見出し画像

#noteまとめ2020「新人作家 水叉 直」

こんにちは!水叉直です。
本日はクリスマスイブ、皆さん大切な人と過ごしてくださいね。

さて、noteより今年の活動についての記録が送られてきました。
水叉にとっては約1ヵ月半の活動記録になります。

多数の閲覧、スキをありがとうございます!
右も左もわからない状況で、皆さんの支えがとても力になっております。

今年の11月から活動を始めて、手探りで創作を続ける中、ありがたいことに、文学賞もひとついただけました。
けれどまだまだこれからです。まだ始まったばかりです。
これからも温かい応援、よろしくお願い致します!

画像1

画像2

せっかくなのでこの場を借りて、今年よく読んでいただいた記事のご紹介をさせていただきます。

1位!自己紹介記事「はじめまして水叉 直と申します」

まずは自己紹介noteであるこちら!

こちらが自己紹介第1回になります。
経歴、趣味、指向などを綴らせてもらってます。

こちらだけでは書き足らず、実は生意気にも水叉は2回目の自己紹介もしました。
それがこちら、

こちらには主に水叉の内面を綴りました。今こうやって夢を追っている軌跡です。よろしければご覧になってください。
終盤までは若干暗いかもしれません。

2位!ビリヤード人口が増えたらいいな「ビリヤードという競技のおもしろさ#1」

第2位はこちら、ビリヤードという競技が下手の横好きな水叉が、必死にビリヤード人口を増やそうとするシリーズ
「ビリヤードという競技のおもしろさ」
その第1回目が2位となりました!

水叉の記事が、ビリヤード人口の増加につながったりした日には感激です。思わず叫ぶと思います。

3位!雪がつなげた二人の思い 「ゆきのまち」

こちらは前後編になります。

水叉の短編小説シリーズ「どこかの誰かの1日」
その#8、#9で掲載しました「ゆきのまち」
こちらは水叉的に力作でしたので、3位だったことが素直に嬉しいです。

ぜひ読んでください!そして水叉の短い鼻っ柱をへし折ってください!
コメントお待ちしております。

最後に、お伝えしたい大事なこと

本日も閲覧していただき、ありがとうございます。
最後になりましたが、無名な水叉に対して、サポートという形で投資していただいたお二人に、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

「謎の紳士」 こここさん 
「人生を爆速で生きる女性」 アヤコさん
本当にありがとうございました。

それでは今年もあと1週間!元気いっぱいで年越しを致しましょう!
水叉直でした!

読んでいただき、ありがとうございます! 楽しんで読んでいただけましたか? よろしければ今後の活動資金として、300円、500円、もしくは1000円のサポートをしていただけると嬉しいです😊 いただいたサポートは小説家という夢に向かって進むための燃料にさせていただきます!