。


10代くらいから起業を繰り返しておくと、こんなことは考えなくて済みそうだけど…

わたしも、机に向かってばかりじゃなくて、学生のときからいろいろやっておけば良かったよ!

おいしいとこ取りの複業スタイルで、大人も気軽にチャレンジ

そういうわけで、やってみて継続できそうかを試す意味で、いきなり会社を辞めない形が会社員×フリーランス。

複業なのか副業なのかは人によりますが、いずれにしても、会社に勤めながら自分の事業を小さく始めるのは、チャレンジのハードルを下げるために最適な方法だと思います。

そして、会社員の場合は社会的信用という(謎の)切り札をなぜか使えるので、フリーでやりつつリスクは小さめが良い、という方にはとても役立ちます!


ただし、今のままの生活に時間の余裕がない場合は、時間は足りなくなるかも。

なので何かをやめることが必要。

わたしはこの生活を始めてから、残業したことがありません。

どんなことがあっても残業はしません!(断固)

でも、会社で求められるパフォーマンスは維持+αをします。

そういうちょっとした意識も必要ですよね。

できたら会社員の仕事とフリーランスの仕事をうまく絡めて、両方育てるのはどうでしょうか。

実際わたしはすごく役立っています、両方に。

会社をうまく活用して、キャリアの幅を広げるのもとても良いと思います。
使われずに活用するのが良いのではと!


そして、本当に心の底から「これをやりたい!!!」って思ったときにスパッと決断できる環境準備をしておくのが良いですよね。


わたしもまだ道半ばです。一緒にがんばりましょう!

働くことと生き方って、切っても切り離せないと思います。

仕事に価値観が出ていくなぁといつも感じるので、もし今の状況に不満を抱えている場合は、キャリア見直しもおすすめです。

わたしは会社員の複業向けキャリアコンサルタントとしても活動しているので、もしお悩みのことがあればお気軽に相談くださいませ!

今までの経歴と自己紹介はこちら

問い合わせフォームはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?