見出し画像

ポスカ様


息子は本を読んだりパソコンを触ったりゲームをするのが好きです。

元素を覚えたり歌ったり踊ったりもしています。(家の中で)

でも運動はちょっと苦手です。

絵を描くのが好きなのも知っていました。何かを夢中で描いて、何かを切って貼って組み立てて、そうやって遊んでおります。

私も子供の頃に絵を描くのが好きでしたし、運動が苦手だったのでその気持ちはよーくわかります。

わかって…いたつもりだったんですけど、


最近、やたらと「POSCA」というペンを欲しがるようになったんです。

YouTuberさんが動画の中でポスカを使って絵を描いているのを見て憧れたそうです。

POSCA(ポスカ)

ポスターカラーマーカーでポスカ。〈不透明+水性+顔料インク〉

あまりに欲しがるので

試しに細字10本セットを買ってあげたのですが、

(ええええ?!何?その顔!!)

ってビックリするぐらいの顔で喜びまして。

その嬉しそうななんともいえない顔のまま、絵を描いております。

初めて見る顔なんです。息子でありながら息子じゃないような。

ゲームやパソコンをしている時も楽しそうです。

でもその顔とはまた違うのです。

喜びに取り憑かれたような顔で、ぎゅっと集中して、ずっと何かを描いています。


これはPOSCAのマークだそうです。やんちゃそうなポスカくん。

画像1

POSCAのOとCが目にSが鼻に見えるように描いたんだそう。言われてみればだんだんそう見えてきました。

そのマークを描くポスカの絵。

画像2

「一緒に描こう!!」と誘われたので嬉しくなって2人で描いたPOSCA。

画像3

もう、ポスカポスカ言いすぎて、何がなんだかわからなくなってますが、

人間が本当に夢中になっている顔を見て、

心がふるえています。


息子はふだん、ぽーっとしてます。あまり負けん気も強くないです。マイペース100%です。大体おちゃらけています。

でも、

こんなに嬉しそうに喜びを凝縮したような、何かに憑かれたような顔をするのだと、真剣な眼差しができるのだと、今回初めて知りました。

何か大好きなことに夢中になれるっていいな。

私もこういう顔をしたいな、

私にもこういう顔の瞬間があるのかな?

もしあるならその瞬間を大事に、

もしないのならこれからでもそれを探していきたいと、

ポスカ様を手にした息子に教えてもらったのでした。






#子どもに教えられたこと

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

おうち時間を工夫で楽しく

こんなところまで読んでいただけていることがまず嬉しいです。そのうえサポート!!ひいいっ!!嬉しくて舞い上がって大変なことになりそうです。