ミリー

夫と、小学生の娘と、年少の息子がいます。公務員です。リモートとはほど遠い職場環境で、ほ…

ミリー

夫と、小学生の娘と、年少の息子がいます。公務員です。リモートとはほど遠い職場環境で、ほぼフルタイムで働いています。学生時代によく書いていた「自分ノート」を、noteで復活できたらいいなと思いつつ、今はまだ、皆さんの投稿を読む専門です。

記事一覧

大きくなったら何になりたかった?

「小さい頃になりたかった大人の姿に、今の自分はなれてるのかな」と思うことが、最近、よくある。 なぜだろう。きっと、自分が親になって、自分の子供の将来を考えること・…

ミリー
1年前
2

日本の学校って、なんか窮屈じゃない?

私は、東北のド田舎で育った。 まだインターネットや携帯電話がほとんど普及してなかった1990年代~2000年代。情報源なんて、テレビか雑誌くらいしかなかった時代。 学校で…

ミリー
1年前
4
大きくなったら何になりたかった?

大きくなったら何になりたかった?

「小さい頃になりたかった大人の姿に、今の自分はなれてるのかな」と思うことが、最近、よくある。
なぜだろう。きっと、自分が親になって、自分の子供の将来を考えること・・・いや、案ずることが増えたからだ。

今年7歳になった娘は、私の小さい頃と全然違う。
違っていて当たり前だし、全然悪いことじゃない。
でも、娘の個性はどうも、日本の社会(特に学校)ではマイナスに働くことが多いようだ。親としてはそれがとて

もっとみる
日本の学校って、なんか窮屈じゃない?

日本の学校って、なんか窮屈じゃない?

私は、東北のド田舎で育った。
まだインターネットや携帯電話がほとんど普及してなかった1990年代~2000年代。情報源なんて、テレビか雑誌くらいしかなかった時代。
学校では先生の言うことが絶対で、そこに「自由」はなかった。

高校2年生のとき、アメリカに交換留学をして、その自由すぎる現地の高校生活に衝撃を受けた。
当時は言葉の壁のせいで十分にアメリカンハイスクールライフを楽しめなかったけど、今振り

もっとみる