小暑 2024
今日は二十四節気の小暑です。
そして、明日は七夕。
小さなお子さんのいるお宅では
短冊に願いごとを書いて
飾っているのでしょうね。
さてさて
このあたりから暑さが本格的になっていきます。
大気の状態が不安定になり
集中豪雨が多く発生したりします。
梅雨だというのに
雨というよりは「とにかく暑い」という毎日。
なんだか一気に夏がやってきましたね…。
暑いというだけで体力消耗しています( ߹ㅁ߹)
昨日たまたまテレビをつけたら
インタビューを受けた女性が
『私はインドにいたから35℃くらい大丈夫』
と、話していらして…
〝カッコイイ!そんなん言ってみたいなぁ〟
と、一瞬だけ思いました(笑)
自宅のトイレが暑いので
小さなサーキュレーターを置いて
夏が来たなぁと感じる今日この頃です。
さて、今回も
無事迎えることができた二十四節気と共に
過去に私が学んだ中医学や
心身をすこやかに整えるためのヒントを
書いていきます。
小暑 2022↓
小暑 2023↓
この時季の食養生
よくいわれることではありますが
夏野菜や、この時期売られている果物を
食べるように心がけるとよいです。
様々な効果を期待できますが
余分な熱を取る性質があったり
利尿作用があり排出を促してくれたりします。
おすすめの食材は…
・トマト
微寒性で体を冷やす働きがある
抗酸化作用が高いので紫外線対策にもつながる
・きゅうり
水分補給や体を冷ますことができる
利尿作用が強くむくみの解消にもなる
・桃
温性で体を温める働きがある
水溶性食物繊維を含んでいる
・緑豆春雨
寒性で熱を冷ます働きがある
緑豆もやしも良い
アルコール解毒作用もある
・オクラ
ビタミンや食物繊維が豊富
ペクチンが血糖値上昇をゆるやかにする
…などがあります。
スイカも、体の熱を冷ましてくれて
水分補給にもなりますね。
現代では
養殖やビニール栽培などが行われ
通年食べられる食材が多いですが
それぞれの季節ごとに旬があり
旬の食べ物はその季節に合う食材であることを
忘れないでいたいものです。
暑熱順化
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。
暑さに慣れていないと
熱中症になる危険性が高まります。
暑さに耐えられる体を目指すために
少しずつ慣れておくことが
大切といわれています。
日常生活の中で
無理のない範囲で汗をかくことがポイントです。
私は運動する時間をなかなか作れないので
日々の家事で汗をかいたり
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることを
心がけています。
あとは、こまめに水分補給したり
時々ミネラル成分の高い塩を
ほんの少しだけ口に含んだりしています。
暑熱順化には個人差がありますが
数日から2週間程度かかるといわれます。
コツコツと続けられるものから
やっていきましょうね。
おわりに
連日猛暑の7月となり
夏への準備に忙しいですね…(^_^;)
暑さへ対応しにくいタイミングとして
・最高気温が25℃以上となる5月
・雨で気温が落ち着いてからの梅雨の晴れ間
・暑熱順化できていない状態での梅雨明け
などが挙げられます。
季節を楽しみながらも
自分の状態に心を配りたいものです。
そのために自分なりでいいから
できることを探して行動しましょうね。
皆さん、これから先
どんどん夏へと向かいますが
どうぞご自愛ください。
分かりやすくお伝えできてたらいいなと思いつつ
読んだ方が少しでも心と体がととのって
かろやかに過ごせますようにと願いを込めて…。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではまたね。
#二十四節気
#小暑
#季節
#日記
#エッセイ
#今こんな気分
ここから先は
みるみる かろやかに生きるマガジン
2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しなが…
この記事が参加している募集
そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚